* 【邪甲将軍 ギラファ】[#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[《邪甲将軍 ギラファ》]]を軸とした[[【メガコロニー】]]。

 [[《幼虫怪人 ギラファ》]]の[[能力]]で調達できる[[《エリート怪人 ギラファ》]]の性能により、5〜6[[ターン]]目での[[ライド]]を見送ってもある程度は耐えられるのが強み。

**構築について [#introduction]
***キーカード [#key_card]
-[[《邪甲将軍 ギラファ》]]
[[パワー]]10000。
[[ソウル]]に[[《エリート怪人 ギラファ》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[メガコロニー]]の[[リアガード]]を2枚の[[退却]]で、[[相手]]の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]を2枚まで[[退却]]させる。
[[誘発条件]]や[[コスト]]が厳しいわりには[[アドバンテージ]]を得られず、さらに[[効果]]対象が[[相手]]の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]に限られているため扱いやすいとはいえない[[能力]]である。
他にも[[カウンターブラスト]]を使う[[カード]]は多いため、状況次第では[[誘発条件]]を満たしても発動しないことも考えられる。
[[【ダンガリー】]]や[[【ぬばたま】]]のような[[グレード]]1以下のキーカードを擁する[[デッキ]]には有効打となりうるため、このような[[デッキ]]に対しては積極的に活用して[[ガード]]強要を仕掛けたい。

-[[《エリート怪人 ギラファ》]]
[[パワー]]9000。
[[ソウル]]に[[《蛹怪人 ギラファ》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚の次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる。
[[誘発条件]]は厳しいもののノーコストで[[スタンド]]封じを狙える強力な[[能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]として優秀な[[カード]]であり、[[相手]]の[[Gユニット]]の[[ノーマル超越>超越]]や[[シークメイト]]の使用を封じるために[[グレード]]3の[[カード]]の[[ライド]]を見送る場合にも[[ガード]]強要を仕掛けられる。
[[《邪甲将軍 ギラファ》]]を確実に[[パワー]]11000にするために4枚積んでおきたい。

-[[《蛹怪人 ギラファ》]]
[[パワー]]6000。
[[ソウル]]に[[《幼虫怪人 ギラファ》]]あるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[メガコロニー]]1枚の[[ドロップ]]で[[山札]]から[[《邪甲将軍 ギラファ》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[自動能力]]によって[[《邪甲将軍 ギラファ》]]の[[ライド]]の安定性を高めたり、[[デッキ圧縮]]をすることができる。
[[《幼虫怪人 ギラファ》]]の[[能力]]のためにも4枚積んでおきたい。

-[[《幼虫怪人 ギラファ》]]
[[パワー]]5000。
この[[デッキ]]の[[ファーストヴァンガード]]。
[[《蛹怪人 ギラファ》]]が自身に[[ライド]]した時に[[山札]]から[[《エリート怪人 ギラファ》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《蛹怪人 ギラファ》]]をこの[[カード]]に[[ライド]]させることができれば、4[[ターン]]目までは安定して[[ライド]]行える。
[[《エリート怪人 ギラファ》]]を確実に[[ソウル]]に置くためにも、[[《蛹怪人 ギラファ》]]にはなんとしても[[ライド]]しておきたい。

***Gユニット [#g_unit]
-[[《毒槍怪神 パラスピアー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[ユニット]]全てを[[レスト]]し、[[相手]]の[[レスト]]している[[ユニット]]が3枚以上なら1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+5000を得る。
[[相手]]の[[フィールド]]にもよるが、[[ドロー]][[能力]]により[[ノーマル超越>超越]]の損失を抑えつつ[[パワー]]も上昇させられるため非常に優秀な[[カード]]だといえる。

-[[《暴槍怪神 スタンビートル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[Gペルソナブラスト]]で[[相手]]の[[ヴァンガード]]全ては次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中、[[スタンド]]できず、[[相手]]は次の[[相手]]の[[ライドフェイズ]]中、[[ノーマルライド]]できなくなる[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[ヴァンガード]]の[[スタンド]]と[[ノーマルライド]]を封じる非常に強力な[[能力]]を持ち、[[《邪甲将軍 ギラファ》]]よりも強力なガード強要を仕掛けることができる[[カード]]。
[[ジェネレーションブレイク]](2)が有効化する頃には[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]を狙えないことも多いため、[[超越]]すべきかどうかはよく考えたい。

-[[《乱伐怪神 ジャギーデビル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[前列]]と[[後列]]の[[リアガード]]を1枚ずつの次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる。
[[誘発条件]]は厳しいが[[コスト]]を無消費で[[相手]]の[[リアガード]]2枚の[[スタンド]]を妨害することができる。
[[コスト]]は一切必要としないため、[[《邪甲将軍 ギラファ》]]等との[[コスト]]競合を防げるのも利点。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]を[[手札]]に加える。
[[《邪甲将軍 ギラファ》]]を[[ハーツ化>ハーツ]]することで確実に[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。
[[《無双剣鬼 サイクロマトゥース》]]等に[[ライド]]している場合は[[能力]]が[[誘発]]しないため、その場合は他の[[Gユニット]]を[[超越]]したい。

***グレード3 [#grade_3]
-[[《無双剣鬼 サイクロマトゥース》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与え、[[相手]]の[[ユニット]]すべてを[[レスト]]し、[[相手]]の[[ユニット]]全ての次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる[[ブレイクライド]]を持つ。
[[相手]]の[[ヴァンガード]]と[[リアガード]]が全て[[レスト]]しているなら[[パワー]]+2000を得る。
この[[デッキ]]では[[ブレイクライド]]を絡めやすく、[[パワー]]+10000も[[《邪甲将軍 ギラファ》]]の[[自動能力]]と一定のシナジーはある。

-[[《ヴァイオレント・ヴェスパー》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]を[[公開]]し、[[公開]]した[[カード]]が[[メガコロニー]]なら、その[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
[[能力]]によって確実に1枚分の[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる[[カード]]。
[[スペリオルコール]]する[[カード]]を選べないことや自身の[[パワー]]が低いことが欠点だが、[[《邪甲将軍 ギラファ》]]の[[コスト]]にすることである程度はカバーできる。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《アイアンカッタービートル》]]
[[パワー]]10000。
[[ヴァンガードサークル]]に[[《邪甲将軍 ギラファ》]]か[[《エリート怪人 ギラファ》]]がいないなら[[パワー]]-5000を得る。
[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[永続能力]]の有効化によるリスクは大きいものの、[[《蛹怪人 ギラファ》]]や[[《メガコロニー戦闘員B》]]の[[ブースト]]でも[[パワー]]18000[[ライン]]を構築することができ、[[クロスライド]]に対しても十分な[[シールド]]を要求できる。
[[ヴァンガードサークル]]に[[《無双剣鬼 サイクロマトゥース》]]等がいる際には低い[[パワー]]になる可能性が高くなるため、採用枚数や[[コール]]するタイミングはよく考慮したい。

-[[《ブラッディ・ヘラクレス》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、クセもなく扱いやすい[[リアガード]]要員。
[[《蛹怪人 ギラファ》]]や[[《メガコロニー戦闘員B》]]の[[ブースト]]で[[パワー]]16000[[ライン]]を構築するためにも重要になる。

-[[《ウォーター・ギャング》]]
[[パワー]]9000。
[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。
[[コスト]]はやや重めではあるものの、[[アドバンテージ]]の獲得と[[ガード]]強要を同時に狙うことができる。

-[[《バスター・マンティス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に[[相手]]の[[ヴァンガード]]と[[リアガード]]が全て[[レスト]]しているなら[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
この[[デッキ]]には同じ[[誘発条件]]で単独[[パワー]]12000となる[[《アイアンカッタービートル》]]、同じ[[要件]]で単体[[パワー]]11000となる[[《テイル・ジョー》]]も存在するが、いずれにもにも利点と欠点があるので、よく考えて採用したい。

-[[《マシニング・アーマービートル》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚の[[ソウルイン]]で[[相手]]の[[リアガード]]1枚の次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる。
[[能力]]の[[コスト]]に[[カウンターブラスト]]を必要としないので[[《邪甲将軍 ギラファ》]]や[[《ウォーター・ギャング》]]の[[カウンターブラスト]]の邪魔をしないが、[[リアガード]]を減らしてしまうので[[《邪甲将軍 ギラファ》]]の[[能力]]とは相性が良くない。
[[コスト]]で[[《エリート怪人 ギラファ》]]を[[ソウル]]に入れることで、[[《邪甲将軍 ギラファ》]]を[[パワー]]11000にすることもできる。

-[[《魅了怪人 スイートカクテル》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[レスト]]し、『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身が[[レスト]]しているなら[[相手]]は1枚[[ドロー]]できる[[自動能力]]』を与え、その[[ユニット]]の[[インターセプト]]と次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[カード]]・[[アドバンテージ]]を稼ぎづらいこの[[デッキ]]では[[上書き]]されても[[ドロー]]できても[[アドバンテージ]]になるため、非常に優秀な[[カード]]であるといえる。

-[[《アビス・ダイバー》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[レスト]]し、その[[ユニット]]の[[インターセプト]]と次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる。
[[《マシニング・パピリオ》]]と比べ[[コスト]]はかかるが、[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時でも使え、[[スタンド]]状態の[[リアガード]]も[[レスト]]でき、[[インターセプト]]も封じることが出来る点で勝る。
[[ソウル]]の[[《エリート怪人 ギラファ》]]を使用してしまわないように注意したい。

[[《テイル・ジョー》]]
[[パワー]]8000。
[[相手]]の[[ヴァンガード]]か[[リアガード]]が全て[[レスト]]しているなら[[パワー]]+3000を得る。
比較的満たしやすい[[要件]]であり、単独[[ヒット]]を狙える優秀な[[前列]]要員となる。
[[《アイアンカッタービートル》]]や[[《バスター・マンティス》]]等を採用している場合でも、特にデメリットが無いこちらを併用することも十分考えられる。

-[[《マシニング・パピリオ》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚の次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる。
ノー[[コスト]]で[[スタンド]]封じができる優秀な[[カード]]。
低い[[パワー]]は[[《ファントム・ブラック》]]や[[《メガコロニー戦闘員D》]]と併用するか[[インターセプト]]で使い切りにしてカバーしたい。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《ファントム・ブラック》]]・[[《メガコロニー戦闘員D》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、クセもなく扱いやすい[[後列]]要員。
[[《アビス・ダイバー》]]や[[《マシニング・パピリオ》]]を採用する場合は優先的に採用して[[パワー]][[ライン]]の低下を防ぎたい。

-[[《シザー・フィンガー》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した時に[[相手]]の[[ヴァンガード]]と[[リアガード]]が[[レスト]]しているなら[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[リアガードサークル]]の[[《アイアンカッタービートル》]]や[[《バスター・マンティス》]]を[[ブースト]]すれば、[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。

-[[《新星怪人 リトルドルカス》]]
[[パワー]]7000。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[ノーマル超越>超越]]の補助に役立つ。

-[[《マシニング・ローカスト》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]したに時[[相手]]の[[ヴァンガード]]と[[リアガード]]が全て[[レスト]]しているなら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
使い切りだが3〜4[[ターン]]目の序盤でも比較的[[要件]]は満たしやすくその後は[[ブースト]]役として活用できる、使いやすい[[手札交換]]要員。

-[[《ステルス・ミリピード》]]
[[パワー]]6000。
[[メガコロニー]]の[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[相手]]の[[ヴァンガード]]と[[リアガード]]が全て[[レスト]]しているなら[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。
[[要件]]を満たして[[《邪甲将軍 ギラファ》]]を[[ブースト]]すれば[[パワー]]21000[[ライン]]に達する。

-[[《パラライズ・マドンナ》]]
-[[《反逆怪人 スターシールド》]]
-[[《マシニング・レディバグ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
それぞれ[[完全ガード]]、[[クインテットウォール]]。
[[《パラライズ・マドンナ》]]と[[《反逆怪人 スターシールド》]]は[[手札]]2枚の消費だが、確実に[[ヒット]]を防げるため確実性があり、[[《マシニング・レディバグ》]]は[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]1枚の消費だが、確保できる合計[[シールド]]値が不安定である。
優秀な[[ガーディアン]]要員なので、十分採用候補。

-[[《ブリリアン・ブリスター》]]
[[パワー]]6000。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚の、その[[ターン]]中の[[スタンド]]を封じる。
他の[[【メガコロニー】]]と違い、[[相手]]が[[ヴァンガード]]の[[スタンド]]を行わない[[デッキ]]であっても[[リアガードサークル]]に[[コール]]してから[[《邪甲将軍 ギラファ》]]の[[コスト]]で[[退却]]してしまえは無駄が無いため、採用しやすいといえる。

-[[《メガコロニー戦闘員B》]]
[[パワー]]6000。
[[メガコロニー]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[相手]]の[[リアガード]]1枚の次の[[相手]]の[[スタンドフェイズ]]中の[[スタンド]]を封じる。
[[誘発条件]]は厳しいものの、低[[コスト]]で[[スタンド]]封じを行えるため強力であるといえる。
[[《アイアンカッタービートル》]]や[[《バスター・マンティス》]]を[[ブースト]]すれば[[パワー]]18000[[ライン]]に達するので、そちらと併用して使っていきたい。

//***グレード0 [#grade_0]
**このデッキの弱点 [#weakponint]
 [[手札]]が整っていない序盤は[[《邪甲将軍 ギラファ》]]や[[《エリート怪人 ギラファ》]]の[[能力]]によって得られる[[アドバンテージ]]は大きく、[[相手]]の計算を狂わせることが出来るため、積極的に[[ヒット]]を狙っていきたい。
 中盤以降の[[手札]]が整い、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]が増えてくる段階になると、[[《邪甲将軍 ギラファ》]]の[[能力]]の有用性がかなり下がってしまうので、その場合は[[Gユニット]]を[[超越]]して繋ぎたい。

**関連リンク [#link]
-[[【メガコロニー】]]

-[[デッキ集]]