#author("2019-03-27T23:10:04+09:00","","") #author("2022-01-25T21:07:26+09:00","","") *《&ruby(じゅうしん){獣神}; ソーラーファルコン/Beast Deity, Solar Falcon》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[ノヴァグラップラー]] - [[バトロイド]] パワー6000 / シールド0 / ☆1| |&color(red){【永】};:守護者&size(11){(守護者はデッキに4枚までしか入れることができない)};&br;&color(green){【自】};:[あなたの手札から《ノヴァグラップラー》を1枚選び、捨てる] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされている《ノヴァグラップラー》を1枚選び、そのバトル中、そのユニットは、ヒットされない。| [[絶禍繚乱]]で収録された[[グレード]]1の[[ノヴァグラップラー]]。 [[《ツイン・ブレーダー》]]の[[同型再版]]。 [[【獣神】]]においては[[エスペシャルカウンターブラスト]]を始めとして[[フィールド]]以外の[[領域]]で「[[獣神]]」の[[カード]]を参照する[[能力]]が複数見られるため、「[[獣神]]」の[[カード]]であることの重要性は高い。 -アニメでは第142話(VS[[大文字ゴウキ]])で[[葛木カムイ]]が、第143話(VS[[ニンジャマスターNEO>マーク・ホワイティング]])では[[大文字ナギサ]]が使用。 --第142話では2枚使用され、[[ブレイクライド]]した[[《氷獄の冥王 コキュートス “Я”》]]と[[クリティカル]]が増加した[[《腐蝕竜 コラプトドラゴン》]]の[[アタック]]を[[完全ガード]]した。 --第143話では[[コール]]されて[[《最凶獣神 エシックス・バスター “Я”》]]の[[呪縛]][[コスト]]にされた他、直後の[[ターン]]では[[手札]]4枚中この[[カード]]を2枚[[手札]]に保持していたが、[[《修羅忍竜 クジキリコンゴウ》]]の[[ブレイクライド]][[能力]]で[[手札]]を2枚奪われ、結局使用することなく決着を付けられてしまった。 --物理的な盾やエネルギーバリア等を発生させることの多いアニメでの[[完全ガード]]の演出としては珍しく、敵の攻撃を翼ではたき落とすという方法が採られていた。 **関連カード [#card] -「[[獣神]]」 -[[守護者]] -[[完全ガード]] -[[《ツイン・ブレーダー》]] -[[《ブラウ・ドゥンケルハイト》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' -モデルはエジプト神話のハヤブサ姿の太陽神「ラー」だろう。 **FAQ [#faq] -Q487 (2013-09-12) Q. このユニットの能力を使用したバトルで相手はドライブチェックを行いますか? A. はい、行います。ヒットはしませんが、バトル自体はそのまま行われます。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[絶禍繚乱]]|BT13/013 [[RR]] イラスト/[[スズキゴロウ]]|'''グラップラーは、あらゆる技を見切り、そして勝つ!'''| ---- &tag(《獣神 ソーラーファルコン》,ノーマルユニット,グレード1,ノヴァグラップラー,バトロイド,「獣神」,守護者);