#author("2025-03-23T01:55:54+09:00","","") #author("2025-03-23T13:03:05+09:00","","") *《&ruby(おく){送};り&ruby(び){火};の&ruby(イレイザー){抹消者}; カストル/Ceremonial Bonfire Eradicator, Castor》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[なるかみ]] - [[シルフ]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(R)に登場した時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいて、相手のリアガードが2枚以下なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。| [[騎士王凱旋]]で収録された[[グレード]]1の[[なるかみ]]。 一見厳しい[[要件]]だが、1:1交換の[[ドロー]]が最も有益なのは序盤であり、1~2[[ターン]]目であれば[[相手]]の[[リアガード]]が3枚以上であることは少ない。 中盤以降では肝心な時に[[能力]]が使えないリスクはあるが、[[《抹消者 エレクトリックシェイパー・ドラゴン》]]等で与える[[能力]]を利用して[[相手]]の[[リアガード]]を大量に[[退却]]させた後や、能動的にリアガードを減らしてターンを譲れる[[【シャドウパラディン】]]や[[【たちかぜ】]]、[[【スパイクブラザーズ】]]、[[【グレートネイチャー】]]といったデッキに対してであれば、終盤でも[[要件]]が満たされることは有り得る。 中盤以降では肝心な時に[[能力]]が使えないリスクはあるが、[[《真・抹消者 天雄のリンチュウ》]]等で[[相手]]の[[リアガード]]を大量に[[退却]]させた後や、[[時限誘発]]により[[リアガード]]が自然と[[フィールド]]を離れる[[【スパイクブラザーズ】]]や[[【ペイルムーン】]]、[[【グランブルー】]]、[[【グレートネイチャー】]]といった[[デッキ]]に対してであれば、終盤でも[[要件]]が満たされることは有り得る。 比較的近い[[カード]]として[[《威嚇の喧嘩屋 コウメイ》]]が挙げられるが、[[要件]]や受けられるサポートの違いを吟味した上で採用したい。 -アニメでは第122話(VS[[立凪スイコ]]〈2回目〉)、第149話(VS[[小茂井シンゴ]]〈2回目〉)、第150話(VS長代マキ)で[[石田ナオキ]]が[[ライド]]した。 **関連カード [#card] -「[[抹消者]]」 -[[《黒門を開く者》]] -[[《火柱の抹消者 カストル》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' -モデルはギリシア神話に登場する英雄カストールだと思われる。[[ポリュデウケース>《神槍の抹消者 ポルックス》]]の双子の兄。 **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[騎士王凱旋]]|BT10/037 [[R]] イラスト/[[uni]]|'''助けてほしい? しょうがないなぁ~。'''| ---- &tag(《送り火の抹消者 カストル》,ノーマルユニット,グレード1,なるかみ,シルフ,「抹消者」);