#author("2022-05-16T12:25:02+09:00","","") #author("2022-06-07T08:43:23+09:00","","") *《&ruby(はなうらな){花占};いの&ruby(めがみ){女神}; サクヤ/Goddess of Flower Divination, Sakuya》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[オラクルシンクタンク]] - [[ノーブル]] パワー10000 / シールドなし / ☆1| |&color(red){【永】};【(V)】:あなたのターン中、あなたの手札が4枚以上なら、このユニットのパワー+4000。&br;&color(green){【自】};:このユニットが(V)に登場した時、あなたの《オラクルシンクタンク》のリアガードを手札にすべて戻す。| [[桜花の姫巫女]]で収録された[[グレード]]3の[[オラクルシンクタンク]]。 1つ目の[[能力]]は[[《CEO アマテラス》]]とまったく同じもの。 [[永続能力]]であるため、[[ドライブチェック]]で[[手札]]が4枚になっても[[パワー]]+4000を得られるので利用するのは容易だろう。 とはいえ、取り立てて高い数値ではないので、6[[ターン]]目以降は適当な[[Gユニット]]を[[超越]]してそちらに繋げてしまいたい。 2つ目の[[能力]]は[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時、[[オラクルシンクタンク]]の[[リアガード]]を全て[[手札]]に戻すというもの。 直接[[アドバンテージ]]に繋がる訳では無いが、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[誘発]]する[[能力]]の使い回しや[[リアガード]]の配置のやり直しを行える等、利用方法次第では様々な利点を得られる。 この[[カード]]を[[ライド]]することが前提なら、序盤から防御の要となる[[守護者]]や[[トリガーユニット]]を[[コール]]して速攻を行うこともできる。 また、[[先駆]][[能力]:等で[[リアガードサークル]]に[[コール]]された[[ファーストヴァンガード]]を[[手札]]に戻せば、[[シールド]]10000を確保できるので覚えておきたい。 また、[[先駆]][[能力]]等で[[リアガードサークル]]に[[コール]]された[[ファーストヴァンガード]]を[[手札]]に戻せば、[[シールド]]10000を確保できるので覚えておきたい。 特に[[スペリオルコール]]した後に自主的に退場することができない[[《リトルウィッチ ルル》]]、[[Gガーディアン]]の[[コスト]]の確実な確保に繋がる[[《ロゼンジ・メイガス》]]辺りは狙い目といえる。 また、限定的な状況ではあるものの、[[【メガコロニー】]]の得意とする[[スタンド]]封じに対して滅法強い。 この[[カード]]を[[ライド]]するだけで無力化させることができるため、[[相手]]次第では非常に有効といえる。 他にも[[自動能力]]は[[ライドフェイズ]]に[[誘発]]するので[[Gユニット]]と組み合わせやすい。 -[[獣王爆進]]での[[《リトルウィッチ ルル》]]の収録による[[《スカーレットウィッチ ココ》]]軸の大幅な強化に併せて、双方とシナジーのあるこの[[カード]]の需要は上がり、自身が必ず封入されている[[桜花の姫巫女]]と同等の相場で取引されているという奇妙な現象が発生していた。 --数ヶ月後の[[神託の戦乙女]]での再録により、価格は大幅に暴落し、手軽に入手できるようになった。 -アニメでは第25話にて[[先導エミ]]が使用したトライアルデッキの中に登場。自身の[[能力]]で[[《ソードダンサー・エンジェル》]]と[[《ダーク・キャット》]]を戻し再度2枚を[[コール]]することで[[手札]]増強と[[《ソードダンサー・エンジェル》]]を強化するという理想的な動きを見せた。第37話でも[[プリンセスメイデン>先導エミ]]がリアガードとして使用。また、[[ダメージゾーン]]にも1枚置かれていた。ちなみに彼女は後に[[リアガード]]を[[手札]]に戻すことを主眼とした[[【バミューダ△】]]を使用しているが、もしかするとこの[[カード]]の影響を受けたのかもしれない。 --第73話ではチームディビナシオンのクリスタル、ホロスコープが[[ヴァンガード]]として使用。残るゼイチクは描写が少なく不明だが、「占い」の名を冠したチームであり、部分的ながら他2名と類似した[[デッキ]]であることも窺えるので、使っていた可能性は高いと思われる。 **関連カード [#card] -[[《CEO アマテラス》]] -[[《バミューダプリンセス レナ》]] **ユニット設定 [#profile] '''美しい花園の中に居を構える若き女神。&br;花占いという可愛らしい占術ながらも、その的中率は高く、予知可能な年月の範囲も非常に広い。&br;数年に一時だけ満開になると言われる幻の神木「神代桜」の主でもあり、開花の際には国家の行く末を担う大規模な占いを執り行う。''' -モデルは日本神話に登場する女神「コノハナノサクヤビメ」。[[《CEO アマテラス》]]に続く日本神話由来のカードである。 **FAQ [#faq] -Q245 (2012-11-12) Q. 自分の手札が2枚の時、ヴァンガードのこのユニットがアタックしました。ドライブチェックで手札が4枚になった時、このユニットのパワーは+4000されますか? A. はい、+4000されます。あなたのターン中、手札が4枚以上になっている間パワーは+4000されます。 **収録情報 [#pack] |[[トライアルデッキ>カードリスト#td]]|[[桜花の姫巫女]]|TD04/002 イラスト/[[碧風羽]]|'''我に未先を示したまえ! 咲き誇れ、神代桜!'''| |[[エクストラブースター>カードリスト#eb]]|[[神託の戦乙女]]|EB05/004 [[RR]] イラスト/[[碧風羽]]|'''儚いからこそ美しい……煌めき、舞い散れ、神代桜!'''| ---- &tag(《花占いの女神 サクヤ》,ノーマルユニット,グレード3,オラクルシンクタンク,ノーブル);