#author("2024-12-27T08:05:31+09:00","","") #author("2024-12-27T23:20:04+09:00","","") *《&ruby(らんげきかいじん){乱撃怪神}; スタッグルディッパー/Wild-fire Mutant Deity, Staggle Dipper》 [#top] |BGCOLOR(#FFF0F5):|c |[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])| |[[メガコロニー]] - [[インセクト]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1| |【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(blue){【起】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};:[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのユニットを3枚まで選び、そのターン中、相手の【レスト】しているユニット1枚につき、パワー+1000。| [[ファイターズコレクション2016]]で収録された[[メガコロニー]]の[[Gユニット]]。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[ユニット]]3枚までに、[[レスト]]している[[相手]]の[[ユニット]]1枚につき[[パワー]]+1000を与える[[起動能力]]を持つ。 [[《ウォーター・ギャング》]]や[[《メガコロニー戦闘員B》]]等の[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[誘発]]する[[能力]]と組み合わせて[[相手]]の[[シールド]]の消費の加速を狙える。 [[コスト]]で[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を確実に表にできることから、[[《威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス》]]等が持つ[[ジェネレーションブレイク]](2)を早期有効化を行ったり、[[《暴虐怪神 ダークフェイス》]]等の[[効果]]量を稼ぐ補助が行える。 [[《六角怪人 ハニカムクイーン》]]や[[《メガコロニー戦闘員B》]]等の[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[誘発]]する[[能力]]と組み合わせて[[相手]]の[[シールド]]の消費の加速を狙える。 ただ、純粋な[[パワー]]の増加手段としては[[暗躍]]の制限はあるものの実質[[コスト]]なしで3枚以上に[[パワー]]+4000を与えた上で[[手札]]を1枚増やせる[[《剣豪怪神 アンギッシュソード》]]にやや見劣りしやすい。 一方、[[コスト]]で[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にできることから、[[《威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス》]]等が持つ[[ジェネレーションブレイク]](2)を早期有効化を行ったり、[[《暴虐怪神 ダークフェイス》]]等の[[効果]]量を稼ぐ補助が行える点ではこちらが優れる。 [[メガコロニー]]の[[Gユニット]]は優秀なものが多いが、[[パワー]]の増加に優れるものは[[暗躍]][[能力]]に偏っており、[[相手]]の[[中央列]]の[[後列]]の[[スタンド]]状態の[[リアガード]]をどうしても処理できない場合のフィニッシャー候補としてはおおよそ適任だろう。 [[メガコロニー]]の[[Gユニット]]は優秀なものが多いが、[[パワー]]の増加に優れるものは[[暗躍]][[能力]]に偏っており、[[相手]]の[[中央列]]の[[後列]]の[[スタンド]]状態の[[ユニット]]をどうしても処理できない場合のフィニッシャー候補としては[[《毒槍怪神 パラスピアー》]]との選択でおおよそ適任だろう。 -この[[能力]]で発生させる[[継続効果]]の[[効果]]量の最大値は7枚分の[[パワー]]+7000。これは[[相手]]の[[ヴァンガード]]が[[双闘]]していてかつ[[リアガードサークル]]が5つ全埋まっている場合に満たすことができる。それ以外では6枚分の[[パワー]]+6000が最大値となる。 -公開当初は、[[起動能力]]のテキストの一部が「相手の【レスト】しているユニット''1枚つき''」と表記されていた。 **関連カード [#card] -[[超越スキル]] **ユニット設定 [#profile] '''ある未来の世界で生み出された強大な合成怪人。&br;合成の際の副作用か、元になったインセクトが持つ色素が消滅した突然変異で、&br;素体となった種族の詳細が「不明」と記録されている。&br;&br;生み出されてからひと月――たったひと月で、多くの怪人が辛酸を舐めさせられた軍事国家の一都市を&br;壊滅状態にまで追い込んだという伝説を築き上げたという、文字通りの「怪物」。&br;&br;同サイズのインセクトの実に数十倍という恐るべき身体能力に加え、誰に教わるでもなく、&br;あらゆる兵器を使いこなすことが可能。それは神聖国家の特殊兵装や、海軍のHE搭載武装も例外ではない。&br;&br;都市を破壊する度、彼は己の羽に、特殊塗料によって発光する星をひとつずつ描いていく。&br;暗闇に光る星を見つけたら注意せよ…などと警告しても仕方が無い。&br;「光る星を見た」と脳が認識した時、すでに発見者の身体には、無数の弾痕が刻まれているはずだからだ。''' -名前の由来は恐らく「スタッグ(Stag)」+「グル(Guru、 गुरु)」+「ディッパー(dipper)」だと思われる。 --「スタッグ(Stag)」は「雄鹿」を意味するが、恐らく「[[スタッグビートル(Stag Beetle)>《マシニング・スターグビートル》]]」の事だろう。 --「グル(Guru、 गुरु)」とは、サンスクリット語で「尊敬すべき人」を意味する単語。日本語では「尊師」と訳され、本来ヒンドゥー系のバクティ・ヨーガ等の指導者のことをさす言葉だったのだが、カルト団体指導者が自らグルを名乗ってしまい(日本ではオウム真理教が有名か)、否定的に捉えられてしまうことが多い。 --「ディッパー(dipper)」とは、北斗七星のこと。この[[カード]]の設定で自身の羽に星をひとつずつ描いていくという行為はここから来ているものと思われる。 **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2016]]|G-FC03/023 [[RRR]] イラスト/[[lack]]|'''一発かわしたくらいで、安心してんじゃねぇぞ!'''| ---- &tag(《乱撃怪神 スタッグルディッパー》,Gユニット,グレード4,メガコロニー,インセクト,【超越】);