#author("2023-09-26T13:33:13+09:00","","") #author("2024-01-14T01:19:40+09:00","","") *《&ruby(こくてん){黒天};の&ruby(らいしんき){雷震妃}; レィミーナ》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])| |[[ダークステイツ]] - [[ヒューマン]] パワー10000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};:あなたのライドフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[【ソウルブラスト】(1), このカードを山札の下に置く]ことで、1枚引く。&br;&color(green){【自】};:このユニットが(R)に登場した時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのソウルから1枚選び、(R)にコールする。コールしたら、【ソウルチャージ】(1)してよい。| |&color(green){【自】};:あなたのライドフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[【ソウルブラスト】(1), このカードを山札の下に置く]ことで、1枚引く。&br;&color(green){【自】};:このユニットが手札から(R)に登場した時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのソウルから1枚選び、(R)にコールする。コールしたら、【ソウルチャージ】(1)してよい。| [[仮面竜奏]]で収録される[[グレード]]2の[[ダークステイツ]]。 //「収録された〜」等の過去形に編集する際は必ず公式のカードリストを確認し、追加されたQ&Aを確認してからその内容をコピー&ペーストすること。発売後でもQ&Aのコピー&ペーストの完了前に過去形に編集せず、このコメントアウトも削除しないこと。 ライドフェイズに手札から捨てられた時、【SB①】することでデッキ下に自身を戻し、1枚引く。 この効果により、ライドコストをソウルで肩代わりできるようになる。 [[仮面竜奏]]から追加されたこの能力を持つカード群は「サイクルカード」と呼ばれている。 (R)登場時、このターンにぺルソナライドをしているなら、【CB①】することで、能力発動。 手札から(R)に登場した時、このターンにぺルソナライドをしているなら、【CB①】することで、能力発動。 ソウルから1枚を(R)にコールし【SC①】してよい。 任意のカードをソウルからコールでき、SCは任意なのでSC⓪を選択することが可能。 各互換で唯一の手札登場時であることに注意。 **関連カード [#card] -[[ペルソナライド]] -[[《壮鱗の大炎斧 カルガフラン》]] -[[《討究の鎌刃 ハビタブルゾォン》]] -[[《スパイラルキューティ・エンジェル》]] -[[《恋縛の乙女 マーガレット》]] -[[《龍哮に舞う乙女 ニーアム》]] -[[《誘惑の熱視線 レアルーフ》]] -[[《偉功への挑戦 ダウテスタ》]] -[[《魔導司書長 ソルティリエル》]] -[[《計略の発明家 アイロス》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#d_bt]]|[[仮面竜奏]]|D-BT10/006 [[RRR]] 2023 イラスト/[[へいろー]]|'''我が手に宿れ、震天の雷よーー!'''| |~|~|D-BT10/FFR06 FFR 2023 イラスト/[[へいろー]]|'''(※なし)'''| ---- &tag(《黒天の雷震妃 レィミーナ》,ノーマルユニット,グレード2,ダークステイツ,ヒューマン);