#author("2018-04-06T11:06:34+09:00","","") #author("2018-11-30T23:15:09+09:00","","") *《&ruby(かがくしゃ){科学者}; モンキー・ルー/Scientist Monkey Rue》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[グレートネイチャー]] - [[ワービースト]] パワー10000 / シールドなし / ☆1| |&color(blue){【起】};【(V)/(R)】:[【カウンターブラスト】(2)] あなたの《グレートネイチャー》のリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000し、そのターンのエンドフェイズ開始時、そのユニットを退却させる。| [[竜魂乱舞]]で収録された[[グレード]]3の[[グレートネイチャー]]。 [[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]の[[パワー]]を[[コスト]]が続く限り自在に上げられるが、同時に[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[時限誘発]]も発生させてしまう。 運用するのであれば、他の[[カード]]とのコンボで[[時限誘発]]によって発生する[[ディスアドバンテージ]]の軽減は必要不可欠である。 基本的に類似の[[能力]]の殆どが[[コスト]]を使わない事を鑑みると、とても[[コスト]]に見合っているとは言い難いが、[[コスト]]を用意できれば重複して[[能力]]を使用できる利点を活かして差別化を図ることになる。 -アニメでは第40話にてチームフレグランスのトワレが[[ヴァンガード]]として使用していたが、[[相手]][[ターン]]の描写のみで終了してしまった。(他の[[グレートネイチャー]]も[[リアガード]]にいたが)作中で初めて登場した[[グレートネイチャー]]となった。 **関連カード [#card] -[[《フラスコ・マーモセット》]] -[[《武装教官 バイソン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q64 (2011-12-03) Q. このユニットの起動能力は何度でも使えますか? A. はい。コストを払える限り、メインフェイズ中に何回でも発動できます。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[竜魂乱舞]]|BT02/039 [[R]] イラスト/[[山崎太郎]]|'''溢れるぞ知性、溢れるぞパワー! マッド・メディスン!'''| ---- &tag(《科学者 モンキー・ルー》,ノーマルユニット,グレード3,グレートネイチャー,ワービースト);