#author("2018-07-13T17:21:03+09:00","","") #author("2019-04-02T23:01:47+09:00","","") *《&ruby(でんげきかいじゅう){電撃怪獣}; ヴィップル/Shock Monster, Vipple》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])| |[[ディメンジョンポリス]] - [[エイリアン]] パワー8000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(V)/(R)】:このユニットがアタックした時、あなたの【リミットブレイク】(4)を持つ《ディメンジョンポリス》の、ヴァンガードかリアガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。| [[絶禍繚乱]]で収録された[[グレード]]2の[[ディメンジョンポリス]]。 [[《精緻の騎士 クローディン》]]の[[ディメンジョンポリス]]版。 -アニメでは第148話(VS[[三和タイシ]])で[[六月ジュン]]が使用。[[《銀河超獣 ズィール》]]を[[《創世英雄 ゼロ》]]に[[ブレイクライド]]した後に、[[《熱線怪獣 ギガボルト》]]と共に[[コール]]された。 **関連カード [#card] -[[《精緻の騎士 クローディン》]] -[[《カプセルギフト・ナース》]] -[[《ジャークバウ・撃退者》]] -[[《梟の魔女 パプリカ》]] -[[《魔竜戦鬼 クバンダ》]] -[[《忍妖 ゴズオウ》]] -[[《サベイジ・アーチャー》]] -[[《ブラッディ・レイン》]] -[[《魔獣 ザルバ》]] -[[《ガンマバースト・フェンリル》]] -[[《チャージング・ビル・コレクター》]] -[[《ヴェアレオパルド・ゾルダート》]] -[[《フライング・ヒポグリフ》]] -[[《PR♥ISM-I ローザ》]] -[[《光学小銃の巨人兵》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q639 (2013-09-12) -Q506 (2013-09-12) Q. このユニットは「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」ですか? A. いいえ、違います。「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」とは、各能力の先頭にある、起アイコン、自アイコン、永アイコン、の直後、または、【(領域)】の直後に、リミットブレイクアイコンを含む能力を持つユニットを指します。テキスト中のどこかに【リミットブレイク】(4)アイコンがあるという意味ではありません。 -Q640 (2013-09-12) -Q507 (2013-09-12) Q. 【リミットブレイク】(4)を持つユニットは、ダメージが3枚以下の時にも「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」として扱いますか? A. はい。ダメージが3枚以下であっても、「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」として扱います。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[絶禍繚乱]]|BT13/071 [[C]] イラスト/[[木下勇樹]]|'''両手の電撃鞭に気をつけろ? 言われるまでもないよ!'''| ---- &tag(《電撃怪獣 ヴィップル》,ノーマルユニット,グレード2,ディメンジョンポリス,エイリアン);