#author("2017-08-20T23:18:52+09:00","","") #author("2019-09-03T23:29:30+09:00","","") *《&ruby(せんめつ){殲滅};の&ruby(つばさ){翼}; ブレイドウイング・ティボールド/Wings of Annihilation, Blade Wing Tibold》 [#top] |BGCOLOR(#FFF0F5):|c |[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])| |[[ダークイレギュラーズ]] - [[ヒューマン]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1| |【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(green){【自】};:このユニットが(V)に登場した時、あなたの「ブレイドウイング」を含むハーツカードがあるなら、ドロップゾーンのカードをすべて山札に戻し、その山札をシャッフルする。さらに、ソウルが15枚以上なら、そのターン中、このユニットは&color(red){『【永】【&color(black){(V)};】:あなたの前列のリアガードすべての&color(black){パワー};+10000。』};を得て、違うなら、【ソウルチャージ】(5)。| [[ファイターズコレクション2015 Winter]]で収録された[[ダークイレギュラーズ]]の[[Gユニット]]。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[ブレイドウイング]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]の[[カード]]すべてを[[山札]]に戻し、さらに[[ソウル]]が15枚以上なら『[[前列]]の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+10000を与える[[永続能力]]』を得て、ないなら、[[ソウルチャージ]](5)する[[自動能力]]を持つ。 「[[ブレイドウイング]]」の[[カード]]の[[ハーツ化>ハーツ]]が必須となるが、[[ドロップゾーン]]の[[カード]]を[[山札]]に戻すことが可能。 [[ハーツ化>ハーツ]]することができる「[[ブレイドウイング]]」はいずれも[[ソウル]]が15枚以上あることで使える[[能力]]を有しており、その過程で消耗した[[山札]]を補充して[[デッキアウト]]を防げるのは非常にありがたい。 [[ハーツ化>ハーツ]]することができる「[[ブレイドウイング]]」の[[カード]]はいずれも[[ソウル]]が15枚以上あることで使える[[能力]]を有しており、その過程で消耗した[[山札]]を補充して[[デッキアウト]]を防げるのは非常にありがたい。 特に[[《再来の翼 ブレイドウイング・レジー》]]や[[《ブレイドウイング・サリヴァン》]]は[[ソウルブラスト]]を行うため、[[ドロップゾーン]]に[[トリガーユニット]]などを優先して送っておいて[[山札]]の質を多少高めることも狙える。 他にも[[《ブレイドウイング・サリヴァン》]]の防御力の高さを活かせば、[[相手]]が[[デッキアウト]]を起こすまで耐え続けるという一風変わった戦法も十分狙える。 ただし、[[ソウル]]の枚数が多いと[[ドロップゾーン]]の[[カード]]を全て[[山札]]に戻しても、[[山札]]の枚数はそこまで多くならないこともあるのでその辺りは注意した方が良いだろう。 追加[[効果]]は[[ソウル]]が15枚以上あるかないかで実行する内容が変化するようになっており、[[ソウル]]が15枚以上あれば『[[前列]]の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+10000を与える[[永続能力]]』を得る。 [[解決]]する前の時点で[[ソウル]]が15枚以上ある必要があるので、[[相手]]の[[ターン]]で[[ソウル]]を消耗してしまう[[《ブレイドウイング・サリヴァン》]]と併用する際には注意が必要。 [[ソウル]]を余分に稼いでおいたり、前の[[ターン]]で[[《偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト》]]や[[《ダークソウル・コンダクター》]]等を利用して[[ソウル]]に枚数を維持できる工夫をしておきたい。 [[ソウル]]が15枚以上ない場合には[[ソウルチャージ]](5)を行うことができ、その後の[[ターン]]で[[超越]]した2枚目以降や[[グレード]]3の「[[ブレイドウイング]]」の[[カード]]の[[能力]]を利用するための補助になる。 [[ソウル]]が15枚以上ない場合には[[ソウルチャージ]](5)を行うことができ、その後の[[ターン]]で[[超越]]した2枚目以降や「[[ブレイドウイング]]」の[[グレード]]3の[[カード]]の[[能力]]を利用するための補助になる。 -アニメ「ギアースクライシス編」では第14話(VS[[新導クロノ]])にて[[那嘉神エル]]が使用。 [[超越]]して[[自動能力]]を使用し、それによって得た[[能力]]で[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+10000を与えた。 --この時、[[ハーツカード>ハーツ]]になっていたのは[[元々のパワー]]10000の[[《ブレイドウイング・レジー》]]なので、この[[カード]]は[[パワー]]25000になるのだが、[[パワー]]26000と表記されていた。 また、得た[[能力]]で[[パワー]]を与える対象が「[[前列]]の[[リアガード]]すべて」ではなく、「[[前列]]の[[ユニット]]すべて」になっている。 また、得た[[能力]]で[[パワー]]を与える[[ユニット]]の範囲が「[[前列]]の[[リアガード]]すべて」ではなく、「[[前列]]の[[ユニット]]すべて」になっている。 **関連カード [#card] -「[[ブレイドウイング]]」 -[[超越スキル]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q1772 (2015-12-17) Q. Gゾーンの内容はいつ見てもよいのですか? A. はい。自身のGゾーンであれば、いつでもその内容を見ることができます。 -Q1810 (2015-12-17) -Q1388 (2015-12-17) Q. この能力は強制ですか? A. はい、強制です。 -Q1811 (2015-12-17) Q. 山札にカードがなくなったらどうなりますか? A. そのファイターは敗北します。 -Q1889 (2016-01-21) -Q1442 (2016-01-21) Q. 「ブレイドウイング・ティボールド」にストライドした時、ハーツが「ブレイドウイング」ではなかった場合に「【ソウルチャージ】(5)」はできますか? A. いいえ、できません。テキストで「さらに、」から始まる文章は、前の文章の条件が満たされていなければ、解決されません。「ブレイドウイング・ティボールド」は、(V)に登場した時、「ブレイドウイング」を含むハーツカードがあり、さらに、ソウルが15枚以上でない場合に、【ソウルチャージ】(5)します。 **収録情報 [#pack] |[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2015 Winter]]|G-FC02/018 [[RRR]] イラスト/[[伊藤未生]]|'''イレギュラーズ。抗う道を選んだ者達。'''| ---- &tag(《殲滅の翼 ブレイドウイング・ティボールド》,Gユニット,グレード4,ダークイレギュラーズ,ヒューマン,「ブレイドウイング」,【超越】);