#author("2017-03-24T20:18:15+09:00","","") #author("2019-12-31T23:04:17+09:00","","") *《&ruby(うちゅうヒーロー){宇宙勇機}; グランスマッシャー/Cosmic Hero, Grandsmasher》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[ディメンジョンポリス]] - [[バトロイド]] パワー10000 / シールドなし / ☆1| |&color(green){【自】};【(V)/(R)】【Gブレイク】(1):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。&br;超爆 - &color(red){【永】};【(R)】:あなたのターン中、あなたのヴァンガードのパワーが15000以上なら、このユニットのパワー+4000。あなたのヴァンガードのパワーが35000以上なら、このユニットのアタックはインターセプトできない。| [[俺達!!!トリニティドラゴン]]で収録された[[グレード]]3の[[ディメンジョンポリス]]。 1つ目の[[能力]]は、[[《熟達の騎士 グレヌス》]]と同様の[[自動能力]]。 同様に[[パワー]]7000以上の[[ユニット]]で[[ブースト]]することで、[[コスト]]無しで[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。 2つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガード]]が[[パワー]]15000以上なら[[パワー]]+4000を得て、[[ヴァンガード]]が[[パワー]]35000以上なら自身が[[アタック]]した[[バトル]]中、[[相手]]の[[ユニット]]は[[インターセプト]]できなくなる[[永続能力]]。 2つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガード]]が[[パワー]]15000以上なら[[パワー]]+4000を得て、[[ヴァンガード]]が[[パワー]]35000以上なら、自身が[[アタック]]した[[バトル]]中、[[相手]]の[[ユニット]]は[[インターセプト]]できなくなる[[超爆]]の[[永続能力]]。 第一段階は[[パワー]]+4000を得るというもの。 [[コスト]]が不要であるうえ、[[パワー]]の増加量もそれなりによく、1つ目の[[能力]]による[[パワー]]の上昇分と合わせると単体で[[パワー]]18000と[[コスト]]が不要な[[グレード]]3の中では破格の[[パワー]]を叩き出せる。 [[コスト]]が不要であるうえ、[[パワー]]の増加量もそれなりによく、1つ目の[[能力]]による[[パワー]]の上昇分と合わせると単体で[[パワー]]18000と[[コスト]]が不要な[[グレード]]3の[[カード]]の中では破格の[[パワー]]を叩き出せる。 [[要件]]は[[元々のパワー]]11000の[[ヴァンガード]]に[[《宇宙勇機 グランレディ》]]等で[[パワー]]+4000を与えるだけでもら満たせる数値なので、5[[ターン]]目の時点での利用も狙いやすい。 第二段階はこの[[カード]]が[[アタック]]した[[バトル]]中、[[相手]]の[[ユニット]]は[[インターセプト]]ができなくなるというもの。 [[要件]]は基本的に[[ブースト]]や[[バトル]]中の[[継続効果]]といった[[パワー]]の増加手段は利用できないためやや厳しめとなる。 挙動としては[[《トキシック・トルーパー》]]とほぼ同様で、特別リスクがあるわけではないものの、[[相手]]としては他の縦列にいる[[ユニット]]の[[アタック]]に対して[[インターセプト]]を行って処理すれば良いだけの事であるため、選択肢を減らせはするが意味のある妨害ができているかどうかは微妙であるのが難点である。 他の縦列を[[守護者]]等でなければ[[アタック]]の[[ヒット]]の阻止が難しくなるまで要求[[シールド]]値を高めるか、他の縦列にもこの[[カード]]や[[《イニグマン・シロッコ》]]等の[[インターセプト]]の妨害が行える[[カード]]を置いておくとよい。 挙動としては[[《トキシック・トルーパー》]]とほぼ同様で、特別リスクがあるわけではないものの、[[相手]]としては他の[[縦列]]にいる[[ユニット]]の[[アタック]]に対して[[インターセプト]]を行って処理すれば良いだけの事であるため、選択肢を減らせはするが意味のある妨害ができているかどうかは微妙であるのが難点である。 他の[[縦列]]を[[守護者]]等でなければ[[アタック]]の[[ヒット]]の阻止が難しくなるまで要求[[シールド]]値を高めるか、他の[[縦列]]にもこの[[カード]]や[[《イニグマン・シロッコ》]]等の[[インターセプト]]の妨害が行える[[カード]]を置いておくとよい。 **関連カード [#card] -[[ジェネレーションブレイク]] -[[超爆]] -[[《熟達の騎士 グレヌス》]] -[[《闘撃刀神 トヨクニヌシ》]] -[[《蒼棘の重断 ヴァルデマル》]] -[[《炎天の騎士 アルヴィラクス》]] -[[《サベイジ・ヘッド》]] -[[《奸計の忍鬼 タエマヒメ》]] -[[《クワッド・ギガス》]] -[[《真空崩壊のレディアタッカー》]] -[[《アウトレイジ・ラインバック》]] -[[《ミステリアス・クリエイター》]] -[[《スチームメイデン イミ》]] -[[《お化けのふぁびあん》]] -[[《ストラグルフィン・ドラゴン》]] -[[《エッジング・コンドル》]] -[[《南風の戦乙女 プルム》]] -[[《Miss スプレンダー》]] -[[《トキシック・トルーパー》]] -[[《トキシック・ソルジャー》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q3012 (2017-01-12) Q. 超爆とはなんですか? A. 超爆とは、ヴァンガードのパワーを参照し、そのパワーの値によって効果を得ることができる一連の能力です。 -Q3013 (2017-01-12) -Q2053 (2017-01-12) Q. 超爆能力を解決した後、ヴァンガードのパワーが減少した場合、効果は失われますか? A. いいえ、失われません。 -Q3014 (2017-01-12) -Q2054 (2017-01-12) Q. 超爆能力を解決した後、別の効果でヴァンガードのパワーが増加し、パワーの数値が解決した超爆能力の2段階目の条件を満たした場合、超爆能力の追加効果を得られますか? A. 得られません。超爆能力は、それを解決する際に、段階に応じたパワーの数値を満たしている必要があります。 **収録情報 [#pack] |[[キャラクターブースター>カードリスト#g_chb]]|[[俺達!!!トリニティドラゴン]]|G-CHB02/055 [[C]] イラスト/[[ToMo]]|'''盾で防ぐ?やれるもんならやってみな!'''| ---- &tag(《宇宙勇機 グランスマッシャー》,ノーマルユニット,グレード3,ディメンジョンポリス,バトロイド,【Gブレイク】(1),超爆);