#author("2017-12-08T20:26:17+09:00","","") #author("2019-12-13T23:50:03+09:00","","") *《&ruby(そうはしんぺい){蒼波新兵}; ヨティス/Blue Wave Recruit, Yiotis》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈0〉 ([[ブースト]])| |[[アクアフォース]] - [[アクアロイド]] パワー5000 / シールド10000 / ☆1| |&color(green){【自】};:先駆&br;&color(green){【自】};【(R)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの「蒼波」を含むヴァンガードがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】し、そのターン中、パワー+2000。| [[天舞竜神]]で収録された[[グレード]]0の[[アクアフォース]]。 2つ目の[[能力]]は、「[[蒼波]]」の[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し、[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]。 「[[蒼波]]」の[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時と限定的ではあるが、それなりに満たしやすい[[誘発条件]]で[[リアガード]]の[[スタンド]]と[[パワー]]の補強が行える。 単純に[[バトル]]回数を稼ぎの用途で使う場合、[[《士官候補生 アンドレイ》]]という選択肢もあるが、こちらは[[バトル]]に参加して[[レスト]]してから使うことができる点で優れている。 [[【蒼波】]]で利用する場合は単体[[パワー]]17000となった[[《蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン》]]を[[スタンド]]したり、[[《蒼波水将 ガレアス》]]と合わせて[[左列]]と[[右列]]の[[前列]]の[[リアガード]]を同時に[[スタンド]]するといったことが行え、[[《蒼波勇将 アルティオム》]]の[[自動能力]]と合わせて使えば[[効果]]量が合計[[パワー]]+5000と扱い易い数値に調整でき、[[《蒼波水将 ダミア》]]や[[《蒼波水将 ルキアノス》]]、[[《蒼波水将 フォイヴォス》]]等の[[パワー]]16000での[[スタンド]]が狙える。 その他にも[[《蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン》]]や[[《蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン》]]と組み合わせて[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を与える後続の[[リアガード]]を用意する用途での利用も強力である。 **関連カード [#card] -「[[蒼波]]」 -[[先駆]] -[[ジェネレーションブレイク]] -[[《士官候補生 アンドレイ》]] -[[《蒼波水将 ガレアス》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q2736 (2016-11-10) Q. []の中に書かれたのコストのうち、いずれかだけを支払えばいいのですか? A. いいえ、[]の中に書かれたコストをすべて支払う必要があります。また、一部のみを支払うこともできません。 -Q2774 (2016-11-10) -Q1912 (2016-11-10) Q. このユニットがブーストしたアタックで、このユニットの能力を使いました。ブーストされていたユニットのパワーはどうなりますか? A. 【ブースト】しているユニットがバトル中に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワーは【ブースト】したユニットの分だけ減少します。 -Q2790 (2016-11-10) -Q1927 (2016-11-10) Q. スタンド状態のリアガードも選べますか? A. はい、選べます。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[天舞竜神]]|G-BT09/099 [[C]] イラスト/[[yuukoo009]]|'''僕に抜かれないよう頑張ってよね、セ・ン・パ・イ。'''| ---- &tag(《蒼波新兵 ヨティス》,ノーマルユニット,グレード0,アクアフォース,アクアロイド,「蒼波」,先駆,【Gブレイク】(1));