#author("2019-01-15T23:16:30+09:00","","") #author("2021-09-21T09:15:16+09:00","","") *《メガコロニー&ruby(せんとういん){戦闘員};C/Megacolony Battler C》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈0〉 ([[ブースト]])| |[[メガコロニー]] - [[インセクト]] パワー5000 / シールド10000 / ☆1| |&color(green){【自】};:他の《メガコロニー》がこのユニットにライドした時、このカードを(R)にコールしてよい。&br;&color(green){【自】};【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] このユニットが《メガコロニー》を【ブースト】したバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。 払ったら、相手のリアガードを1枚選び、そのユニットは、次の相手のスタンドフェイズ中、【スタンド】できない。| [[黒鋼の戦騎]]で収録された[[グレード]]0の[[メガコロニー]]。 [[コスト]]は少し重めだが、3[[ターン]]目から[[スタンド]]封じを狙える[[ガード]]強要手段である。 序盤から使える[[ガード]]強要手段としてはそこそこ有用な[[カード]]であるが、[[誘発条件]]の厳しさから[[フィールド]]を離れるタイミングを逃す可能性もあることに留意しておきたい。 -アニメでは第94話(VS[[蒼龍レオン]])で[[矢作キョウ]]が[[ファーストヴァンガード]]として使用。[[《武神怪人 マスタービートル》]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]に[[ヒット]]したことで[[能力]]を使用し、[[《ストームライダー バシル》]]の[[スタンド]]を再び封じた。 --第166話(VS[[石田ナオキ]])ではモレス・ペニーワースが[[ファーストヴァンガード]]として使用。左[[後列]]に[[スペリオルコール]]され、終始[[ブースト]]に使われた。 --第166話(VS[[石田ナオキ]])では[[モレス・ペニーワース]]が[[ファーストヴァンガード]]として使用。左[[後列]]に[[スペリオルコール]]され、終始[[ブースト]]に使われた。 **関連カード [#card] -[[《メガコロニー戦闘員B》]] -[[《メガコロニー戦闘員A》]] -[[《メガコロニー戦闘員D》]] -[[《メガコロニー戦闘員E》]] -[[《メガコロニー戦闘員G》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' -イラストから察するに、モチーフは「[[&ruby(コオロギ){蟋蟀};(''C''ricket)>《マシニング・クリケット》]]」だろう。[[フレーバーテキスト]]で女幹部に却下されたと言われている"生命力の高い方の「C」"は「ゴキブリ(''C''ockroach)」の事だろう。 **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[エクストラブースター>カードリスト#eb]]|[[黒鋼の戦騎]]|EB03/026 [[C]] イラスト/[[STS]]|'''生命力の高い方の「C」は、女幹部により却下された。'''| ---- &tag(《メガコロニー戦闘員C》,ノーマルユニット,グレード0,メガコロニー,インセクト);