#author("2022-05-16T12:20:54+09:00","","") #author("2022-09-19T02:37:40+09:00","","") *ラウル・セラ [#top] ラウル・セラ(らうる せら)はアニメ「カードファイト!!ヴァンガード レギオンメイト編」の登場人物。アニメでの声優は興津和幸。 **概要 [#abstract] 元[[カトルナイツ]]の一員。「凍てつく氷のセラ」の異名を持つ。 南米のヴァンガードファイター。 南米屈指の大地主の一族の出身で、富を持つがために起こる一族間の争いはヴァンガードファイトで行い、敗者は全てを失い、勝者は敗者の全てを得る戦いを切り抜けた後に一族の後継者となり、その実力で南米チャンピオンになった。 実力だけでなく、相手を利用する策を思いつくだけの計算高さと、それを周囲の人物に悟らせない高い演技力を持つ。 「リンクジョーカー編」の時に、南米のファイターを率いて[[リンクジョーカー]]を撃退していたようである。 「レギオンメイト編」にて[[リンクジョーカー]]が撃退された後に訪ねてきた[[先導アイチ]]の中にあるリンクジョーカーの種子の存在を知る。 そして、それを手に入れるためにアイチに協力するふりをして[[カトルナイツ]]となり、[[櫂トシキ]]らメイト達に適度な情報を与えつつ彼等の成長を促し、[[オリビエ・ガイヤール]]ら他の3人の[[カトルナイツ]]を倒す筋書きを思いつく。 [[モレス・ペニーワース]]を[[石田ナオキ]]の元に差し向けてアイチを隠している組織があることを伝え、[[三和タイシ]]や[[葛木カムイ]]に勝つ事で[[カトルナイツ]]の強さを見せつけメイトの成長を促し、モレスを使ってメイトを聖域に招き入れ、[[石田ナオキ]]にわざと負けることで自らの第1の封印を破らせた。 まず、[[モレス・ペニーワース]]を[[石田ナオキ]]の元に差し向けてアイチを隠している組織があることを伝達。 さらに、メイトたちに警告を与えるという名目でカトルナイツとメイトが戦うよう仕向け、自身は[[三和タイシ]]や[[葛木カムイ]]と対戦し勝利。 カムイに対して「カトルナイツを倒せばアイチに会える」という情報を与えることでメイトたちの戦意を煽るが、程なくして聖域への出入りに使用していた入り口が[[立凪コーリン]]によって封鎖されたため、新しい入口を用意した上で、モレスがそこに入る様子を[[石田ナオキ]]にわざと発見させ、メイト一行を聖域に誘い込むことに成功する。 そして乗り込んできたメイトたちの前に第一の番人として立ちはだかり、ナオキと対戦。 圧倒的な強さを見せたが、自身の目的のためにあえて敗北し、ジャッジメントを受けることで第1の封印を破った。 その後、[[櫂トシキ]]が[[オリビエ・ガイヤール]]に勝利し、第2の封印が破られた事を期に本性を現す。 手始めに邪魔なメイトとガイヤールを氷の檻に閉じ込め、[[フィリップ・ネーヴ]]を騙して[[先導アイチ]]と戦わせて第3の封印を破り、新たに手にした[[リンクジョーカー]]の力で[[ラティ・カーティ]]に圧勝して第4の封印を破り、アイチの元へ向かう。 アイチのシードを奪おうとしたところで[[雀ヶ森レン]]と[[蒼龍レオン]]によって檻から解放されたガイヤールに勝負を挑まれ、彼の予想外の強さに敗北してしまう。 敗北と同時にカトルナイツの証を失ったことで、メモリー・ジャッジメントを受け聖域から追放された。((この時、セラの従者という名目で月の宮に入る事を許されていたモレスも同様に追放された様である。)) 因みに自身のセリフから察するに[[カトルナイツ]]の中では実力的に比較的格下として振る舞っていた様だ。 比較的珍しい完全な悪役であったせいか、モレス共々劇場版「ネオンメサイア」以降は登場していない。 ただし、「カードファイト!!ヴァンガードG」では[[明神リューズ]]の協力者の一人であるという裏設定がある。((「ギアースクライシス編」にてアイチやラティと戦う展開も用意されていたようだが、様々な事情で本編未登場となった様である。)) プリズン展開時の台詞は「お相手しましょう、貴様の魂ごと凍らせてやろう! 誘わん、いざ。ミレニアム・ブリザード・プリズン!」 ジャッジメント時の台詞は「吹きすさべ、極寒のブリザード! ジャッジメント!」 **人間関係 [#relation] -[[モレス・ペニーワース]] --セラの執事。 --「レギオンメイト編」にて彼を利用して作戦を着々と進めた。 -[[オリビエ・ガイヤール]] --[[カトルナイツ]]のメンバー。セラは実力は拮抗していると見ている。 -[[フィリップ・ネーヴ]] --[[カトルナイツ]]のメンバー。 --「レギオンメイト編」にて、人の良いネーヴの性格を利用して罠に嵌めた。 -[[ラティ・カーティ]] --[[カトルナイツ]]のメンバー。 --「レギオンメイト編」にて、セラは人間には無関心だが、何故か比較的ラティには関心を持っていた。 -[[立凪コーリン]] --[[カトルナイツ]]の実質的な指導者。彼女の事は軽く見ている。 -[[先導アイチ]] --「レギオンメイト編」にてアイチの中に眠る「シード」を手にいれる為、忠誠を装う。実際には愚か者として認識しているようだ。 -[[明神リューズ]] --明神の計画に賛同し、協力しているらしいが、その真意は不明。 **デッキ構成 [#deck] -作中では、様々な[[クラン]]を使う[[ファイター]]となっている。 -[[【グランブルー】]] --「レギオンメイト編」で使用。第181話(VS[[石田ナオキ]])で使用。[[《海賊貴公子 ピノ・ノワール》]]を主軸としたものを使用している。他にも[[《死海の呪術士 ネグロボルト》]]等も採用されている。 --[[リンクジョーカー]]襲来時にも使用しており、プリズンの媒体にも[[《海賊貴公子 ピノ・ノワール》]]を使用されていたので、普段はこちらを使用していることが窺える。 -[[【ネオネクタール】]] --「レギオンメイト編」で使用。第174話(VS[[葛木カムイ]])で使用。[[《牡丹の銃士 マルティナ》]]をメインにした[[【銃士】]]を使用。 --余談だが、彼が倒した身内がよく似た構成の[[デッキ]]を持っており、前後の台詞から彼が取り上げて手に入れた[[デッキ]]である可能性がある。[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]等も採用されている。 -[[【リンクジョーカー】]] --「レギオンメイト編」で使用。第188話(VS[[ラティ・カーティ]])及び第189~190話(VS[[オリビエ・ガイヤール]])で使用。 --[[《星輝兵 ヴェノムダンサー》]]と[[《星輝兵 ダークゾディアック》]]を主軸としたものを使用している。 **主な使用カード [#card] -[[《かすみ草の銃士 ライサ》]] -[[《鈴蘭の銃士 レベッカ》]] -[[《リコリスの銃士 サウル》]] -[[《牡丹の銃士 マルティナ》]] -[[《牡丹の銃士 トゥーレ》]] -[[《駆け出し海賊 ピノ・グリ》]] -[[《サムライスピリット》]] -[[《不死竜 グールドラゴン》]] -[[《海賊貴公子 ピノ・ノワール》]] -[[《海賊麗人 ピノ・ブラン》]] -[[《星輝兵 アークフォックス》]] -[[《偽計の星輝兵 ニッケル》]] -[[《星輝兵 ソードヴァイパー》]] -[[《星輝兵 ダークゾディアック》]] -[[《星輝兵 アストロリーパー》]] -[[《星輝兵 ヴェノムダンサー》]] **戦績 [#record] ***アニメ「レギオンメイト編」 [#legion_mate] アニメ「レギオンメイト編」通算成績:5戦3勝2敗 |話数|対戦相手|勝敗|備考|h |>|>|>|| |170話|[[三和タイシ]]|勝利|ファイト描写省略| |>|>|>|空港| |174話|[[葛木カムイ]]|勝利|| |>|>|>|聖域| |180話-181話|[[石田ナオキ]]|敗北|| |188話|[[ラティ・カーティ]]|勝利|| |189-190話|[[オリビエ・ガイヤール]]|敗北|| **関連リンク [#link] -[[登場人物]] -[[カトルナイツ]]