#author("2018-02-05T09:32:00+09:00","","")
#author("2024-02-20T11:49:46+09:00","","")
*【ブレイジングフレア・ドラゴン】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 制限のない単体[[退却]][[能力]]とそれに関連した[[パワー]]増加[[能力]]、更に[[スペリオルライド]]ギミックが存在する[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]を主軸とした[[【かげろう】]]。

 通常では1:1交換にしかならない[[《魔竜導師 キンナラ》]]等を起点として要求[[シールド]]値を引き上げられるため、[[相手]]に与える[[ディスアドバンテージ]]は見た目以上に大きくなる。
 さらに構築次第では3つの[[縦列]]すべてが容易に[[パワー]]21000[[ライン]]超えも狙えるようになるのも特徴。

 [[スペリオルライド]]ギミックはテンポ・[[アドバンテージ]]の獲得だけでなく、[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]に搭載されている[[退却]][[能力]]に必要な[[ソウル]]の数を急速に増加させられる。

 難点なのは見た目以上に[[コスト]]が嵩むため、手段が豊富だからと考えなしに序盤で[[退却]][[能力]]を乱発すると、終盤での詰めの一手に欠けてしまう場面も少なくない。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]か[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る。
[[ソウルブラスト]](5)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[パワー]]増加[[能力]]は[[リアガードサークル]]でも有効なため[[リアガード]]要員としても優秀で、さらに多重[[誘発]]も可能。
[[起動能力]]は[[コスト]]が[[ソウルブラスト]]のみという珍しい[[退却]]能力。
[[カウンターブラスト]]を他の[[カード]]にまわせる一方、[[ソウル]]を溜めることに長けない[[【かげろう】]]ではかなり重い[[コスト]]となっている。
有効活用したいのであれば自身の[[スペリオルライド]]のギミックや[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]等の[[コスト]]を利用し、効率よく[[ソウル]]を溜められる構築にしたい。

-[[《ブレイジングコア・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[カウンターブラスト]](1)と[[リアガードサークル]]の[[《アイアンテイル・ドラゴン》]]と[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]の1枚ずつの[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]する。
[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]を使うなら、[[コスト]]稼ぎのためにも是非とも[[スペリオルライド]]を成功させたい。

-[[《アイアンテイル・ドラゴン》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+1000を得る
[[《ブレイジングコア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]になる[[カード]]。
[[起動能力]]は決して強力なものではないが、小回りが利くためあって損はしないものである。

-[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]
[[ドロートリガー]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]を1枚まで[[退却]]させる。
[[《ブレイジングコア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]になる[[カード]]。
[[起動能力]]は[[《魔竜導師 キンナラ》]]のものに近く、主に[[相手]]の[[ファーストヴァンガード]]の[[退却]]を狙うことになる。
無理なく組み込める[[ドロートリガー]]であることも含めて扱いやすい優秀な[[カード]]。

―究極超越スキル
-[[《獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ》]]
[[パワー]]25000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[相手]]の[[ユニット]]すべてを[[退却]]させ、表で[[バインド]]し、[[相手]]は[[手札]]から3枚選び、2枚を[[ドロップ]]し、1枚を[[ヴァンガードサークル]]に[[スタンド]]で[[スペリオルライド]]する。
予備のフィニッシャー。
フィニッシュ性能は高いがハイリスクなので、この[[カード]]でほぼ確実にフィニッシュを狙える場合か次の[[ターン]]を耐えられないといった場合にのみ[[超越]]するようにしておきたい。

―Gユニット
-[[《炎帝龍王 ルートフレア・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら[[相手]]の[[リアガード]]1枚と同じ[[縦列]]いる[[相手]]の[[リアガード]]すべてを[[退却]]させる。
事前に他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておく必要が有るが、[[カウンターブラスト]]を使うことなく[[退却]]が行える。
[[退却]]させる枚数が2枚なので[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[能力]]が多重[[誘発]]する点も好相性。

-[[《神龍騎士 ザーム》]]
[[パワー]]15000+。
他の[[カード]]の[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]等を起点として追加の[[退却]]が狙える。
ただし[[コスト]]が嵩みがちになるため、何らかの手段で[[コスト]]を補填できるようにしておきたい。

-[[《神龍騎士 ムスタファー》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の[[カード]]1枚を表にすることで、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、[[Gゾーン]]の表の[[《神龍騎士 ムスタファー》]]1枚につき、[[ユニット]]1枚に『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする[[自動能力]]』を与える。
確実に1枚退却させたうえで[[コスト]]の払い戻しを狙える。
1枚目を[[超越]]した際に[[自動能力]]の付与するのは基本的にこの[[カード]]自身となるが、状況によっては他の[[リアガード]]に付与することで[[ガード]]強要を仕掛けてもよい。

-[[《覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”》]]
[[パワー]]15000+の[[竜炎]]持ち。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]を1枚表にすることで、[[相手]]の[[リアガード]]を[[Gゾーン]]の表の[[《覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”》]]と同じ枚数まで[[退却]]させ、『自身が[[竜炎]]状態なら[[クリティカル]]+1を得る[[永続能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。
[[メインフェイズ]]中の[[退却]]なので[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]と相性がよく、[[Gゾーン]]に表の[[《覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”》]]が複数あればそれだけ[[パワー]]が上昇する。

-[[《炎熱機竜 ズィーゲンブルク》]]
[[パワー]]15000+の[[竜炎]]持ち。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]から自身と[[同名>同名のカード]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[起動能力]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身が[[竜炎]]状態なら、[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]から[[相手]]の[[リアガード]]と同じ枚数を[[ドロップ]]することで、自身を[[スタンド]]し、[[ドライブ]]-2を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[自動能力]]を持つ。
[[カウンターブラスト]]を消費せずに[[メインフェイズ]]中に[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]する手段として利用できる。
[[ジェネレーションブレイク]](3)も[[相手]]が[[リアガード]]を多く残せば[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の複数回の強化が期待でき、逆に[[リアガード]]が少なければ[[《炎熱機竜 ズィーゲンブルク》]]の[[ドロップ]]する[[コスト]]を減らせるため相性が良い。

-[[《スノーエレメント バランチャー》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+5000を得る[[起動能力]]を持つ。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[パワー]]10000の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[ヒールトリガー]]を1枚まで[[手札]]に戻す[[自動能力]]を持つ。
[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]を[[コール]]するための[[コスト]]を確保が狙えるため、それを苦手とする[[相手]]に[[ガード]]強要を強いることができる。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
[[スペリオルライド]]後に有用な[[手札]]増強手段。

―グレード3
-[[《竜牙連弾 サザーランド》]]
[[パワー]]11000の[[竜炎]]持ち。
他の[[リアガード]]が同じ[[縦列]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、自身と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[ヴァンガード]]が[[竜炎]]状態で、自身と同じ[[縦列]]に[[《随竜侍女 レアス》]]がいるなら[[パワー]]+4000を得る。
[[自動能力]]によって[[メインフェイズ]]中に[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることができる。
[[ターン]]1回の制限はないので同じ[[縦列]]に[[《封竜 アートピケ》]]のような自主的に[[リアガードサークル]]を離れられる[[カード]]を[[コール]]することで2回の発動も可能。

-[[《ワイバーンストライク ジャーゴ》]]
[[パワー]]11000の[[竜炎]]持ち。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]が[[竜炎]]状態なら、[[相手]]の[[ユニット]]のいない[[後列]]の[[リアガードサークル]]1つにつき、[[パワー]]+2000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[自動能力]]によって[[メインフェイズ]]中に[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることができる。
[[永続能力]]によって[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]とも相性が良い[[スタンドトリガー]]を活かしやすくなる。

―グレード2
-[[《バーサーク・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]等の[[能力]]の起点として扱いやすい[[能力]]を持つ。
[[コスト]]はやや重いため、何らかの方法で[[コスト]]を補えるようにしておきたい。

-[[《ドラゴンナイト シャクール》]]
[[パワー]]9000の[[竜炎]][[能力]]持ち。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]の枚数が[[相手]]より少ないなら、[[カウンターブラスト]](1)で、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]が[[竜炎]]状態なら[[パワー]]+2000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
やや癖があるものの、低[[コスト]]で[[メインフェイズ]]中に[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることができる。

-[[《ドラゴンナイト ジャバード》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
速攻にこそ使えないが単独で[[パワー]]11000の[[ヴァンガード]]に[[アタック]]の[[ヒット]]を狙える[[パワー]]を発揮できる。

-[[《トワイライトアロー・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら、[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
制約は多いが低[[コスト]]で[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることができる。ただし[[バトルフェイズ]]中の[[退却]]では[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]等の能力を[[誘発]]させることはできないため注意が必要。

-[[《フレイムエッジ・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[ソウルチャージ]](1)ができる。
[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]の補助となるが、効率が悪いため優先度はやや低い。
ただし一定の[[ガード]]強要力はあるため、採用する場合はそこを活かしたい。

-[[《ベリコウスティドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[《バーサーク・ドラゴン》]]や[[《魔竜導師 キンナラ》]]などの[[コスト]]の補填を狙うことができ、同時の[[ガード]]強要を仕掛けることができる。

-[[《煉獄竜 ドラゴニック・ネオフレイム》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に『自身と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、自身と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る。
他の[[退却]][[能力]]との併用が前提となるが、低[[コスト]]で[[相手]]の[[リアガード]]の[[退却]]が行える。

-[[《ドラゴンナイト タンナーズ》]]
[[パワー]]8000。
[[カード]]の[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]と同じく[[リアガード]]の[[退却]]を起点として[[パワー]]の増加が行える。
[[元々のパワー]]は低いが増加量が大きく、1度の[[誘発]]で[[クロスライド]]等の[[パワー]]13000の[[ユニット]]に単独で[[アタック]]の[[ヒット]]が狙える。

-[[《連撃のサザーランド》]]
[[パワー]]8000。
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る。
[[《ドラゴンナイト タンナーズ》]]と比べると上昇量で劣るが、こちらは[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限がないため、[[Gユニット]]の[[超越]]や[[コール]]が行えない状況でも利用でき、さらに専用サポートとして[[《従者 レアス》]]が存在する。
[[退却]]を行わない[[ターン]]でも[[《従者 レアス》]]の[[能力]]で[[パワー]]18000[[ライン]]を構築できるため、可能であれば併せて採用したい。

―グレード1
-[[《鎧の化身 バー》]]・[[《ワイバーンストライク ギャラン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが[[パワー]]が高いので安定性を見込める。
[[能力]]を1度[[誘発]]させた[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]を[[ブースト]]することで[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できるため、優先的に採用したい。

-[[《英気の炎 アエトニキ》]]
[[パワー]]7000。
[[カード]]の[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時、自身を[[ソウル]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から2枚まで表にする。
[[相手]]の[[リアガード]]の[[退却]]に必要なリソースの補填ができる他、[[スペリオルライド]]した[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]を使用するための[[ソウル]]の確保にも利用できる。

-[[《ドラゴンナイト ターヘル》]]
[[パワー]]7000の[[竜炎]][[能力]]持ち。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]の枚数が[[相手]]より少ないなら[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ヴァンガード]]が[[竜炎]]状態なら[[パワー]]+2000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[《ドラゴンナイト シャクール》]]と同じ[[能力]]を持つ[[グレード]]1。
こちらは[[永続能力]]込みで単体[[パワー]]9000の[[ブースト]]役になるので、[[能力]]を1回[[誘発]]した[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]を[[ブースト]]することで[[パワー]]22000[[ライン]]を形成できる。

-[[《ドラゴンナイト ムーミート》]]
[[パワー]]7000。
[[カード]]の[[効果]]で、自身と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+2000と『[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルチャージ]](2)する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
1回でも[[誘発条件]]を満たすことができれば[[パワー]]9000の[[ブースト]]要員として運用できる。
さらに得た[[能力]]の[[誘発]]に成功すれば、[[ソウルチャージ]]で[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[コスト]]を稼ぐことができる。

-[[《ドラゴンパートナー モニカ》]]
[[パワー]]7000。
〈[[フレイムドラゴン]]〉を[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[能力]]を2回[[誘発]]した[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]を[[ブースト]]することで[[パワー]]26000[[ライン]]を形成できる。

-[[《従者 レアス》]]
[[パワー]]6000。
[[《連撃のサザーランド》]]を[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。
[[《連撃のサザーランド》]]を採用する場合は併せて採用しておきたい。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《随竜侍女 レアス》]]
[[竜炎]]持ち。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ヴァンガード]]が[[竜炎]]状態なら[[ソウルブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[スペリオルライド]]によって[[ソウル]]が貯まるので複数回に渡って[[自動能力]]を発動できる。

--[[《炎熱猟兵 ダムジッド》]]
[[竜炎]]持ち。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ドロップゾーン]]に[[《炎熱猟兵 ダムジッド》]]があるなら、[[シールド]]+15000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[スペリオルライド]]によって[[手札]]の消費が多いため1枚で十分な[[ガード]]値を出せるこの[[カード]]は有用と言える。

--[[《プロテクトオーブ・ドラゴン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《プロテクトオーブ・ドラゴン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

--[[《安らぎの火 エルモ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《安らぎの火 エルモ》]]があるなら1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。

--[[《煉獄竜騎士 サッタール》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《煉獄竜 ランパート・ドラゴン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《魔竜聖母 ジョカ》]]
[[パワー]]6000。
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る。
[[《ドラゴンナイト ムーミート》]]と比べて[[元々のパワー]]で劣る。
採用する場合は[[誘発条件]]に対応する[[ユニット]]の位置に関する制限がないことや[[ジェネレーションブレイク]]の制限がないことを活かしたい。

-[[《魔竜導師 キンナラ》]]
[[パワー]]6000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[相手]]の[[グレード]]1の[[リアガード]]を1枚まで[[退却]]させる。
[[能力]]使用後には[[ソウル]]に置かれるため、[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[ソウルブラスト]]へ繋ぎやすい。

-[[《カラミティタワー・ワイバーン》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。
[[スペリオルライド]]した場合[[ソウル]]が4枚になるため[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]を使用しないなら採用の価値はある。

-[[《魔竜導師 マコラガ》]]
[[パワー]]5000。
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+5000を得る。
[[《魔竜聖母 ジョカ》]]と比べて[[元々のパワー]]で劣り、上昇量では勝っている。
有効活用するために[[前列]]には[[パワー]]11000以上の[[ユニット]]を置きたい。

―グレード0
-[[《ドラゴンナイト サーデグ》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カード]]の[[効果]]で、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に自身の[[ソウルイン]]で[[相手]]は自身の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[カウンターブラスト]]を使わずに[[退却]]させる枚数を増やすことができる。
起点となる[[退却]]もこの[[デッキ]]では比較的容易に起こすことができる。

-[[《リザードソルジャー コンロー》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[かげろう]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[スペリオルライド]]に必要な[[グレード]]1以下の[[カード]]2種を揃えやすくなる。
ただし、[[《ブレイジングコア・ドラゴン》]]も[[カウンターブラスト]]を使用することとこの[[カード]]は[[ソウル]]に置かれないため[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[起動能力]]のために[[ソウルイン]]する[[カード]]を用意する必要があることには注意が必要。

-[[《ワイバーンキッド ラグラー》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[相手]]の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
[[グレード]]1以下の[[リアガード]]を1:1交換で処理することができるが、使用可能になるタイミングは遅い点に注意。

―トリガーユニット
-[[《封竜 アートピケ》]]
[[ドロートリガー]]。
[[ソウルイン]]し、他の[[かげろう]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
[[能力]]使用後には[[ソウル]]に置かれるため、[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[ソウルブラスト]]へ繋ぎやすい。
[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]と同じ[[ドロートリガー]]なので両方4枚採用してしまうと[[メインデッキ]]の総[[シールド]]値が下がってしまうので注意。
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 中心となる[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[スペリオルライド]]、[[コスト]]の消費が激しい[[退却]]とそれに関連する[[パワー]]上昇[[能力]]すべてが確実性が欠けているため、当然それを主体とするこの[[デッキ]]自体も安定性に欠けてしまっている。

 加えて、[[退却]]のほとんどが1:1交換であるため、こちらの攻め手も減らしていることには変わりない。
 そのため、[[退却]]を継続的に行えなかった場合、非常に辛くなる。

**関連リンク [#link]
-[[【かげろう】]]

-[[デッキ集]]