#author("2016-10-31T08:30:56+09:00","","") #author("2019-11-18T23:41:01+09:00","","") *《&ruby(せいい){勢威};の&ruby(きし){騎士}; オーナス/Knight of Influence, Ornas》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[ロイヤルパラディン]] - [[ヒューマン]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(R)】勇敢&size(11){(手札が3枚以下で有効)};:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットと同じ縦列に他のあなたのユニットが登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。さらに、あなたのグレード4以上のヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。| [[超極審判]]で収録された[[グレード]]1の[[ロイヤルパラディン]]。 [[勇敢]]の制限に加えて[[コスト]]で[[ソウルブラスト]](1)となるが、1回の[[誘発]]でも[[パワー]]+3000を得て単独[[パワー]]10000、[[グレード]]4以上の[[ヴァンガード]]がいるなら更に[[パワー]]+3000得るので、合計で[[パワー]]+6000を得て単独[[パワー]]13000となる。 [[勇敢]]の制限の関係から[[手札]]で持て余してる[[《まぁるがる》]]等を利用して[[誘発]]回数を稼ぐのは若干厳しいが、[[《ナイト・オブ・ツインソード》]]等を利用して[[バトルフェイズ]]中に同じ縦列に[[ユニット]]を[[登場]]させて疑似[[スタンド]]を狙うのであれば、2回以上の[[誘発]]も十分狙える。 [[勇敢]]の制限の関係から[[手札]]で持て余した[[《まぁるがる》]]等を利用して[[誘発]]回数を稼ぐのは若干厳しいが、[[《ナイト・オブ・ツインソード》]]等を利用して[[バトルフェイズ]]中に同じ[[縦列]]に[[ユニット]]を[[登場]]させて疑似[[スタンド]]を狙うのであれば、2回以上の[[誘発]]も十分狙える。 そうする場合には、[[ソウル]]の確保した上で、勝負所まで[[ブースト]]を見送って温存する運用をすることになる。 **関連カード [#card] -[[勇敢]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q2462 (2016-08-25) Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[超極審判]]|G-BT08/047 [[C]] イラスト/[[えびら]]|'''今がチャンスだ! 突っ込もうぜ!'''| ---- &tag(《勢威の騎士 オーナス》,ノーマルユニット,グレード1,ロイヤルパラディン,ヒューマン,勇敢);