#author("2017-12-22T18:39:15+09:00","","") #author("2019-01-15T20:09:10+09:00","","") *《&ruby(さんだんりゅう){散弾竜}; スプレッドアマルガ/Buckshot Dragon, Spread Amarga》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[たちかぜ]] - [[ディノドラゴン]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、いずれかのカードの、効果かコストで、このユニットが(R)から退却した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたの手札から1枚選び、(R)にコールする。| [[究極超越]]で収録された[[グレード]]1の[[たちかぜ]]。 [[あなた]]の[[ターン]]中、いずれかの[[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[カウンターブラスト]](1)することで、1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[ジェネレーションブレイク]](1)の制限付きとなるが、1枚[[ドロー]]した上で[[手札]]から1枚を[[スペリオルコール]]することで後続の[[リアガード]]の供給できる。 [[手札]]は枚数こそ増えないもの1:1交換の[[ドロー]]で質の向上が狙え、[[《刃竜 ジグソーザウルス》]]等で[[バトルフェイズ]]中に[[誘発]]させたなら追撃のための疑似[[スタンド]]の成立を狙うことができる。 **関連カード [#card] -[[ジェネレーションブレイク]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q3759 (2017-11-17) Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 -Q3782 (2017-11-17) Q. すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできるのですか? A. はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[究極超越]]|G-BT13/081 [[C]] イラスト/[[村上ヒサシ]]|'''大迷惑な置き土産。'''| ---- &tag(《散弾竜 スプレッドアマルガ》,ノーマルユニット,グレード1,たちかぜ,ディノドラゴン,【Gブレイク】(1));