#author("2019-05-07T19:57:58+09:00","","") #author("2019-05-07T19:58:19+09:00","","") *《ルイン・シェイド》(Vシリーズ) [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])| |[[グランブルー]] - [[ゴースト]] パワー9000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(V)/(R)】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[山札の上から2枚をドロップゾーンに置く] ことで、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。&br;&color(red){【永】};【(V)/(R)】:あなたのターン中、あなたのドロップゾーンが10枚以上なら、このユニットのパワー+4000。| |&color(green){【自】};【(V)/(R)】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[山札の上から2枚をドロップゾーンに置く] ことで、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。&br;&color(red){【永】};【(R)】:あなたのターン中、あなたのドロップゾーンが10枚以上なら、このユニットのパワー+4000。| [[アジアサーキットの覇者]]で収録された[[グレード]]2の[[グランブルー]]。 「[[パワー]]+4000を得る」2つの[[能力]]を持つ。 1つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[デッキトップ]]から2枚を[[ドロップゾーン]]に置くことで、その[[バトル]]中、[[パワー]]+4000を得る[[自動能力]]。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に限定されるが、[[ドロップゾーン]]を増やしながら[[パワー]]を得られる。 早期から利用できるため、3[[ターン]]目に[[元々のパワー]]8000以下の[[ヴァンガード]]に対して[[シールド]]10000を要求したり、4[[ターン]]目以降なら[[元々のパワー]]10000~13000の[[ヴァンガード]]に対して単体で[[シールド]]5000要求を取れる等利用しやすい。 2つ目は、自身の[[ターン]]中、[[ドロップゾーン]]が10枚以上なら、[[パワー]]+4000を得る[[永続能力]]。 有効である間は単体で[[パワー]]13000になれる。 これ以上[[ドロップゾーン]]を増やす必要がない場合に最低限度の[[シールド]]を要求できる。 また、2つの[[能力]]を併用することで合計[[パワー]]17000となり、[[パワー]]12000の[[ヴァンガード]]に対して単体で[[シールド]]10000要求ができる。 [[パワー]]8000の[[ユニット]]による[[ブースト]]も加えれば[[パワー]]25000[[ライン]]となり、[[相手]]の[[パワー]]13000の[[ヴァンガード]]に対して[[シールド]]15000要求、さらに[[《伊達男 ロマリオ》]]で[[ブースト]]したなら[[シールド]]20000要求が可能となる。 **関連カード [#card] -[[《魔の海域の王 バスカーク》(プロテクト)]] -[[《キャプテン・ナイトミスト》(Vシリーズ)]] -[[《伊達男 ロマリオ》(Vシリーズ)]] -[[《ルイン・シェイド》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q4210 (2018-07-19) Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 **収録情報[#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[アジアサーキットの覇者]]|V-EB02/006 [[RRR]] デザイン:[[由利真珠郎]] イラスト/[[山﨑奈苗]]|'''死体が足りなくてな。ここで調達させてもらうぜ。'''| |~|~|V-EB02/OR02 [[OR]] イラスト:[[由利真珠郎]]|'''なし'''| ---- &tag(《ルイン・シェイド》,ノーマルユニット,グレード2,グランブルー,ゴースト);