#author("2023-11-14T20:48:35+09:00","","")
#author("2024-04-20T13:00:34+09:00","","")
*《&ruby(きょくてん){極天};のゼロスドラゴン ウルティマ/Zeroth Dragon of Zenith Peak, Ultima》 [#top]
|BGCOLOR(#FFF0F5):|c
|[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])|
|[[ユナイテッドサンクチュアリ]] - [[ゼロスドラゴン]] パワー25000+ / シールドなし / ☆1|
|【究極超越】&size(11){(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!)}; - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(green){【自】};:[【カウンターブラスト】(2)] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から4枚探し、山札をシャッフルし、探したカードの中から2枚を別々の(R)にコールし、残りのカードを山札の上に好きな順番で置く。そのターン中、あなたのトリガー効果はあなたのユニットすべてを選ぶ。|

 [[竜神烈伝]]で収録された[[ユナイテッドサンクチュアリ]]の[[Gユニット]]。

 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[山札]]から4枚[[探し>探す]]、2枚を[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[デッキトップ]]に置き、その[[ターン]]中、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]は[[ユニット]]すべてを選ぶ[[自動能力]]を持つ。

 前半の[[効果]]は[[山札]]から好きな[[カード]]2枚ずつを[[スペリオルコール]]及び[[デッキトップ]]に置く[[単発効果]]。

 [[リアガード]]を2枚確保しつつ[[デッキトップ]]2枚の内容を確定させることで、後半の[[継続効果]]を活かすための下準備を整えられる。
 [[【ロイヤルパラディン】]]や[[【シャドウパラディン】]]、[[【ゴールドパラディン】]]であれば、[[スペリオルコール]]を[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時の[[能力]]の[[誘発]]の起点としても活かすことができる。

 注意点として、こちらの[[効果]]の[[解決]]後に[[ドロー]]や[[ソウルチャージ]]、[[山札]]から[[探す]]類の[[効果]]を含む[[能力]]を利用すると、結果的に後半の[[効果]]を阻害する可能性があるので、この[[カード]]が[[ドライブチェック]]を2回終えるより前のタイミングでのそれらの[[能力]]の迂闊な利用は避けておきたい。

 後半の[[効果]]は、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]は、[[ユニット]]すべてを選ぶ[[継続効果]]。

 [[パワー]]+5000を付与する共通[[効果]]に加えて、[[クリティカルトリガー]]や[[スタンドトリガー]]の固有[[効果]]といった[[ユニット]]に作用する類の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]の[[目標]]が、[[ユニット]]1枚から[[ユニット]]すべてに変更されることになる。
 一例として前半の[[単発効果]]で[[デッキトップ]]に[[クリティカルトリガー]]と[[スタンドトリガー]]をそれぞれ1枚ずつ置き、この[[カード]]を含む[[ユニット]]6枚を揃えた状態で[[ドライブチェック]]を行えば、合計[[パワー]]+20000/[[クリティカル]]+1を確実に得られ、[[左列]]や[[右列]]も[[スタンド]]した上で同様に合計[[パワー]]+20000/[[クリティカル]]+1を与えられ、強烈な追撃が行える後続まで確保できる。

 3回目の[[ドライブチェック]]でもこの[[効果]]の恩恵を享受し、[[ユニット]]すべてに追加で[[パワー]]+5000を付与できるかは運次第であるが、[[【ロイヤルパラディン】]]や[[【オラクルシンクタンク】]]、[[【シャドウパラディン】]]、[[【ゴールドパラディン】]]、[[【ジェネシス】]]は[[山札]]全体ないし[[デッキトップ]]数枚程度から[[カード]]を[[探し>探す]]、それを[[手札]]や[[ソウル]]に置いたり、[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]することに長け、それによって副次的に[[山札]]の圧縮が行えるので、事前にそれらを多用しておけば3回目の[[ドライブチェック]]でも[[トリガーユニット]]がでる確率はある程度は高められる。
 [[【エンジェルフェザー】]]については、この[[カード]]の[[ドライブチェック]]に頼らずとも[[救援]][[能力]]等でこの[[カード]]に[[ダメージ]]を与えれば[[ダメージチェック]]でその恩恵を享受できるので、そちらを利用するという方法もある。

-後半の[[効果]]が、[[相手]]の[[《遊星骸王者 ブラント》]]による[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]の変更[[効果]]と重複して適用された場合、[[ドロートリガー]]の固有[[効果]]は『あなたのユニットすべてを選び、退却させる。』、[[スタンドトリガー]]の[[効果]]は『あなたのユニットすべてを選び、【レスト】する。』にそれぞれ変更される。
--それぞれの[[効果]]で変更が加えられた[[ドロートリガー]]の固有[[効果]]が実行された場合、残りの[[ドライブチェック]]を行われず、この[[カード]]に関連付られていた[[ハーツカード>ハーツ]]すべてを非[[ハーツ]]状態にした後、この[[カード]]は[[退却]]させられ、[[Gゾーン]]に表で置かれ、この[[カード]]を含む[[Gゾーン]]の[[カード]]すべてを[[除外]]されることになる。
--一応、[[クリティカルトリガー]]の固有[[効果]]は『あなたのユニットすべてを選び、そのバトル中、クリティカル-1。』、[[ヒールトリガー]]の固有[[効果]]は『あなたのユニットすべてを選び、1ダメージ。』にそれぞれ変更はされるものの、[[クリティカル]]-1の[[継続効果]]は「そのバトル中」のみしか持続せず、[[リアガード]]には[[ダメージ]]を与えられることで増加する「ヴァンガードダメージ」という値自体が持たないため、それらの[[効果]]の[[目標]]に[[リアガード]]が含まれるようになっても多くの状況で無視できる影響に留まることになる。

-2021年10月1日より施行の[[プレミアムスタンダード]]・[[クランファイト]]における【カードの使用制限に関するルール】で【1種選抜制限】に指定されている。

-カードイラスト、「カードファイト!!ヴァンガードG Z」のOP映像、アニメ本編の全てで足のデザインが異なる。
--カードイラストでは短い鳥足の様になっており、膝に当たる部分がない。OP映像では、人間の足のような膝のある長い足が見受けられ、膝の部分から黒いトゲの様なものが生えている。本編では、カードイラストに近い短い鳥足ではあるが、OP映像に似たトゲの様なものが生えており、両者の中間的なデザインとなっている。

--「カードファイト!!ヴァンガード G Z」の本編では[[使徒]]たちがギーゼ復活のために覚醒させようとしていたが、使い手として選ばれていた[[《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト》]]が[[神崎ユウイチロウ]]の拒絶でディフライドに失敗したため、担い手不在のまま放置を余儀なくされていた。その後、[[東海林カズマ]]にディフライドしたギーゼ本人が14話(VS[[新導クロノ]])で覚醒。9[[ターン]]目で[[超越]]し、[[自動能力]]により[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]と[[《竜刻魔道士 ニーズ》]]を[[コール]]し、[[《ベリアルオウル》]]2枚を[[山札]]の上に置いた。その後、[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]に[[アタック]]し、[[ドライブチェック]]ででた[[《ベリアルオウル》]]2枚の[[効果]]で合計[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+2を得て、3[[ダメージ]]を与えてフィニッシャーとなった。対戦後、他のゼロスドラゴンと同じく実体のユニットとして顕現し、周囲を破壊している。
--なお、このファイトでは自身の[[アタック]]で決着がついたため[[トリガーアイコン]]の[[効果]]の[[目標]]を変更する[[効果]]は言及されたのみで実際に適用はされず、その後の出番では第20話(VS[[鬼丸カズミ]])、第22~23話(VS[[トライスリー]])において[[《破壊の竜神 ギーゼ》]]の[[自動能力]]で[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]されているため、真価を発揮する機会はなかった。

**関連カード [#card]
-[[究極超越スキル]]

-[[《月夜の戦神 アルテミス》(フォース)]]

-[[《至純の原初竜 アグノス》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''竜神「ギーゼ」の力が込められた「破壊の竜骨」と呼ばれる楔が、打ち込まれた周囲の精霊を吸収して受肉した恐るべき兵器。ギーゼは「ウルティマ」と言う名で識別していたが、メサイア陣営からは「極天」という二つ名で呼ばれていたらしく、後の文献でもその通称で記されていることが多い。現代のユナイテッドサンクチュアリにあたる大陸に打ち込まれた楔で、純白の翼を持つ神々しい姿をしている。しかし、これは大地に光の精霊が満ちていた影響であり、ウルティマの本質は邪悪そのもの。それを裏付ける記録として「彼の者を守護竜と誤認した無抵抗の民を、極天はその剣を以って容赦なく蹂躙した」とある。当代の守護竜数体を葬る凄まじい戦闘力を誇ったが、最期は勇気ある1人の戦士による捨て身の一撃を受け、核である竜骨のみを残して砕け散ったという。'''

'''''現在のクレイ各国の戦況&br;ユナイテッドサンクチュアリ''&br;海軍初代元帥「ヴァレオス」に乗っ取られた「蒼波」に襲撃を受けるも“アクアフォース”正規部隊の助力により、敵を沿岸部まで押し戻すことに成功。以降も彼らと協力して、「蒼波」、「星輝兵」の迎撃作戦を続行中'''

-「ウルティマ(Ultima)」とは、ラテン語で最終、遠方の〜、見知らぬを意味する。

**FAQ [#faq]
-Q4309 (2018-10-05)
Q. “あなたのトリガー効果はあなたのユニットすべてを選ぶ”が解決されているターン中、スタンドトリガーが公開されました。そのスタンドトリガーの効果により、ヴァンガードは【スタンド】しますか?
A. いいえ、ヴァンガードは【スタンド】しません。全てのユニットにパワー+5000が与えられ、リアガードのみが可能な限り【スタンド】します。
-Q4310 (2018-10-05)
Q. “あなたのトリガー効果はあなたのユニットすべてを選ぶ”が解決されているターン中、『救援』のダメージチェックによりトリガーが公開されました。その『救援』により公開されたトリガーの効果も、ユニットすべてを選び解決されますか?
A. はい、ユニットすべてを選び解決されます。“あなたのトリガー効果はあなたのユニットすべてを選ぶ”という効果は、「そのターン中」有効です。そのため、その効果が有効なターン中であれば、『救援』のダメージチェックによりトリガーゾーンに置かれたトリガーの効果も、ユニットすべてを選ぶことができます。
-Q4311 (2018-08-05)
Q. “あなたのトリガー効果はあなたのユニットすべてを選ぶ”が解決されているターン中、このカードのアタックに対して、「遊星骸王者 ブラント」の自動能力がコストを支払い解決されました。ユニットの選択や、変更されるパワー+5000以外のトリガー効果はどのように解決されますか?
A. パワー+5000以外のトリガー効果は、指定された効果に変更されます。また、「極天のゼロスドラゴン ウルティマ」の効果により、トリガー効果の選択のルールは変更されています。そのため、パワー+5000以外のトリガー効果は、下記の処理を行います。・クリティカルトリガー:ヴァンガード・リアガードすべてのクリティカルがそのバトル中-1されます。・ドロートリガー:ヴァンガード・リアガードすべてが退却します。・スタンドトリガー:【スタンド】しているヴァンガード・リアガードすべてが【レスト】します。・ヒールトリガー:ヴァンガードに1ダメージを与えます。また、ドロートリガーの効果により退却した「極天のゼロスドラゴン ウルティマ」はGゾーンに表向きで置かれるため、他のGゾーンのカードも含め、その直後に除外されます。また、その「極天のゼロスドラゴン ウルティマ」のアタックはヒットせず、続くドライブチェックも行われません。
-Q4312 (2018-10-05)
Q. 相手の「無法怪神 オブティランドス」の効果が適用されている際に、このカードに【究極超越】しました。
“探したカードの中から2枚を別々の(R)にコールし”という効果はどのように処理されますか?
A. “探したカードの中から2枚を別々の(R)にコールし”という効果は解決されません。ただし、山札から探した4枚のカードにて、“残りのカードを山札の上に好きな順番で置く”という効果は解決されます。そのため、山札から探した4枚のカードすべてが、“残りのカード”となるため、それら4枚のカードを、山札の上に好きな順番で置く事ができます。

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[竜神烈伝]]|G-BT14/002 [[ZR]] イラスト/[[古澤あつし]]|'''極天&br;eventual pole'''|
|~|~|G-BT14/SR01 [[SCR]] イラスト/[[古澤あつし]]|'''(※なし)'''|
----
&tag(《極天のゼロスドラゴン ウルティマ》,Gユニット,グレード4,ユナイテッドサンクチュアリ,ゼロスドラゴン,【究極超越】);