#author("2021-08-25T19:17:39+09:00","","")
#author("2021-08-25T19:18:09+09:00","","")
*【サンクチュアリガード】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[サンクチュアリガード]]」とそのサポートカードを中心にした[[【ロイヤルパラディン】]]。

 元々は[[リミットブレイク]]主体の[[デッキ]]だったが、後に[[Gユニット]]を用いた戦術に対応している。

 基本的には他の[[【ロイヤルパラディン】]]と同様、[[山札]]からの[[スペリオルコール]]による展開力に優れた[[デッキ]]で、特に[[グレード]]1以下の[[カード]]の[[スペリオルコール]]、及び[[グレード]]1以下の[[リアガード]]の枚数を参照した[[パワー]]増加[[能力]]を基盤としている。
 得手とした戦術も非常にシンプルなもので、[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]を手早く揃えて[[バトル]]回数の頭数を稼ぎ、揃えた[[リアガード]]の数に比例して[[ヴァンガード]]の[[パワー]]増加[[能力]]の出力を引き上げるという、王道・正統派などの言葉がよく合う[[デッキ]]と言える。

 しかし、単純ながらもその攻撃性能は非常に高い。
 基本的に[[ヴァンガード]]が要求するのは[[グレード]]1以下の[[リアガード]]という非常に緩い制約以外は特に無い為、[[デッキ]]に採用する[[カード]]の選択肢が広いので[[キーワード能力]]による制約が無い[[カード]]を選びやすく、更に[[グレード]]1以下の[[リアガード]]の枚数を要求する為、早い段階からの展開に対するデメリットが少なく、そして最終的には[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]で手軽に[[パワー]]を補強できてしまう為、序盤から終盤までどのタイミングでも対応できる攻撃テンポに非常に優れた性能を持っている。
 更に[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]に関して特筆すると、[[永続能力]]である為[[バトルフェイズ]]中の[[スペリオルコール]]による疑似[[スタンド]]を起点とした連続攻撃にも火力補助が対応しており、最終局面における詰めに対しても高い性能を持たせる事が可能となっている。

 防御性能に関しても、関連[[カード]]が持つ[[スペリオルコール]][[能力]]自体は高[[コスト]]効率ながらも[[アドバンテージ]]を得れないものが多いものの、[[《秘められし賢者 ミロン》]]など[[スペリオルコール]]先の[[ユニット]]が[[手札]]を補強できるものを自然と採用できる他、そもそも汎用性の高い[[カード]][[アドバンテージ]]を稼げる[[スペリオルコール]][[能力]]を持つ[[カード]]の採用自体に特別抵抗する要素が無い為、[[手札]]を維持及び増強しやすい為平均以上の守備力を持たせられる。

 [[デッキ]]構築に関しては、前述しているように基本的に[[グレード]]1以下の[[カード]]を重視さえすれば基本的に何でも良く、自由度が非常に高い。
 汎用性の高い[[カード]]で固めるのもよし、他のテーマと複合させるのも面白いだろう。

 プレイングに関しても、このテーマ自体には特有の動きはなく、単に[[後列]]の[[グレード]]1以下の[[ブースト]]要員さえしっかり確保さえすれば平均以上の火力は保証される以上の事はない。
 [[リアガード]]の疑似[[スタンド]]や[[勇敢]][[能力]]など、それ以上の応用ギミックや[[キーワード能力]]の導入及び使用などは各人の自由で問題ない。

 総じてシンプルでありながら奥深い、そして初心者から上級者まで誰でも簡単に戦える[[デッキ]]と言える。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《神聖竜 サンクチュアリガード・インペリアル》]]
[[パワー]]15000+[[Gユニット]]。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[サンクチュアリガード]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]がいるなら、[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚に『[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得る[[永続能力]]』と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を与える[[自動能力]]』を与える。

-[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
「[[サンクチュアリガード]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[前列]]の[[ユニット]]すべてに、[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を与える。
[[クリティカル]]こそ上がらないものの、[[後列]]が[[グレード]]1以下で埋まっていればすべての[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+9000が与えられ、[[リアガードサークル]]5つ全てが[[グレード]]1以下の[[ユニット]]で埋まっていれば驚異の[[パワー]]+15000の増加となる。
[[パワー]]+9000の増加でも[[前列]]の[[リアガード]]が揃っていれば合計で[[パワー]]+27000の増加であり[[相手]]にとっては十分脅威であり、非常に強力。

-[[《サンクチュアリガード・アーク》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3
[[グレード]]1以下の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[永続能力]]を持つ。
「[[サンクチュアリガード]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+3000を与え、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。

-[[《サンクチュアリガード・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3で[[盟主]]。
[[グレード]]1以下の[[ロイヤルパラディン]]の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得る[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[ロイヤルパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[ロイヤルパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[自動能力]]による[[スペリオルコール]]は1:1交換ではあるが範囲が広く、[[《小さな賢者 マロン》]]や[[《れんどがる》]]、[[《バトルソング・エンジェル》]]のような優秀な[[ブースト]]要員、専用のサポートカードである[[《虹を呼ぶ吟遊詩人》]]、[[ダメージゾーン]]の枚数に関係なく[[リミットブレイク]]を有効にできる[[《宝石騎士 さばるみー》]]等が主な候補となる。

-[[《サンクチュアリガード・ギャランティ》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ
[[リアガードサークル]]では、[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+3000を得る。
[[ヴァンガードサークル]]では[[《サンクチュアリガード・ドラゴン》]]、[[リアガードサークル]]では[[《断罪の騎士 ボールス》]]に近い使い方ができる器用な[[カード]]だが、細かい使い勝手では劣る。
[[ロイヤルパラディン]]に属していない[[カード]]を併用したい場合などに役立つ[[カード]]。

-[[《聖域の射手》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[アタック]]した時に「[[サンクチュアリガード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得る。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[サンクチュアリガード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

―Gユニット
-[[《朧の聖騎士 ガブレード》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]2以上の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
単純に[[アドバンテージ]]を稼ぐほかにも[[前列]]要員を[[スペリオルコール]]することで疑似[[スタンド]]が狙うことができ、高い[[パワー]]から[[ガード]]強要を狙える優秀な[[カード]]。

-[[《神聖竜 セイントブロー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と[[リアガード]]がそれぞれ2枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と[[リアガード]]の枚数をしておく必要はあるが、[[クリティカル]]を増やすことで中盤以降は確実に[[ガード]]を誘える。
[[クリティカル]]を増やすには[[要件]]の都合から他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておく必要があり、8[[ターン]]目以降でしか利用できないが難点。

-[[《閃火の聖騎士 サムイル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]が5枚以上いて[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下なら[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える。
[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]前のタイミングで[[相手]]の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を発動させてしまうリスクがあるものの、単純に[[クリティカル]]を増やすよりも確実に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を増やすことができる。
[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下の段階でこの[[コスト]]の[[カウンターブラスト]](2)を確保しつつ、[[リアガード]]を5枚揃える必要があるに注意。

―グレード2
-[[《決意の騎士 ラモラック》]]・[[《絶剣の騎士 リヴァーロ》]]・[[《沈黙の騎士 ギャラティン》]]・[[《天賦の探索者 ヴァルロッド》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
扱いやすく、[[ヴァンガードサークル]]上での防御力に優れる。
[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]の[[能力]]とは別に[[ブースト]]等で[[パワー]]+7000以上を与えることで[[パワー]]26000[[ライン]]の構築を狙うことができる。

-[[《アースエレメンタル ポックル》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[Gゾーン]]に表の[[クレイエレメンタル]]があるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[呪縛カード>呪縛]]1枚を[[解呪]]する。
やや扱いにくい[[能力]]ではあるが数少ない[[呪縛カード>呪縛]]の処理手段であり、[[呪縛]]に弱いこの[[デッキ]]ではある程度の活躍が見込める。

-[[《軍旗の騎士 コンスタンス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[ロイヤルパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[カウンターブラスト]](2)と[[コスト]]が重い上に[[誘発条件]]までもが厳しいが、[[スペリオルコール]]できる範囲は広い。

-[[《ナイト・オブ・ツインソード》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[《ナイト・オブ・ツインソード》]]以外の[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《救国の賢者 ベノン》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[元々のパワー]]6000の[[カード]]を自身と同じ[[縦列]]に[[スペリオルコール]]する。
[[《秘められし賢者 ミロン》]]を[[スペリオルコール]]することで、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で合計で2枚分の[[アドバンテージ]]を稼げる。
[[パワー]]14000[[ライン]]ができてしまうが、[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]や[[《飛天の聖騎士 アルトマイル》]]、[[《サンクチュアリガード・アーク》]]等の[[永続能力]]で[[パワー]]を補強すれば容易く補える。

-[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[山札]]から[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]以外の[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[パワー]]は低いが低[[コスト]]で確実に[[スペリオルコール]]ができる。
[[グレード]]2の[[カード]]にしか対応しないため、[[《聖域の射手》]]等に繋げたり、[[《ナイト・オブ・トマホーク》]]の[[勇敢]][[能力]]と併用することで補いたい。

―グレード1
-[[《繊月の騎士 フェレックス》]]・[[《小さな賢者 マロン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]の[[永続能力]]で、[[パワー]]18000以上となった[[ユニット]]を[[ブースト]]すれば[[パワー]]26000[[ライン]]以上を形成できる。

-[[《月桂の騎士 シシルス》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で[[山札]]から[[グレード]]3の「[[アルトマイル]]」の[[カード]]1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に、[[グレード]]+2を得る。
[[《青天の騎士 アルトマイル》]]を採用している場合は[[自動能力]]も利用できるが、主に[[永続能力]]によって[[超越スキル]]の[[コスト]]要員として利用することになるだろう。

-[[《正道の探索者 ガンガレン》]]・[[《ナイト・オブ・シールドバッシュ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時のみではあるが並の[[グレード]]2の[[カード]]に相当する[[パワー]]になり2~5[[ターン]]目での速攻要員として運用でき、6[[ターン]]目以降でも[[前列]]を担うことで[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]の[[能力]]をさらに活かすことができる。

-[[《宝石騎士 さばるみー》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
〈[[ハイビースト]]〉なので[[《ハイドッグブリーダー アカネ》]]から、[[グレード]]1の[[カード]]なので[[《サンクチュアリガード・ドラゴン》]]等から、「[[宝石騎士]]」の[[カード]]なので[[《教条の宝石騎士 シビル》]]から簡単に[[スペリオルコール]]でき、各種[[リミットブレイク]][[能力]]を利用しやすくなる。

-[[《バトルソング・エンジェル》]]
[[パワー]]7000。
他の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]が2枚以上なら、常時[[パワー]]+2000と『[[抵抗]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[永続能力]]が有効な状態となれば、常時[[パワー]]9000の[[抵抗]]持ちの[[ブースト]]役となる。
[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]と異なり、[[リアガードサークル]]以外の[[領域]]では有効にならず、[[フィールド]]の状態によっては[[《星輝兵 イマジナリープレーン・ドラゴン》]]や[[《時空竜 バインドタイム・ドラゴン》]]等で[[要件]]を崩された上で処理されてしまう可能性もある。

-[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]
[[パワー]]7000の[[抵抗]]持ち。
同じ[[縦列]]にいる[[《騎士王 アルフレッド》]]すべてに常時[[パワー]]+1000を与える。
[[フィールド]]内であればどの[[領域]]でも有効になる[[抵抗]]を持つ[[カード]]。

-[[《ぽーんがる》]]
[[パワー]]7000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[《ソウルセイバー・ドラゴン》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ブースト]]要員としても十分な[[パワー]]を持ち、[[ライド事故]]の回避、[[ソウルブラスト]]の布石、[[前列]]の確保、[[超越スキル]]の[[コスト]]確保と様々な用途に使える。

-[[《湖の巫女 リアン》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、1枚[[ドロー]]する。
[[能力]]を使用すると[[パワー]]+7000の[[ブースト]]の役目を放棄することになるが1:1交換の[[ドロー]]が行えるので、安定性を高めるためには大変有用である。

-[[《れんどがる》]]
[[パワー]]7000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
[[誘発条件]]が厳しく難点だが、それさえクリアすれば強力な[[後列]]要員としして活躍できる。
主な[[誘発]]要員としては、[[《サンクチュアリガード・ドラゴン》]]や[[《ハイドッグブリーダー アカネ》]]等いくつかあるのでそれらと[[デッキ]]構成に応じて適宜選択しておきたい。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《希望の守り手》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+2000と『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[勇敢]]の[[自動能力]]を持つ。

--[[《うぉーるがる》]]・[[《護法の探索者 シロン》]]・[[《レインボー・ガーディアン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚までは[[ヒット]]されない。

--[[《探索者 プルームウォール・エンジェル》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《秘められし賢者 ミロン》]]
[[パワー]]6000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する。
[[《救国の賢者 ベノン》]]等から3[[ターン]]目から使える[[ドロー]]手段。

―グレード0
-[[《じゃんぷがる》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
他の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]が2枚以上で、自身が[[前列]]にいるなら常時[[パワー]]+5000と『[[インターセプト]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[能力]]が有効になれば、[[パワー]]10000/[[シールド]]10000で[[インターセプト]]も可能な[[前列]]要員として使える。
[[メインデッキ]]に[[ファーストヴァンガード]]とは別に少数枚入れることも考慮できる。

-[[《閃きの騎士 ミーリウス》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
タイミングは遅く[[グレード]]2の[[カード]]限定だが、1:1交換で[[スペリオルコール]]を行うことができる。

-[[《りーばがる》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]3以上の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
確実性はないが[[ライド事故]]の手段として有用。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
**派生軸 [#variation]
-[[【宝石騎士】]]型
[[【宝石騎士】]]と混合するタイプ。
[[リミットブレイク]][[能力]]主体のテーマという点でシナジーがあり、最終的な[[ヴァンガード]]は「[[サンクチュアリガード]]」の[[カード]]を利用するため、その点は考慮する必要があるものの、よりテンポ面と火力面の向上を図りやすいという利点がある。
[[コスト]]の制限と[[効果]]で[[探す]][[カード]]の制限が厳しいものの[[《宝石騎士 そーどみー》]]が3[[ターン]]目の段階から[[要件]]なし且つ低[[コスト]]で、[[グレード]]1の[[カード]]を[[スペリオルコール]]できる為相性が良い。
「[[宝石騎士]]」の[[グレード]]1の[[カード]]も、[[前列]]で平均以上の[[パワー]]が出力できる[[《必中の宝石騎士 シェリー》]]や、[[リミットブレイク]]の有効化が行える[[《宝石騎士 さばるみー》]]、非常に手軽に[[パワー]]の増加を行える[[《熱風の宝石騎士 シンベリン》]]など、優秀な候補が揃っている。
また、[[ヴァンガードサークル]]に[[グレード]]3以上の[[カード]]を置かずに、[[Gユニット]]や[[シークメイト]]の利用を封じる戦術を利用できる展開力と[[パワー]]出力が可能であり、非常に強力であり、一時期においては公式大会等で非常に高い使用率と成果を上げていた。
しかし[[《宝石騎士 そーどみー》]]が2016年1月22日より[[クランファイト]]にて「[[カード]]名に「[[宝石騎士]]」を含まない[[グレード]]3が入っている場合、投入出来ない」という特殊構築ルールが追加され、そして同2月29日より、その制限は[[Gレギュレーション]]にも適用された事により、2018年5月11日の更新で撤廃されるまでそれらのレギューレション下においてはこのタイプは大きく弱体化している。
それでも各[[グレード]]1の[[カード]]との相性自体の良さは変わらない為、それ以降も[[デッキ]]の形としては十分成立可能である。

-[[【勇敢】]]軸
[[【勇敢】]]と混合するタイプ。
[[ジェネレーションブレイク]][[能力]]が多くなる為テンポ面の性能は落ちやすいものの、手軽に[[手札]]の枚数を調整できる[[《ナイト・オブ・パワーチャージ》]]を[[スペリオルコール]]する手段を多く搭載しやすい為、[[【勇敢】]]における防御力を維持しにくいという欠点を解消しやすい利点がある。
他に相性の良い[[グレード]]1の[[勇敢]][[能力]]関連の[[カード]]としては、[[フィールド]]経由で[[守護者]]を[[手札]]に加えることができる[[《希望の守り手》]]や、手軽にリソースの補充が可能な[[《そにっくがる》]]等があり、独自の利点が存在する。
また、[[《エスコート・イーグル》]]や[[《躍動の騎士 スタリウス》]]の2種が加えることで[[抵抗]]を持つ[[カード]]をより多く採用しやすいという利点があり、前述した[[《希望の守り手》]]や[[《そにっくがる》]]等で他の[[ファイター]]の[[ターン]]になる前に[[リアガードサークル]]から離れる[[リアガード]]運用も可能である為、[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]等が得意とする除去系の[[能力]]、[[【リンクジョーカー】]]や[[【メガコロニー】]]等が得意とする妨害系の[[能力]]など、[[リアガード]]を[[目標]]として選んで干渉する[[能力]]に比較的高い耐性を持てるのも大きな利点となる。
また、[[《エスコート・イーグル》]]や[[《躍動の騎士 スタリウス》]]の2種を加えることで[[抵抗]]を持つ[[カード]]をより多く採用しやすいという利点があり、前述した[[《希望の守り手》]]や[[《そにっくがる》]]等で他の[[ファイター]]の[[ターン]]になる前に[[リアガードサークル]]から離れる[[リアガード]]運用も可能である為、[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]等が得意とする除去系の[[能力]]、[[【リンクジョーカー】]]や[[【メガコロニー】]]等が得意とする妨害系の[[能力]]など、[[リアガード]]を[[目標]]として選んで干渉する[[能力]]に比較的高い耐性を持てるのも大きな利点となる。

-「[[ブラスター]]」軸
「[[ブラスター]]」の関連[[カード]]を取り入れたタイプ。
[[効果]]による[[相手]]の[[リアガード]]の[[退却]]が狙いやすくなる他、[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]が[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]や[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]等による[[《ブラスター・ブレード》]]の[[スタンド]]及び疑似[[スタンド]]の[[パワー]]増強による補助が可能である為殺傷性が飛躍的に高まる等、攻撃性がより際立つ利点がある。
一方で、防御面での恩恵は特に無く、また[[ヴァンガードサークル]]に「[[ブラスター]]」の[[カード]]がある事を[[要件]]とする[[カード]]との折り合いが悪いという難点がある。
単に使い勝手の良い汎用性の高い[[カード]]でそれらの難点を補っても良いが、[[グレード]]3の「[[ブラスター]]」の[[カード]]を入れて、[[【ブラスター・ブレード】]]や[[【マジェスティ・ロードブラスター】]]に寄せてみたり、前述した[[【勇敢】]]型の要素を取り入れる等、他軸の要素と複合させる等も十分可能である為、参考にしてみると良いだろう。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[フィールド]]の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]の枚数がある程度揃わなければその性能を十分に発揮することができないので、[[退却]]や[[スタンド]]封じ[[能力]]等で[[フィールド]]から[[グレード]]1以下の[[リアガード]]を処理されると稼げる[[パワー]]が減ってしまうことになる。
 とはいえ、展開力が非常に高いので、再び[[リアガード]]を揃える手段が確保できていれば、すぐさま元通りに揃えることができる。

 ただ、[[【リンクジョーカー】]]による[[呪縛]]に対しては[[スペリオルコール]]での対処は難しい。
 それが気になるなら[[クレイエレメンタル]]の[[Gユニット]]と[[《アースエレメンタル ポックル》]]を採用し、それに対処できるようにしておくと良い。

**関連リンク [#link]
-「[[サンクチュアリガード]]」

-[[【ロイヤルパラディン】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]