#author("2020-03-26T23:15:39+09:00","","") #author("2020-10-28T17:42:44+09:00","","") *《&ruby(ブラック・タレント){黒衣の才腕}; ライーラ/Black Talent, Lyla》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[エンジェルフェザー]] - [[エンジェル]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(red){【永】};【(R)】:あなたのカードがダメージゾーンからドロップゾーンに置かれたターン中、このユニットのパワー+6000。&br;救援1 - &color(green){【自】};【Gブレイク】(2):[【ソウルブラスト】(1)] このユニットがダメージゾーンから(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから1枚選び、回復し、あなたのヴァンガードを1枚選び、1ダメージ。&size(11){(ダメージチェックを行う。トリガーも発動する)};| [[究極超越]]で収録された[[グレード]]1の[[エンジェルフェザー]]。 1つ目の[[能力]]は、[[カード]]が[[ダメージゾーン]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた[[ターン]]中、[[パワー]]+6000を得る[[永続能力]]。 [[救援]][[能力]]等を利用して[[カード]]を[[ダメージゾーン]]から[[ドロップゾーン]]に置いておくことによって単体[[パワー]]13000となれる。 2つ目の[[能力]]は、[[ダメージゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)することで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[回復]]し、[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える[[救援]]1と[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]。 [[ジェネレーションブレイク]](2)の制限付きとなるが、[[ダメージゾーン]]から[[スペリオルコール]]することで[[回復]]と[[ダメージチェック]]が行える。 [[回復]]によって[[カード]]が[[ダメージゾーン]]から[[ドロップゾーン]]に置かれることから、[[《黒衣の裁断 ハールート》]]や[[《黒衣の病根 ムリエル》]]等で[[スペリオルコール]]した場合に能動的に前半の[[能力]]を有効化することができるといった利点もある。 **関連カード [#card] -「[[黒衣]]」 -[[救援]] -[[ジェネレーションブレイク]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q3567 (2017-11-17) Q. 救援でダメージを受け、トリガーが出た場合、そのトリガーは発動しますか? A. はい、通常のダメージチェックと同じように発動し、解決できます。 -Q3590 (2017-11-17) Q. このカードの回復は、相手と自分のダメージゾーンの枚数差とは関係なく回復できるのですか? A. はい、そうです。ヒールトリガーとは異なり、あなたのダメージの枚数が相手より少ない状態でも回復できます。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[究極超越]]|G-BT13/057 [[C]] イラスト/[[uni]]|'''負けてられないわ!私も目一杯切り刻まないと!'''| ---- &tag(《黒衣の才腕 ライーラ》,ノーマルユニット,グレード1,エンジェルフェザー,エンジェル,救援,【Gブレイク】(2)); &tag(《黒衣の才腕 ライーラ》,ノーマルユニット,グレード1,エンジェルフェザー,エンジェル,「黒衣」,救援,【Gブレイク】(2));