#author("2020-04-03T23:17:23+09:00","","") #author("2020-04-03T23:21:42+09:00","","") *《&ruby(しへきかいじん){翅壁怪神}; モルフォシアン/Feather Wall Mutant Deity, Morphosian》 [#top] |BGCOLOR(#F0FFF0):|c |[[Gユニット]] 〈4〉| |[[メガコロニー]] - [[インセクト]] パワーなし / シールド15000 / ☆なし| |【Gガーディアン】&size(11){(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンに表のGガーディアンが3枚以下なら使える)}; - 相手ターンのガードステップ - [あなたの手札から&color(green){【治】};を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。&br;&color(green){【自】};:このユニットが(G)に登場した時、相手の【スタンド】しているリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのシールド+10000。| [[The AWAKENING ZOO]]で収録された[[メガコロニー]]の[[Gユニット]]。 [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[スタンド]]している[[リアガード]]が2枚以下なら、[[シールド]]+10000を得る[[自動能力]]。 [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[スタンド]]している[[リアガード]]が2枚以下なら、[[シールド]]+10000を得る[[自動能力]]を持つ。 [[相手]]の[[スタンド]]している[[リアガード]]が2枚以下であるならという[[要件]]を満たすことで[[コスト]]なしで[[シールド]]25000の[[ガーディアン]]となれる。 [[要件]]は[[相手]]の[[リアガード]]が5枚揃っている場合はその内の3枚以上が[[レスト]]していなければ満たせないものの、[[相手]]の[[リアガード]]が3枚以下の場合はその内の1枚でも[[レスト]]しているなら満たされるので、基本的に[[相手]]の[[リアガード]]の枚数が少ないほど早いタイミングで満たしやすくなる。 **関連カード [#card] -[[Gガーディアン]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' -[[カード名]]から分かるように、モチーフとなった昆虫は「モルフォ蝶」であろう。タテハチョウ科モルフォチョウ亜科モルフォチョウ族モルフォチョウ属に分類される。体にくらべて非常に大きな金属光沢の翅をもつ。この光沢はほとんどの種類で青に発色するが、翅自体が青いのではなく表面にある櫛形の鱗粉で光の干渉が起きるため、光沢のある青みが現れる。このような現象を構造色という。この特徴が光線をはじくようなイラストに反映されていると思われる。 **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[エクストラブースター>カードリスト#g_eb]]|[[The AWAKENING ZOO]]|G-EB02/024 [[R]] イラスト/[[めろん22]]|'''無理に戦わなくてもいいのよ?どうせ負けるんだし。'''| ---- &tag(《翅壁怪神 モルフォシアン》,Gユニット,グレード4,メガコロニー,インセクト,【Gガーディアン】);