#author("2020-02-27T23:35:55+09:00","","") #author("2020-03-07T16:21:00+09:00","","") *《&ruby(パルサー){刻獣}; デュプレックス・ドラゴン/Pulsar, Duplex Dragon》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])| |[[ギアクロニクル]] - [[ギアドラゴン]]/[[十二支刻獣]] パワー9000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたのグレード3以上の〈十二支刻獣〉のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から1枚を表でバインドし、そのカードが〈十二支刻獣〉なら、そのカードのグレード以下のグレードを持つ相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分の山札の下に置く。| [[竜皇覚醒]]で収録された[[グレード]]2の[[ギアクロニクル]]。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]3以上の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[ソウルブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]し、その[[カード]]が〈[[十二支刻獣]]〉なら、その[[カード]]の[[グレード]]以下の[[グレード]]を持つ[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置く[[自動能力]]を持つ。 [[要件]]で[[グレード]]3以上の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいることを要求されるので使えるのは5[[ターン]]目以降となるが、〈[[十二支刻獣]]〉の[[バインド]]に成功すれば[[相手]]の[[リアガード]]1枚の[[デッキボトム]]送りを狙える。 成功率は[[メインデッキ]]の構成、[[バインド]]した〈[[十二支刻獣]]〉の[[グレード]]にも左右されるが、〈[[十二支刻獣]]〉を[[バインド]]することに成功すれば、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]を確実に[[デッキボトム]]送りにできる。 また、[[バインドゾーン]]の枚数を稼げるので、[[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]や[[《刻獣使い バルブレーザー・ドラゴン》]]等の補助になる。 また、[[バインドゾーン]]の枚数を稼げるので、[[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]や[[《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》]]等の補助になる。 **関連カード [#card] -「[[レックス]]」 **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[竜皇覚醒]]|G-BT12/022 [[RR]] イラスト/[[石田バル]]|'''お望みとあらば、もう一度。'''| ---- &tag(《刻獣 デュプレックス・ドラゴン》,ノーマルユニット,グレード2,ギアクロニクル,ギアドラゴン,十二支刻獣,「レックス」);