#author("2025-07-11T21:20:37+09:00","","")
#author("2025-07-12T15:47:47+09:00","","")
*グレード/Grade [#top]
 [[カード]]を[[ノーマル超越>超越]]や[[ノーマルライド]]、[[ノーマルコール]]する際の制限となる数値。
 [[ユニットカード]]を[[ノーマルライド]]・[[ノーマルコール]]・[[ノーマル超越>超越]]する、または[[オーダーカード]]を[[プレイ]]する際の制限となる数値。
 [[カード]]の左上に記入されている。

 値は原則として、0から4までが存在するほか、[[疑似カード「プロテクト」]]のみが持つ「グレード:プロテクト」が存在する。
 値は原則として0から4までが存在するが、特に近年の[[ゲーム]]の中心となるのはグレード0~3の[[カード]]である。
 グレード4は扱える[[デッキ]]テーマやレギュレーションが限られるやや特別な存在であり、[[Gデッキ]]に入れて使う[[Gユニット]]や、いわゆる切り札ポジションの一部[[ノーマルユニット]]が該当する。
 そのほか、ごく一部の特殊なカードのみが持つグレードとして5・10・11、特殊な概念として[[疑似カード「プロテクト」]]のみが持つ「グレード:プロテクト」が存在する。

 [[ノーマルライド]]する[[カード]]のグレードは、現在の[[レギオンメイト>双闘]]でない[[ヴァンガード]]のグレードと同じか1つ大きい値でなければならず、[[ノーマルコール]]する[[カード]]のグレードは、現在の[[レギオンメイト>双闘]]でない[[ヴァンガード]]のグレード以下でなければならない。
 [[ファーストヴァンガード]]に選べるのはグレード0の[[ユニットカード]]だけである。
 ここから[[ライド]]を重ねて[[ヴァンガード]]のグレードを高めていくのが基本的な[[ゲーム]]進行のひとつとなる。

 また、[[ユニットカード]]の[[スキルアイコン]]もグレードによって決まっており、それぞれ以下の通りとなっている。
-グレード0、グレード1の[[ユニットカード]]は『[[ブースト]]』。
-グレード2の[[ユニットカード]]は『[[インターセプト]]』。
-グレード3以上の[[ユニットカード]]は基本的に『[[ツインドライブ!!]]』。
-グレード4の一部の[[ユニットカード]]は、基本的に[[超越スキル]]か[[究極超越スキル]]を持つ[[Gユニット]]なら『[[トリプルドライブ!!!]]』、[[Gガーディアン]]を持つ[[Gユニット]]は[[スキルアイコン]]を持たない。
 [[ノーマルライド]]する[[カード]]のグレードは自分の[[ヴァンガード]]のグレードと同じか1つ大きい値でなければならず、[[ノーマルコール]]する[[ユニットカード]]・[[プレイ]]する[[オーダーカード]]のグレードは自分の[[ヴァンガード]]のグレード以下でなければならない。
 なお、これらで[[ヴァンガード]]のグレードを参照する際に[[レギオンメイト>双闘]]のグレードは考慮しない。

-グレードは[[カード]]の強さの指標でもあり、特定のグレードの[[カード]]が持つ[[能力]]・数値などはある程度絞られる。
-グレードは[[カード]]の強さや役割の指標でもあり、特定のグレードの[[カード]]が持つ[[能力]]や数値([[パワー]]・[[シールド]])などはある程度絞られる。
--グレード0のカードの多くは[[ファーストヴァンガード]]用[[ユニット]]または[[トリガーユニット]]/[[トリガーオーダー]]であり、[[トリガーアイコン]]を持つカードは基本的にグレード0である。
--[[ユニットカード]]の[[スキルアイコン]]はグレードによって決まっており、それぞれ以下の通りとなっている。
---グレード0、グレード1の[[ユニットカード]]は『[[ブースト]]』。
---グレード2の[[ユニットカード]]は『[[インターセプト]]』。
---グレード3の[[ユニットカード]]は基本的に『[[ツインドライブ!!]]』。
---グレード4の[[ノーマルユニット]]は、新シリーズ以前のものは[[1種>《時空獣 メタリカ・フェニックス》(ノーマルユニット)]]を除いて『[[ツインドライブ!!]]』、overDressシリーズのものは『[[トリプルドライブ!!!]]』。
---グレード4の[[Gユニット]]は、基本的に[[超越スキル]]か[[究極超越スキル]]を持つものは『[[トリプルドライブ!!!]]』、[[Gガーディアン]]を持つものは[[スキルアイコン]]を持たない。
--さらに、新シリーズ以降の特定グレードの[[ノーマルユニット]]は一部カードを除き、[[スキルアイコン]]の下に「特殊アイコン」も持っている。
---新シリーズのグレード3以上は[[イマジナリーギフトアイコン]]。
---overDressシリーズのグレード3(グレード4は含まない)は[[ペルソナライド]]アイコン。
--[[守護者]]は全てグレード1以下である。

-[[Gユニット]]の数値がグレード4で統一されているせいなのか、グレード5以上の[[カード]]は総数が極めて少ない。

**関連カード(overDressシリーズ) [#overDress_card]
-継続効果で、グレードを増やす
-[[《信奉する秀才 ビブエル》]]
-[[《神籟再臨 シェダエル》]]

―継続効果で、このカードのグレードを増やす
-[[《スクウォリッド・フリークス》]]
-[[《エグザージュレイト・ドラコキッド》‎]]
-[[《天閃の騎士 エクレシア》‎]]
-[[《セイピアント・オウル》]]
-[[《天兆の騎士 グランディール》‎]]
-[[《湧き出る創作意欲 セルブル》]]

**関連カード(新シリーズ) [#new_card]
―継続効果で、このカードのグレードを増やす
-[[《シーブルーウィッチ ニニ》]]
-[[《篤志のアークトゥルス》]]
-[[《忍獣 ジャドウネコ》]]
-[[《ディフレクト・スイート》]]
-[[《ポップアウト・キメラ》]]
-[[《思い出を守るギアパピィ》]]

―継続効果で、このカードのグレードを減らす
-[[《アークセイバー・ドラゴン》(フォース)]]
-[[《始原の魔道士 イルドーナ》(フォース)]]
-[[《竜刻魔道士 モルフェッサ》(Vシリーズ)]]
-[[《天羅水将 ランブロス》(ノーマルユニット)]]

**関連カード(旧シリーズ) [#card]
―継続効果で、このカードのグレードを増やす
-[[《逆風の騎士 セリム》]]
-[[《ナイト・オブ・トマホーク》]]
-[[《躍動の騎士 スタリウス》]]
-[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Legend”》]]
-[[《次元ロボ ダイバズーカ》]]
-[[《スマートフェンダー・ドラゴン》]]
-[[《バリバリ・ワーカー》]]
-[[《刻獣 メリーブロック・ドラゴン》]]
-[[《見守る姉 ロペル》]]
-[[《猛進する妹 ラペル》]]
-[[《ディンキーエコーズ パーラ》]]

―継続効果で、このカードのグレードを減らす
-[[《熟達の騎士 グレヌス》]]
-[[《光の剣士 ピークス》]]
-[[《スラップテイル・ドラゴン》]]
-[[《ダークサーガ・ペインター》]]
-[[《竜刻魔道士 モルフェッサ》]]
-[[《モリオンスピア・ドラゴン》]]
-[[《スクエアワン・ドラゴン》]]
-[[《スチームメイデン イミ》]]
-[[《バリバリ・ワーカー》]]

-継続効果で、指定のカードのグレードを増やす
-[[《希望の光星 シズク》]]

―継続効果で、指定のカードのグレードを減らす
-[[《スチームメイデン イシュイール》]]

―置換効果で、このカードのグレードを増やす
-[[《月桂の騎士 シシルス》]]
-[[《尖鋭の騎士 パリス》]]
-[[《神剣 アメノムラクモ》]]
-[[《バトルシスター ばーむくーへん》]]
-[[《黒衣の通告 ナキール》]]
-[[《哀慕の騎士 ブランウェン》]]
-[[《曙光の騎士 ゴルボドゥク》]]
-[[《恵風の神器 フラップ・エンジェル》]]
-[[《神界獣 スコル》]]
-[[《ラーヴァフロウ・ドラゴン》]]
-[[《忍獣 カタリギツネ》]]
-[[《プリズムバード》]]
-[[《関門の忍鬼 アタカ》]]
-[[《火柱の抹消者 カストル》]]
-[[《マイティボルト・ドラグーン》]]
-[[《ネプトゥーン・ブラウクリューガー》]]
-[[《メチャバトラー アラシード》]]
-[[《宇宙勇機 グランザイル》]]
-[[《デスティニー・ディーラー》]]
-[[《アクロバット・ベルディ》]]
-[[《ヴェアティーゲル・イェーガー》]]
-[[《純愛のサキュバス》]]
-[[《マスカレード・バニー》]]
-[[《スチームブレス・ドラゴン》]]
-[[《刻獣 リボルバー・ドラコキッド》]]
-[[《お化けのとみー兄弟》]]
-[[《がんばる才能 シャンディー》]]
-[[《ケルピーライダー ニッキー》]]
-[[《新星怪人 リトルドルカス》]]
-[[《ひたむき助手 ミニベリー》]]
-[[《開墾の戦乙女 パドミニ》]]
-[[《メイデン・オブ・ランブラー》]]
-[[《サンダーエレメンタル ゴロロ》]]
-[[《今剣》]]

-[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]]

―置換効果で、他のカードのグレードを増やす
-[[《ブラスター・ダーク “Diablo”》]]
-[[《クロノファング・タイガー》]]
-[[《次郎太刀》]]

-[[《吸入の守護天使 バハーリア》]]

**関連リンク [#link]
-[[用語集]]