#author("2023-09-21T01:45:08+09:00","","") #author("2024-02-20T11:42:24+09:00","","") *【ドラゴニック・オーバーロード “&ruby(ザ・リバース){The Яe-birth};”】 [#top] #contents **概要 [#abstract] [[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]主体とした[[【オーバーロード】]]。 [[起動能力]]の[[コスト]]で[[呪縛カード>呪縛]]を5枚以上とすることで[[バトル]]の結果に依存しない再[[スタンド]][[能力]]を得る[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]を軸としたタイプ。 少ない[[カウンターブラスト]]で得られる高[[パワー]]と[[ヒット]]に依存しない再[[スタンド]][[能力]]は強力。 加えて[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]や[[《リザードソルジャー ファーゴ》]]等で[[能力]]を与えておくことで、強烈な[[ガード]]強要[[能力]]とゲームエンド性能の両立が実現できる。 [[要件]]の都合上、[[リアガード]]を5枚揃えればよい為、[[《カラミティタワー・ワイバーン》]]や[[ドロートリガー]]などの[[アドバンテージ]]を稼ぐ[[カード]]とは、[[カード]]1枚の重みという点で他のタイプよりも相性が良い。 [[【オーバーロード】]]の中でも消耗狙いではなく、強引にゲームエンドを狙いに行けるタイプの[[スタンド]][[能力]]であり、[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を上げるようなサポート系の[[カード]]を多く採用していても戦線に支障が出にくいなど、[[リアガード]]の質を問わないでよいという点は、純粋な[[アドバンテージ]]を稼ぐのが苦手な[[【かげろう】]]系の[[デッキ]]において、これは十分な強みと言える。 また、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]の[[起動能力]]で要求される[[カウンターブラスト]]が軽量で済む点からしても、[[リアガード]]で[[カウンターブラスト]]を活用したサポートがしやすい為、「[[ヴァンガード]]の一点集中強化に特化した軸」と言えよう。 一方で[[スタンドトリガー]]による不意打ちが狙えないという特性や、[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]のサポートがなければ[[バトル]]回数自体は減少する為、[[守護者]]で止められやすいという欠点を孕んでいる。 しかしながら、逆に言えば[[相手]]が[[守護者]]を確保できていない状態でのゲームエンド率はかなり高い事を裏付けていおり、そのコンボ性からして、派手で豪快な闘い方の[[デッキ]]である。 [[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]でのフィニッシュに失敗した場合には、[[Gユニット]]の[[超越]]主体の戦略に切り替えて立て直しを図りたい。 **構築について [#introduction] ―キーカード -[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]] [[パワー]]11000の[[グレード]]3で[[盟主]]。 [[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[かげろう]]1枚の[[ドロップ]]で自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。 [[アタック]]した時に[[リアガード]]が[[相手]]より多いなら[[パワー]]+2000を得る。 付与する[[自動能力]]を利用しても[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]を狙える機会は増えないが、[[カウンターブラスト]](1)で行う2:2交換の[[ドロー]]に近い感覚で使え、[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]をする前に[[ブレイクライド]]を重ねて[[相手]]の[[リアガード]]を潰しながら[[手札]]を整えると一層強力になる。 [[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]とは「[[オーバーロード]]」のサポートを共有することが可能で、付与する[[パワー]]と再[[スタンド]][[能力]]も性質的にそれらと良く合致している。 [[前列]]の[[リアガード]]を残さないようにできる[[【シャドウパラディン】]]や[[【グレートネイチャー】]]や[[【スパイクブラザーズ】]]では、再[[スタンド]][[能力]]が使えないこともあるが[[パワー]]+12000だけでも再[[スタンド]]の効力を高めるには十分。 -[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]] [[パワー]]11000の[[グレード]]3で[[盟主]]。 [[カウンターブラスト]](1)と[[リアガード]]1枚以上の[[呪縛]]で、[[呪縛カード>呪縛]]が5枚以上なら[[パワー]]+10000と『1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[手札]]の[[かげろう]]2枚の[[ドロップ]]で自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。 [[ソウル]]に[[《ドラゴニック・オーバーロード》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。 [[バトル]]の結果に依存しない[[ヴァンガード]]の再[[スタンド]]は強力で、要求される[[手札]][[コスト]]も[[ドライブチェック]]で確保できる。 [[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を[[リアガード]]に割り振るということはできないが、[[起動能力]]で高[[パワー]]を得られるため[[ブースト]]を与えられないのは気にならない。 [[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]に[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]することでさらなる[[パワー]]と再[[スタンド]][[能力]]を得られ高い爆発力を発揮する。 また、[[【メガコロニー】]]の[[スタンド]]封じに対して非常に強い耐性はある一方で、1回の[[アタック]]で複数の[[ユニット]]と同時に[[バトル]]する[[能力]]や[[【ギアクロニクル】]]の[[デッキボトム]]送りには滅法弱い。 -[[《リザードジェネラル コンロー》]] [[パワー]]7000の[[グレード]]1。 [[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で、[[山札]]から「[[オーバーロード]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。 自身の[[退却]] で「[[オーバーロード]]」の[[ヴァンガード]]1枚までに『[[アタック]]した時に[[カウンターチャージ]](2)する[[自動能力]]』を与える。 [[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]の補助を行えるうえ、貴重な[[カウンターチャージ]]手段にもなるので非常に優秀である。 ただ、[[カウンターブラスト]]は[[メインフェイズ]]で使う事も多いので、[[カウンターチャージ]]は予め2[[ターン]]前にしておいた方が良いだろう。 [[効果]]で「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置いておけば、[[《ドラゴニック・バーンアウト》]]の布石になる。 ―究極超越スキル -[[《獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ》]] [[パワー]]25000+。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[相手]]の[[ユニット]]すべてを[[退却]]させ、表で[[バインド]]し、[[相手]]は[[手札]]から3枚選び、2枚を[[ドロップ]]し、1枚を[[ヴァンガードサークル]]に[[スタンド]]で[[スペリオルライド]]する。 予備のフィニッシャー。 フィニッシュ性能は高いがハイリスクなので、この[[カード]]でほぼ確実にフィニッシュを狙える場合か次の[[ターン]]を耐えられないといった場合にのみ[[超越]]するようにしておきたい。 ―Gユニット -[[《炎帝龍王 ルートフレア・ドラゴン》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら[[相手]]の[[リアガード]]1枚と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]すべてを[[退却]]させる。 事前に他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておく必要が有るが、高効率の[[退却]]が行える。 [[抵抗]]を持つ[[リアガード]]を巻き込んで[[退却]]させることもできる。 -[[《神獄封竜 クロスオリジン》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[相手]]の[[グレード]]2の[[リアガード]]が2枚以上なら、[[クリティカル]]+1を得る。 [[《覇天皇竜 ボーテックス・デザイア》]]と状況に合わせて使い分け、使用しなかった方を[[コスト]]にしてしまうのが望ましい。 -[[《超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトル]]中、[[相手]]は[[グレード]]1の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[永続能力]]』と『[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が5枚以上なら、[[相手]]の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]をすべて無効にする[[永続能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。 [[守護者]]の使用をほぼ封殺できるのでフィニッシャー候補。 [[ガード]]強要力は高くないので使用タイミングとしては、得られるもう1つの[[永続能力]]の利用が狙える[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4~5枚以上の場合が狙い目となる。 -[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Purge”》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]を1枚を表にし、[[手札]]から「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を1枚選び、[[ソウルイン]]することで、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下なら、[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]与え、その[[ダメージチェック]]中、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]をすべて無効にする。 自身の[[ドライブ]]は[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の枚数に等しくなる[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[永続能力]]を持つ。 [[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]の[[起動能力]]は、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の枚数が多いほどフィニッシュを狙いやすくなるためそれまでの繋ぎとして利用できる。 また、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]を[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]し損ねた場合にも[[コスト]]で[[《ドラゴニック・オーバーロード》]]を[[ソウルイン]]することで[[クロスライド]]を有効にして守りの補強を狙うこともできる。 また、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]を[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]し損ねた場合にも[[コスト]]で[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]を[[ソウルイン]]することで[[クロスライド]]を有効にして守りの補強を狙うこともできる。 -[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Ace”》]] [[パワー]]15000+。 [[カウンターブラスト]](2)と[[Gペルソナブラスト]]で、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら、[[ドライブ]]-1と『1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[手札]]1枚と[[手札]]の「[[オーバーロード]]」1枚の[[ドロップ]]で、自身を[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を得る[[自動能力]]』を得る。 [[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]のフィニッシャーとしての性能は[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]とのコンボに依存するところが多く、防がれた場合に対処する追撃のフィニッシャーとして非常に理想的である。 [[コスト]]の支払いが難しいようであれば[[《超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス》]]等を利用する手もある。 -[[《覇天皇竜 ボーテックス・デザイア》]] [[パワー]]15000+。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、『[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[ヴァンガードサークル]]の[[フレイムドラゴン]]1枚につき、[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚までを[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る。 [[《神獄封竜 クロスオリジン》]]と状況に合わせて使い分け、使用しなかった方を[[コスト]]にしてしまうのが望ましいだろう。 こちらを使う場合は[[相手]]の[[グレード]]2の[[リアガード]]が1枚以下である状況や[[カウンターブラスト]]を使うには惜しい状況が望ましい。 ―グレード3 -[[《スフィリカルロード・ドラゴン》]] [[パワー]]11000。 「[[オーバーロード]]」の[[グレード]]4以上の[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[山札]]から「[[オーバーロード]]」を含む[[カード]]を1枚まで[[スペリオルライド]]し、[[ライド]]したら、[[ソウル]]から[[《スフィリカルロード・ドラゴン》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。 [[コスト]]の調整が厳しめとなるが、[[メインデッキ]]に9枚以降の[[グレード]]3の[[カード]]として入れることで[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]の安定化を図れる。 「[[オーバーロード]]」の[[カード]]の[[スペリオルライド]]に成功したら、[[ソウル]]から自身を[[リアガードサークル]]に[[コール]]するため、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]にもなれる。 -[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Legend”》]] [[パワー]]11000。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[グレード]]3以上の〈[[フレイムドラゴン]]〉1枚の[[ドロップ]]で、[[パワー]]+15000/[[グレード]]+1/[[ドライブ]]+1と『1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[手札]]3枚の[[ドロップ]]で自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[デッキトップ]]5枚から〈[[フレイムドラゴン]]〉を1枚まで[[手札]]に加える。 [[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]で対処しづらい[[デッキ]]に対抗手段。 [[《リザードジェネラル コンロー》]]の[[自動能力]]で容易に確保できるので無理なく切り替えが行える。 [[ドライブチェック]]の回数は稼げるが、[[パワー]]や効率は[[Gユニット]]と同程度なので、なるべく[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を他の[[リアガード]]に回せるようにしておきたい。 フィニッシャー役としては状況に応じて[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Ace”》]]や[[《超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス》]]等にも任せる展開も多いだろう。 [[自動能力]]は、[[メインデッキ]]をある程度〈[[フレイムドラゴン]]〉で固めていれば十分使用できるので[[コスト]]に余裕があるのであれば、積極的に使っていくと良いだろう。 ―グレード2 -[[《十字撃ち ガープ》]]・[[《ドラゴンナイト ネハーレン》]]・[[《封竜 ハンガーヘル・ドラゴン》]]・[[《煉獄導師 アスティカ》]]・[[《ワイバーンストライク ドーハ》]] [[パワー]]10000の[[バニラ]]。 [[前列]]全体の[[パワー]]を高くすることで[[相手]]の[[アタック]]を抑えられることがあるため、[[元々のパワー]]10000が役に立つ。 特にこの[[デッキ]]は[[リアガード]]の枚数が重要になりやすい。 -[[《皇竜騎士 ネハーレン》]] [[パワー]]9000。 「[[オーバーロード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000と『[[グレード]]4以上の[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。 比較的簡単な[[要件]]で[[パワー]]11000~21000に到達できるが、速攻性や〈[[フレイムドラゴン]]〉関連のサポートとのシナジー等の面では[[《バーニングホーン・ドラゴン》]]に劣る。 -[[《ドラゴニック・バーンアウト》]] [[パワー]]9000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]から「[[オーバーロード]]」の[[カード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことができ、置いたら、[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。 下準備として「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置いてなくてはならないが、[[カウンターブラスト]]を使わずして[[相手]]の[[リアガード]]の[[退却]]を行うことができる。 [[《リザードジェネラル コンロー》]]があれば、[[要件]]は簡単に満たすことができる。 -[[《バーサーク・ドラゴン》]] [[パワー]]9000。 [[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。 [[コスト]]は他の[[能力]]と競合しやすいが、3[[ターン]]目から手早く[[アドバンテージ]]にするに越したことはなく、十分採用できる。 -[[《バーニングホーン・ドラゴン》]] [[パワー]]9000。 [[アタック]]した時に「[[オーバーロード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。 [[メインデッキ]]の[[グレード]]3以上の[[カード]]を「[[オーバーロード]]」で固めれば中盤以降は安定して[[パワー]]12000となり、極めて安定した[[パワー]]を出力できる[[ユニット]]となる。 ―グレード1 -[[《火竜の槍 ター》]] [[パワー]]7000。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で他の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]3以上の〈[[フレイムドラゴン]]〉を1枚まで[[手札]]に加える[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。 [[ジェネレーションブレイク]](1)の制限の都合から発動が遅くなるが、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]の[[コスト]]で必要となる[[カード]]の枚数稼ぎを行える。 また[[パワー]]+4000も有効に働き、[[クロスライド]]した[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]に対し1枚が[[効果]]を付与することで単体[[パワー]]17000、もう1枚が付与すれば単体[[パワー]]21000まで上がるため要求値を上げやすい。 この状態から[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]の[[能力]]を使えば単体で[[パワー]]31000、さらにその[[ターン]]に[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]しているなら単体[[パワー]]41000まで増加しする。 -[[《ドゥームブリンガー・ハイフレイム》]] [[パワー]]7000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]から「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を2枚まで[[山札]]に戻し、2枚戻したら、1枚[[ドロー]]する。 [[ライドフェイズ]]開始時に自身を[[退却]]させることで、その[[ターン]]中、「[[オーバーロード]]」の[[Gユニット]]を[[超越]]するなら、次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を払わずに[[超越]]できる。 [[手札]]を減らさずに[[リアガード]]を展開する手段として利用できる。 -[[《バイオレンスホーン・ドラゴン》]] [[パワー]]7000。 [[アタック]]した時に「[[オーバーロード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。 この[[デッキ]]では[[メインデッキ]]に入れる[[グレード]]3以上の[[カード]]を「[[オーバーロード]]」の[[カード]]で固めれば、中盤からは[[前列]]要員も兼ねられる。 -[[《封竜の精霊 ムルキベル》]] [[パワー]]7000。 [[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。 [[リアガードサークル]]に置いておくことで、[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]の[[ブレイクライド]]の利用タイミングを[[相手]]にコントロールされにくくなる。 -[[《ラーヴァフロウ・ドラゴン》]] [[パワー]]7000。 [[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。 「[[オーバーロード]]」の[[Gユニット]]は、[[コスト]]の都合から[[手札]]に「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を確保しておく必要があるので、この[[カード]]を利用すれば[[手札]]に「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を無理なく温存できる可能性を高められる。 その他、[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]を[[ライド]]してから[[ブレイクライド]]の[[誘発]]までのつなぎとして[[Gユニット]]を[[超越]]する場合においても有用。 -「[[守護者]]」 いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。 以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。 --[[《随竜侍女 レアス》]] [[竜炎]]持ち。 [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。 [[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ヴァンガード]]が[[竜炎]]状態なら[[ソウルブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 --[[《プロテクトオーブ・ドラゴン》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《プロテクトオーブ・ドラゴン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。 --[[《安らぎの火 エルモ》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《安らぎの火 エルモ》]]があるなら1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。 --[[《煉獄竜騎士 サッタール》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。 --[[《煉獄竜 ランパート・ドラゴン》]] [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。 --[[《ライトエレメンタル サニー》]] [[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。 [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。 -[[《カラミティタワー・ワイバーン》]] [[パワー]]5000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。 ―グレード0 -[[《リザードソルジャー コンロー》]] [[パワー]]5000。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[かげろう]]を1枚まで[[手札]]に加える。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 3~4[[ターン]]目で[[《リザードジェネラル コンロー》]]を[[手札]]に加えることで、5~6[[ターン]]目の[[《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)]]の[[ライド]]安定化、それ以降の[[ターン]]で[[ライド]]する[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]を確保する等、 ギミックの安定性向上に繋げることができる。 -[[《リザードソルジャー ファーゴ》]] [[パワー]]5000。 自身の[[ソウルイン]]で「[[オーバーロード]]」の[[ヴァンガード]]1枚に『[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[スタンド]][[能力]]を持つ「[[オーバーロード]]」の[[ヴァンガード]]に[[能力]]を与えれば、複数回に渡って[[誘発]]を狙うことができ[[ガード]]強要手段になる。 -[[《リザードヒーロー アンドゥー》]] [[パワー]]5000。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]持つ。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[超越スキル]]の[[コスト]]確保や[[ブレイクライド]]の補助手段。 [[《レッドパルス・ドラコキッド》]]と比べて確実性で優れている。 -[[《レッドパルス・ドラコキッド》]] [[パワー]]4000。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[かげろう]]を1枚まで[[手札]]に加える。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[超越スキル]]の[[コスト]]確保や[[ブレイクライド]]の補助要員。 [[《リザードヒーロー アンドゥー》]]と比べて即効性で優れており、[[《ドラゴニック・オーバーロード》]]を[[手札]]に確保しておきたいならこちらの方が有用となる。 ―トリガーユニット -[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]] [[ドロートリガー]]。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]を1枚まで[[退却]]させる。 3[[ターン]]目から使える1:1交換の[[退却]]手段。 [[効果]]の[[目標]]は主に[[先駆]][[能力]]で[[スペリオルコール]]された[[ファーストヴァンガード]]となる。 [[コスト]]はかなり重たいので、使用するときは[[相手]]の[[ファーストヴァンガード]]の価値を考えてからにしたい。 -[[《封竜 アートピケ》]] [[ドロートリガー]]。 自身の[[ソウルイン]]で、[[かげろう]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。 癖もなく扱いやすいが、[[【かげろう】]]独自の強みを持つ[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]とは好みに合わせて使い分けたい。 -[[《リザードソルジャー ベイラー》]] [[スタンドトリガー]]。 1[[ターン]]に1回、[[カード]]の[[効果]]で、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に他の[[ユニット]]を1枚に[[パワー]]+10000を与えることができ。与えたら、自身を[[山札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。 [[退却]]手段が[[バトル]]にもよっているこの[[デッキ]]では[[誘発条件]]を満たすのにやや苦労するが、「[[オーバーロード]]」の[[カード]]の特性である[[スタンド]][[能力]]とこれ以上ない相性の良さを誇る[[パワー]]の増加値を誇る。 [[スタンドトリガー]]である事に目を瞑れば、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]の破壊力も跳ね上がる。 //**大まかなタイプ別構築について [#decktype] //**派生軸 [#variation] //-[[【(デッキ名)】]] **このデッキの弱点 [#weakpoint] まず一つ挙げられるのが速攻を行える[[相手]]と相性が悪い点。 対策としてはいかに[[相手]]に展開力の源となる[[カウンターブラスト]]の[[コスト]]を与えないように、[[ガード]]強要や丁寧な[[退却]]によって、どれだけ序盤から[[カード]]枚数を削って行けるかが鍵となる。 速攻への対策が非常に重要だが、[[【かげろう】]]は元々展開力に乏しく、この軸はそれに輪をかけて展開に時間がかかる。 よって速攻に対応すること自体が難しく、[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]を[[ブレイクライド]]するまでに[[ダメージゾーン]]の枚数差を開かれ過ぎ、そのまま追い付けず敗北することが多い。 また、他の[[【かげろう】]]より[[カウンターブラスト]]を消費する[[退却]]ギミックが採用し辛いのもネック。 [[クリティカルトリガー]]主体の[[相手]]なら[[ダメージゾーン]]が4枚で留まる事も珍しくない。 そうなったら使えるのはわずか[[カウンターブラスト]](1)と、採用できる[[カード]]や[[能力]]の使用回数等、非常に限られてくる。 [[《ドラゴニック・バーンアウト》]]や[[《リザードソルジャー ファーゴ》]]等といった[[カウンターブラスト]]使わずに[[退却]]が行える専用サポートを利用することである程度は対処が可能。 また、「[[グレンディオス]]」の[[カード]]や[[《創世竜 トランスエルス・メサイア》]]等の[[目標]]を選ばない全体[[解呪]]封じや全体[[呪縛]][[能力]]に対しては少々分が悪い。 最低でも[[リアガード]]を1枚でも確保できれば問題なく[[呪縛]][[コスト]]不足を考えなくて良いという点は良いのだが、[[ブレイクライド]]を狙う隙を突かれて[[相手]]の「[[グレンディオス]]」の[[カード]]で[[解呪]]封じが行われた後が問題となる。 まず、その状態から[[起動能力]]を使用すると、[[相手]]が[[解呪]]封じを行い続けるかぎり[[コスト]]で[[呪縛]]した[[カード]]が全て[[解呪]]されなくなるため、その後の[[リアガード]]運用がほぼできなくなる。 さらに耐えられた上で[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を5枚にしてしまった場合、次の[[ターン]]で[[《星輝兵 “Ω” グレンディオス》]]の[[自動能力]]の[[要件]]の手助けをして敗北に繋がる。 [[《創世竜 トランスエルス・メサイア》]]の場合でも[[登場]]時の全体[[呪縛]]で疑似的に同様のことが狙われる他、[[《リワインド・ドラゴン》]]で[[ドロップゾーン]]に置かれて取り返しのつかない量の[[ディスアドバンテージ]]を負わされる可能性もある。 そういった手合いに対しては[[《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》]]を[[ブレイクライド]]し[[リアガード]]を5枚揃えて[[起動能力]]を使うこと自体が自らの首を絞める行為になりかねないため、[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Purge”》]]や[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Ace”》]]といった[[Gユニット]]の[[超越]]主体の戦略に早々に切り替え、迂闊に[[リアガード]]を並べ過ぎないように注意しながら戦うようにするとよい。 **関連リンク [#link] -「[[オーバーロード]]」 -[[【かげろう】]] -[[【オーバーロード】]] -[[デッキ集/旧シリーズ]]