#author("2023-09-12T10:56:03+09:00","","")
#author("2023-12-26T10:55:34+09:00","","")
*【アモンフレア】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 序盤から低[[コスト]]で1:1交換の[[退却]]が行える[[《魔界侯爵 アモン》]]を軸とした[[ダークイレギュラーズ]]に[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]など[[かげろう]]の[[パワー]]増加[[能力]]持ちの[[カード]]を組み合わせた[[デッキ]]。

 [[ダークイレギュラーズ]]か[[かげろう]]、どちらかを主体にするかで構成が変わるので、自分の好みに合わせれば良い。

 ただ、基本的には主軸の[[《魔界侯爵 アモン》]]によって指定されている[[ダークイレギュラーズ]]を軸にしたい。

**構築について [#introduction]
***キーカード [#key_card]
-[[《魔界侯爵 アモン》]]
[[パワー]]10000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[ソウル]]の[[ダークイレギュラーズ]]1枚につき[[パワー]]+1000を得る。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ダークイレギュラーズ]]の[[リアガード]]1枚の[[ソウルイン]]で[[相手]]は自身の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
このデッキのメイン[[ヴァンガード]]。
[[ソウル]]の[[ダークイレギュラーズ]]の枚数により[[パワー]]が増える[[能力]]は[[混合クランデッキ>デッキ集#mixed_clan_deck]]にすることで少々使いにくくなるが、3枚入っていれば[[パワー]]13000、2枚でも[[《魔竜聖母 ジョカ》]]の[[ブースト]]で[[パワー]]21000[[ライン]]に届くため、活躍はできる。
だが、それ以上に重要となるのが1:1交換の[[退却]][[能力]]である。
[[カウンターブラスト]](1)という低[[コスト]]で[[かげろう]]の[[パワー]]増加[[能力]]の[[誘発]]が簡単に発動できる。
[[ライド]]さえしてしまえば[[能力]]の発動は簡単に行えるが、[[ダークイレギュラーズ]]の[[リアガード]]が必要なことに注意したい。

-[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]
[[パワー]]10000の[[かげろう]]。
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る。
[[ソウルブラスト]](5)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《魔界侯爵 アモン》]]と組み合わせることで恒常的に[[パワー]]13000となれる。
こちらを[[ライド]]しても、[[起動能力]]に[[クラン]]に関する[[要件]]はないので貯まった[[ソウル]]は有効に利用できるが、基本的には[[パワー]]13000の[[リアガード]]としてだけの運用のみと考え、[[《魔界侯爵 アモン》]]への[[ライド]]を優先させたい。
[[ソウル]]に有余る数が揃ってきたときだけ[[再ライド]]して[[ソウルブラスト]]を使用すれば良い。

***Gユニット [#g_unit]
-[[《愛の嵐 キスキル・リラ》]]
[[パワー]]15000+の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルチャージ]](2)し、[[ソウル]]が6枚以上なら1枚[[ドロー]]する。
この[[デッキ]]のメインとなる[[カード]]はどちらも[[ソウル]]を多く必要とするため採用しておきたい。

-[[《天翔ける瑞獣 麒麟》]]
[[パワー]]15000+の[[オラクルシンクタンク]]。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[デッキトップ]]2枚から1枚を[[手札]]加え、残りを[[デッキボトム]]に置く。
この[[デッキ]]は[[手札]]補充が少し苦手なので、それを狙いつつ[[ガード]]強要を行えるこの[[カード]]は優秀。

-[[《炎帝龍王 ルートフレア・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+の[[かげろう]]。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら[[相手]]の[[リアガード]]1枚と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]すべてを[[退却]]させる。
事前に他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておく必要が有るが、高効率の[[退却]]が行える。

-[[《時空竜 フェイトライダー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+の[[ギアクロニクル]]。
[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置き、[[山札]]からその[[ユニット]]の[[グレード]]+1の[[カード]]1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
中盤から[[コスト]]なしで使うことができる[[リアガード]]の調整手段であり、[[リアガード]]と[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数が揃った終盤であれば付属する[[パワー]]増加[[効果]]によってフィニッシャーとしても運用できる。

-[[《神聖竜 セイントブロー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+の[[ロイヤルパラディン]]。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と[[リアガード]]がそれぞれ2枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
非常に緩い条件で高[[パワー]]と[[クリティカル]]を得られる非常に強力な[[カード]]。
[[コスト]]の都合で[[Gデッキ]]は多少圧迫されてしまうが、それを考えても優秀。

-[[《星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+の[[リンクジョーカー]]。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら、[[相手]]の[[リアガード]]1枚と同じ[[縦列]]にいる[[リアガード]]すべてを[[呪縛]]し、その[[カード]]は次の[[エンドフェイズ]]中、[[解呪]]されない。

-[[《創世竜 アムネスティ・メサイア》]]
[[パワー]]15000+の[[リンクジョーカー]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[呪縛カード>呪縛]]を好きな枚数だけ[[解呪]]でき、[[解呪]]した[[ユニット]]1枚につき[[パワー]]+3000を得て、[[解呪]]した[[ユニット]]が3枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
主に対[[【リンクジョーカー】]]を見越しての採用となる。
[[Gゾーン]]が空いた時の第一候補。

-[[《創世竜 ジャッジメント・メサイア》]]
[[パワー]]15000+の[[リンクジョーカー]]。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[後列]]の[[リアガード]]1枚を[[呪縛]]し、[[呪縛カード>呪縛]]を1枚まで[[解呪]]する。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
この[[デッキ]]のメインとなる[[カード]]はどちらも[[パワー]]10000なので採用候補。
また、この[[カード]]は全ての[[クラン]]に属する[[クレイエレメンタル]]なので、例えば[[《グウィン・ザ・リッパー》]]と[[《バーサーク・ドラゴン》]]のように[[ヴァンガード]]に別々の[[クラン]]が必要な[[能力]]も併用できる。

***グレード3 [#grade_3]
 基本的にはキーカード2種で枠を固められるが、それ以外の[[カード]]を採用する事で対応力の向上が図れる。
-[[《ドラゴンナイト ソヘイル》]]
[[パワー]]11000の[[かげろう]]。
[[カード]]の[[効果]]で、同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]と比べ、[[元々のパワー]]と[[パワー]]増加値で勝るが、手軽さでは劣る。
基本的には5枚目以降の[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]としての採用になるだろう。

-[[《煉獄竜 ペインレーザー・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000の[[かげろう]]。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《煉獄竜 メナスレーザー・ドラゴン》]]。
[[双闘]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]をすべて[[退却]]させる。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+3000を得る。
低[[コスト]]で[[相手]]の[[リアガード]]2枚を[[退却]]させることができる。
この[[カード]]を[[ライド]]してしまった時に余ってしまった[[ソウル]]を有効に活用できる。

-[[《スイート・プレデター》]]
[[パワー]]11000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[メインフェイズ]]中、[[カード]]が[[ソウル]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]でも[[誘発]]するので、それ以外の[[退却]][[能力]]を使用しないのであれば[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の代わりを務めることができる。
[[ジェネレーションブレイク]]の制限があるため、6[[ターン]]目以降でしか使えないのが難点。

-[[《風塵の異能者 リギル》]]
[[パワー]]11000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《砂塵の異能者 イザヤ》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[双闘]]していて[[ソウル]]が10枚以上なら[[相手]]の[[リアガード]]2枚を[[退却]]させ、さらに[[ソウル]]が15枚以上なら[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]の[[同名のカード]]の[[エスペシャルソウルブラスト]](1)で[[ソウルチャージ]](5)する。
[[ソウル]]をためる必要はあるが、[[コスト]]なしで多くの[[リアガード]]を[[退却]]させることができる。

-[[《エーデル・ローゼ》]]
[[パワー]]9000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[カウンターブラスト]](2)で[[ソウル]]に[[《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》]]があるなら、[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[手札]]のこの[[カード]]を[[公開]]し[[デッキトップ]]に置くことで、[[山札]]から[[《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》]]1枚までを[[手札]]に加え、[[山札]]をシャッフルする。
1~4[[ターン]]目の時点で[[《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》]]を[[手札]]に加えることが可能な、[[ライド事故]]回避要員。
[[手札]]で有効となる[[起動能力]]には特に[[要件]]は無い為、[[ヴァンガード]]が[[かげろう]]の[[ユニット]]でも問題なく機能するのが魅力。
[[グレード]]3の[[カード]]なので、[[山札]]に[[《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》]]がいなくなっても、[[超越スキル]]の[[コスト]]として活用できる。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《ヴェアヴォルフ・イェーガー》]]・[[《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》]]
-[[《十字撃ち ガープ》]]・[[《ドラゴンナイト ネハーレン》]]・[[《封竜 ハンガーヘル・ドラゴン》]]・[[《煉獄導師 アスティカ》]]・[[《ワイバーンストライク ドーハ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
シンプルではあるが、[[混合クランデッキ>デッキ集#mixed_clan_deck]]である以上、使いやすいこれらの[[カード]]は採用しやすい。
[[《魔界侯爵 アモン》]]のために[[ダークイレギュラーズ]]を多く採用したいため、優先されるべきは[[《エーデル・ローゼ》]]によって参照される[[《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》]]だろう。

-[[《グウィン・ザ・リッパー》]]
-[[《バーサーク・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
それぞれ[[ダークイレギュラーズ]]、[[かげろう]]。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《魔界侯爵 アモン》]]と[[コスト]]が競合するため、複数回使う[[能力]]にはなり難いが、[[目標]]を指定できるのは強み。
[[要件]]を満たすためにそれぞれ[[ダークイレギュラーズ]]と[[かげろう]]の[[ヴァンガード]]の存在が必要となってくるが、基本的に[[ヴァンガードサークル]]には[[《魔界侯爵 アモン》]]を置きたいため、主に[[《グウィン・ザ・リッパー》]]を採用しておくことになるだろう。

-[[《ドラゴンナイト イマード》]]
[[パワー]]9000の[[かげろう]]。
[[カード]]の[[効果]]で、同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時、[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000と『[[アタック]]した[[バトル]]の[[ダメージステップ>バトルフェイズ#damage_step]]時に[[相手]]の[[ガーディアン]]が1枚なら、[[相手]]の[[ガーディアン]]1枚を[[退却]]させ、その[[ユニット]]の「[[ヒット]]されない[[効果]]」を含む[[効果]]すべて無効にする[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[誘発条件]]を満たすことができれば非常に強力な[[リアガード]]になる。

-[[《トワイライトアロー・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000の[[かげろう]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるようになるタイミングは遅いが、緩い[[誘発条件]]で[[コスト]]効率の良い[[退却]]が行える。
[[相手]]の[[前列]]にいる[[グレード]]2の[[リアガード]]を[[退却]]させれば、[[インターセプト]]も阻害できる。

-[[《ドラゴンナイト タンナーズ》]]
[[パワー]]8000の[[かげろう]]。
[[カード]]の[[効果]]で、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
普段は頼りない[[パワー]]だが、1度でも[[誘発]]すれば単体[[パワー]]13000以上となる。

-[[《連撃のサザーランド》]]
[[パワー]]8000の[[かげろう]]。
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る。
[[元々のパワー]]8000であり[[能力]]によって[[パワー]]を上げても通常の[[ブースト]]では[[パワー]]20000[[ライン]]に届かず少々扱いづらいが、専用のサポートカードとして[[《従者 レアス》]]も存在する。
しかし、[[かげろう]]の配分が多くなればそれだけ[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[能力]]が使いにくくなるので悩みどころ。

-[[《スコールメイカー・ヴァンピーア》]]
[[パワー]]9000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[ソウルチャージ]](2)し[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングは遅いが[[コスト]]が払える限り継続的に[[ソウルチャージ]](2)を行った上で[[パワー]]+5000を得るので、[[パワー]]21000[[ライン]]にも到達しやすい。

-[[《フライング・ライブラリアン》]]
[[パワー]]8000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[ソウルチャージ]](2)し、さらに[[ソウル]]が6枚以上なら1枚[[ドロー]]しさらに[[ソウル]]が10枚上なら[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングは遅いが[[ソウルチャージ]](2)が行え、[[ソウル]]の枚数に応じた追加[[効果]]で[[手札]]や[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]を増やすことができる。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《クリーゼ・ヴァンピーア》]]・[[《プリズナー・ビースト》]]
-[[《鎧の化身 バー》]]・[[《ワイバーンストライク ギャラン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
それぞれ[[ダークイレギュラーズ]]、[[かげろう]]。
[[パワー]]11000の[[ユニット]]に対してであれば、これらが[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]と組んでも十分働いてくれる。
[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[コスト]]になれる前者が基本的に優先されるが、[[ファーストヴァンガード]]に[[かげろう]]の[[カード]]を選択した場合は後者を選択したい。

-[[《今剣》]]
[[パワー]]7000の[[刀剣乱舞]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[グレード]]4以上の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[カウンターチャージ]](2)する[[誉]]の[[自動能力]]』を与える。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[《純愛のサキュバス》]]や[[《ラーヴァフロウ・ドラゴン》]]のように[[ダークイレギュラーズ]]や[[かげろう]]であることを要求する類のサポートを受けられないが、[[ソウル]]を増やしつつ[[カウンターチャージ]](2)を行える可能性がある優秀な[[能力]]を持つ。
他に[[誉]]の[[能力]]を持つ[[カード]]を採用することはまず無いため、[[誉]]のデメリットは気にならない。

-[[《純愛のサキュバス》]]
-[[《ラーヴァフロウ・ドラゴン》]]
[[パワー]]7000。
それぞれ[[ダークイレギュラーズ]]、[[かげろう]]。
どちらも[[超越スキル]]の[[コスト]]を支払う際に自身に[[グレード]]+2を得る。
[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[コスト]]になれる前者が基本的に優先される。

-[[《フラグ・ブレイカー》]]
-[[《プロテクトオーブ・ドラゴン》]]
-[[《煉獄竜 ランパート・ドラゴン》]]
[[パワー]]6000の[[完全ガード]]。
それぞれ[[ダークイレギュラーズ]]、[[かげろう]]。
基本的に[[《フラグ・ブレイカー》]]を優先したいが、[[リアガード]]も守りたい場合は選択肢が[[《煉獄竜 ランパート・ドラゴン》]]のみになる。

-[[《英気の炎 アエトニキ》]]
[[パワー]]7000の[[かげろう]]。
[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に送られたとき、自身の[[ソウルイン]]で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を2枚まで表にする。
[[《愛の嵐 キスキル・リラ》]]や[[《フライング・ライブラリアン》]]、[[《ヴェアフレーダー・オルドナンツ》]]等によって参照される[[ソウル]]と[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]の枚数を確保できる[[カード]]。

-[[《ドラゴンモンク ギョクリュウ》]]
[[パワー]]6000。
[[カード]]の[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
普段は頼りない[[パワー]]だが、1度要件を満たせば11000以上の[[パワー]]で[[ブースト]]を行うことが出来るようになる。

-[[《魔竜導師 マコラガ》]]
-[[《魔竜聖母 ジョカ》]]
[[メインフェイズ]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]を得る[[かげろう]]。
[[《ドリーン・ザ・スラスター》]]の存在から、使用するなら1回の[[誘発]]で[[パワー]]増加量がより高めの[[《魔竜導師 マコラガ》]]を使いたい。

-[[《ドラゴンモンク ゴジョー》]]
-[[《希望の火 エルモ》]]
いずれも[[要件]]なしで使える、[[かげろう]]の1:1交換の[[ドロー]]要員。
事故率が高い[[混合クランデッキ>デッキ集#mixed_clan_deck]]の問題を緩和してくれる。
特に後者は十分な[[パワー]]で[[アタック]]できる[[《魔界侯爵 アモン》]]との相性が良い。

-[[《キリング・ドールマスター》]]
[[パワー]]7000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[メインフェイズ]]開始時に自身の[[ソウルイン]]で[[ソウルチャージ]](2)する。
タイムラグがある上に1枚分の[[ディスアドバンテージ]]が発生することになるが、[[コスト]]と[[効果]]で[[ソウル]]を合計3枚増やすことができる。
[[メインフェイズ]]中に[[ソウル]]に3枚の[[カード]]が置かれることで[[《大魔神 ソウルレス・デマゴーグ》]]や[[《スイート・プレデター》]]の[[能力]]の多重[[誘発]]が狙え、[[リアガードサークル]]に予め[[《ドリーン・ザ・スラスター》]]等を並べていればそれらの[[パワー]]の増加も狙える。
また、[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]の[[能力]]の[[コスト]]も[[ライド]]とこの[[ユニット]]の[[能力]]でまかなうことが出来る。

-[[《ディメンジョン・クリーパー》]]
[[パワー]]7000の[[ダークイレギュラーズ]]。
自身を[[ドロップゾーン]]に置くことで[[ソウルチャージ]](2)する。
一度[[ソウル]]に置ければ自由なタイミングで[[ソウル]]を増やすことができるため、[[《ドリーン・ザ・スラスター》]]と相性が良い。
[[手札]]にある場合でも[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[能力]]を使えば[[ソウル]]に送り込むことが可能。
ただし、[[ダークイレギュラーズ]]の[[ヴァンガード]]の存在が[[要件]]となっているため、[[《ブレイジングフレア・ドラゴン》]]等の[[ダークイレギュラーズ]]以外の[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]である場合は[[ソウルチャージ]]が行えない点に注意が必要。

-[[《ブラッディ・カーフ》]]
[[パワー]]7000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《魔界侯爵 アモン》]]と[[カウンターブラスト]]が競合するため複数回の使用は厳しいが、[[目標]]を指定できる強みがある。

-[[《ドリーン・ザ・スラスター》]]
[[パワー]]6000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[メインフェイズ]]中、[[カード]]が[[ソウル]]に置かれた時に[[パワー]]+3000を得る。
[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[能力]]でも[[能力]]は[[誘発]]するため、他の[[退却]][[効果]]を併用しない場合は[[《魔竜聖母 ジョカ》]]よりも優秀な[[ブースト]]役になり得る。

-[[《ブリリアン・ブリスター》]]
[[パワー]]6000の[[メガコロニー]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時、その[[ターン]]中の[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚は[[スタンド]]できなくなる。
強力な[[スタンド]][[能力]]を持つ[[《暗黒竜 スペクトラル・ブラスター “Diablo”》]]や[[《メテオカイザー ビクトプラズマ》]]等の対策をしたいなら採用候補になる。
ただ、[[《Duo 無窮の瞳 リィト》]]や[[《ピースフルボイス レインディア》]]等といった[[スタンド]][[能力]]ではないものに対処できない点や、[[ダークイレギュラーズ]]では無いので[[《魔界侯爵 アモン》]]の[[コスト]]に出来ない点に注意。

-[[《スチームスカラー ジジ》]]・[[《変革の騎士 ラディナス》]]・[[《略奪する根絶者 ガノヱク》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。
それぞれ[[ギアクロニクル]]、[[ロイヤルパラディン]]、[[リンクジョーカー]]。
[[《魔界侯爵 アモン》]]が[[ヴァンガードサークル]]に存在する場合、[[ダークイレギュラーズ]]以外の[[ソウル]]の[[カード]]は無意味なものとなってしまうため、それを[[手札]]に変換できるこれらの[[カード]]は優秀。

-[[《アネモネの銃士 スザンナ》]]・[[《古代竜 ジオコンダ》]]
-[[《ぱっくがる》]]・[[《魔法の応援 ニナ》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を2枚まで表にする。
それぞれ[[ネオネクタール]]、[[たちかぜ]]、[[ロイヤルパラディン]]、[[バミューダ△]]。
こちらはこの[[デッキ]]では大量に使用する[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]を補給できる。
どちらもあまり差異はないが、[[《魔法の応援 ニナ》]]は[[カウンターチャージ]]のため、[[ダメージゾーン]]に裏向きの[[カード]]が2枚以上あれば必ず2枚選んで表にしなくてはならない。
あまり見ることはないが、[[相手]]が[[《サーモメーター・ジラフ》]]や[[《マルチメーター・ジラフ》]]などを使用している際に1枚だけ表にしたいといった状況もあるため、[[《アネモネの銃士 スザンナ》]]と[[《古代竜 ジオコンダ》]]の方がやや優先度が高くなりやすい。

***グレード0 [#grade_0]
-[[《ワイバーンキッド ラグラー》]]
[[パワー]]5000の[[かげろう]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[相手]]の[[グレード]]1以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[グレード]]1以下の[[リアガード]]を1:1交換で処理することができるが、使用可能になるタイミングは遅い点に注意。

-[[《アモンの眷族 フェイト・コレクター》]]
[[パワー]]5000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[ソウル]]の[[ダークイレギュラーズ]]が6枚以上なら、『[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ソウルイン]]し1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を得る[[永続能力]]を持つ。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]]を使わず、かつ[[手札]]に変換できる優秀な[[ファーストヴァンガード]]だが、[[能力]]を得るまでが遅く、序盤の[[ソウル]]増加に貢献できないため、他の[[カード]]との兼ね合いは良く考える必要がある。

-[[《ヴェアフレーダー・オルドナンツ》]]
[[パワー]]5000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[ソウルチャージ]](2)し、[[ソウル]]が6枚以上なら1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
[[ファーストヴァンガード]]候補。

-[[《グリーディー・ハンド》]]
[[パワー]]5000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[グレード]]2以下の[[ダークイレギュラーズ]]を1枚まで[[ソウルイン]]する。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
単純に使うと[[ディスアドバンテージ]]が大きいため、[[ソウル]]に[[グレード]]2以下の特定カードを必要とする[[能力]]の補助や[[《ドリーン・ザ・スラスター》]]の[[能力]][[誘発]]を生かしたい。

-[[《デビル・イン・シャドー》]]
[[パワー]]4000の[[ダークイレギュラーズ]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[ダークイレギュラーズ]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
貴重な[[ライド事故]]回避手段だが、[[混合クランデッキ>デッキ集#mixed_clan_deck]]であるこの[[デッキ]]では通常の[[【ダークイレギュラーズ】]]よりも成功率が下がる点に注意。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《スタンプ・ラッコ》]]を擁する[[【グレートネイチャー】]]や、[[《タンクライザー》]]を擁する[[【ライザー】]]はデッキコンセプトが通用せず、完全に苦手な[[相手]]である。
 対策として[[《ワイバーンストライク テージャス》]]を入れる手もあるが、[[中央列]]の[[後列]]に置かれてしまうと手も足も出ない。

 また、[[退却]]に対する抵抗力のある[[【たちかぜ】]]や[[抵抗]][[能力]]を持った[[カード]]も決定的な対抗策となり得る。

 [[スペリオルコール]]で[[退却]]に対してある程度対抗できる[[【ネオネクタール】]]や[[【シャドウパラディン】]]、[[【ゴールドパラディン】]]等も苦手な[[相手]]である。

 その中でも、安い[[コスト]]で[[グレード]]0などの[[退却]]させされられても問題が無い[[カード]]を[[スペリオルコール]]することも多い[[【ゴールドパラディン】]]は特に苦手な[[相手]]となる。

**関連リンク [#link]
-[[デッキ集/旧シリーズ]]