#author("2018-07-03T11:31:41+09:00","","") #author("2019-03-19T23:05:39+09:00","","") *《&ruby(そうしゃ){掃射};の&ruby(スターベイダー){星輝兵}; ルテニウム/Strafing Star-vader, Ruthenium》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[リンクジョーカー]] - [[サイバロイド]] パワー6000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(R)】:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが「星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン」を【ブースト】した時、コストを払ってよい。 払ったら、そのバトル中、【ブースト】されたユニットのパワー+5000。| [[黒輪縛鎖]]で収録された[[グレード]]1の[[リンクジョーカー]]。 [[《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》]]が主軸の[[【星輝兵】]]はあまり[[ソウルブラスト]]を使わず、[[《星輝兵 コロニーメイカー》]]や[[《錯綜の星輝兵 カーボン》]]で[[スペリオルコール]]することができるので比較的[[《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》]]と同じ[[縦列]]に揃えやすい。 元々[[パワー]]を増やすことを得意とする[[《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》]]は、そこまで高い[[パワー]]の[[ブースト]]を必要としている訳でも無く、どちらかといえば[[《星輝兵 ボルトライン》]]や[[《獄門の星輝兵 パラジウム》]]のように[[相手]]の[[呪縛カード>呪縛]]の維持を行える[[グレード]]1の[[カード]]を多めに採用したいので、立場は厳しい。 **関連カード [#card] -「[[星輝兵]]」 -[[《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》]] -[[《虹を呼ぶ吟遊詩人》]] -[[《バトルシスター くりーむ》]] -[[《ライトニング・チャージャー》]] -[[《悪意の撃退者 ディラン》]] -[[《ちゃーじがる》]] -[[《解放者 フレアメイン・スタリオン》]] -[[《忍獣 フレイムフォックス》]] -[[《剣舞の抹消者 ヒセン》]] -[[《ドラゴンダンサー ライライ》]] -[[《雷拳の抹消者 ドウイ》]] -[[《マジカル・パートナー》]] -[[《ドラゴンスピリット》]] -[[《PR♥ISM-P レイテ》]] -[[《フェザー・ペンギン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q527 (2013-07-05) Q. 「○○時」に発動する能力は、コストを2回払って2回発動させることができますか? A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。 -Q547 (2013-07-05) Q. リアガードのこのユニットの『【ソウルブラスト】』は、ヴァンガードの下にあるソウルから払うのですか? A. はい。リアガードにソウルが置かれることはありませんので、リアガードの能力であっても、ヴァンガードの下のカードをドロップゾーンに置きます。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[黒輪縛鎖]]|BT12/069 [[C]] イラスト/[[竜徹]]|'''科学でも、魔法でもない。 彼らはリンクジョーカーだ。'''| ---- &tag(《掃射の星輝兵 ルテニウム》,ノーマルユニット,グレード1,リンクジョーカー,サイバロイド,「星輝兵」);