#author("2020-01-28T23:55:13+09:00","","") #author("2020-01-28T23:56:42+09:00","","") *《&ruby(ふじみ){不死身};の&ruby(ふね){船}; イモータル・ガレオン/Unfading Ship, Immortal Galleon》 [#top] |BGCOLOR(#FFF0F5):|c |[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])| |[[グランブルー]] - [[ゴースト]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1| |【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(green){【自】};【Gブレイク】(8):このユニットが(V)に登場した時、あなたのドロップゾーンから5枚まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、パワー+10000し、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを退却させる。| [[ファイターズコレクション2017]]で収録された[[グランブルー]]の[[Gユニット]]。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]から5枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+10000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]に[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](8)の[[自動能力]]を持つ。 使えるタイミングは極端に遅いが、[[ドロップゾーン]]からの[[時限誘発]]付きで5枚まで[[スペリオルコール]]して[[パワー]]+10000を与える。 単純ではあるものの[[ドロップゾーン]]に有用な[[カード]]が揃った終盤の段階で、リソースを一切使うことはなく[[ドロップゾーン]]から高[[パワー]]の[[リアガード]]5枚を揃えられるのは有難い。 そのままでも十分に強力であるが、[[《海淵のゾンビホエール》]]や[[《ソードマスター・ミミック》]]、[[《お化けのみっく一家》]]辺りを[[スペリオルコール]]してやれば、稼げる[[パワー]]の量をさらに増やして爆発力を高めることができる。 **関連カード [#card] -[[超越スキル]] -[[ジェネレーションブレイク]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q3254 (2017-05-02) Q. Gゾーンの内容はいつ見てもよいのですか? A. はい。自身のGゾーンであれば、いつでもその内容を見ることができます。 -Q3255 (2017-05-02) Q. Gユニットが持つ【ジェネレーションブレイク】は、自分自身も表のカードの枚数に数えてよいのですか? A. はい、ヴァンガードサークルにいるGユニットも【ジェネレーションブレイク】の条件として数えられます。例えば【ジェネレーションブレイク】(3)であれば、Gゾーンの表のカード2枚に加え、ヴァンガードサークルに(表の)Gユニットがいれば合計3枚なので【ジェネレーションブレイク】(3)は満たしています。 -Q3270 (2017-05-02) Q. すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできるのですか? A. はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。 -Q4051 (2018-10-05) Q. “あなたのドロップゾーンから5枚まで選び、別々のリアガードサークルにコールし”という効果により、既にユニットが存在するリアガードサークルにコールすることはできますか? A. はい、できます。 **収録情報 [#pack] |[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2017]]|G-FC04/019 [[GR]] イラスト/[[石川健太]]|'''死してなお沈まぬ船を阻む術はこの世に存在しない。'''| ---- &tag(《不死身の船 イモータル・ガレオン》,Gユニット,グレード4,グランブルー,ゴースト,【超越】,【Gブレイク】(8));