#author("2019-07-04T23:30:00+09:00","","") *《&ruby(てんらすいしょう){天羅水将}; ソクラテス/Marine General of Heavenly Silk, Sokrates》 [#top] |BGCOLOR(#FFF0F5):|c |[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])| |[[アクアフォース]] - [[アクアロイド]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1| |【超越】&size(11){(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!)}; - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(green){【自】};【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのユニットがヴァンガードにアタックした時、そのターンで3回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、そのユニットのパワー+5000。| [[ファイターズコレクション2015]]で収録された[[アクアフォース]]の[[Gユニット]]。 [[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で3回目以降の[[バトル]]中なら、[[カウンターブラスト]](1)でその[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える[[自動能力]]を持つ。 [[バトル]]回数を稼ぐことを基本戦術とする[[【アクアフォース】]]では、[[《蒼嵐水将 イアニス》]]や[[《ティアーナイト ティモス》]]等で[[ガード]]強要を行う際に要求[[シールド]]値を増強できる意義は大きい。 そうして[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が増えたり、大量の[[シールド]]を削ることができれば、その後の[[《天羅水将 ランブロス》]]でフィニッシュが狙いやすくなる。 他にも[[パワー]]が低下して[[相手]]の[[ユニット]]に[[ヒット]]が見込めなくなった[[《タイダル・アサルト》]]や[[《波状螺旋の水将 ベネディクト》]]等に[[パワー]]を与えるのも良いだろう。 ただし、1[[ターン]]にこの[[カード]]の[[能力]]を2回以上使うのでなければ[[《嵐を統べる者 コマンダー・サヴァス》]]は[[起動能力]]で[[リアガード]]1枚に手軽に[[パワー]]+5000を与えることができるので、多少優先度は落ちる。 -[[パワー]]増加は[[《天羅水将 ランブロス》]]等と違い[[バトル]]中のみである事を注意しておきたい。 **関連カード [#card] -[[超越スキル]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' -「ソクラテス(Sokrates)」と言えば、古代ギリシアの哲学者の名前として有名である。彼の弟子には[[プラトン>《海域の守り手 プラトン》]]や[[クセノポン>《満潮の水将 クセノフォン》]]、[[アリスティッポス>《士官候補生 アレキポス》]]がいる。 **FAQ [#faq] -Q1264 (2015-04-28) Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 -Q1280 (2015-04-28) -Q1017 (2015-04-28) Q. そのターンで3回目以降のバトル中や4回目以降のバトル中とは、3回目や4回目のバトル中も含まれますか? A. はい、含まれます。3回目以降であれば3回目、4回目以降であれば4回目のバトルも含まれます。 **収録情報 [#pack] |[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2015]]|G-FC01/045 [[RR]] イラスト/[[白井秀実]]|'''いやいや、地味な戦局の積み重ねが大切なのですよ。'''| ---- &tag(《天羅水将 ソクラテス》,Gユニット,グレード4,アクアフォース,アクアロイド,【超越】);