#author("2019-09-26T23:14:13+09:00","","") #author("2019-09-26T23:15:48+09:00","","") *《ブラスターフレンド ばーくがる/Blaster-friend, Barcgal》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[ロイヤルパラディン]] - [[ハイビースト]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(R)】:あなたの「ブラスター・ブレード」がこのユニットと同じ縦列の、(V)か(R)に登場した時、あなたの「ブラスター」を含むヴァンガードがいるなら、【カウンターチャージ】(1)。| [[刃華超克]]で収録された[[グレード]]1の[[ロイヤルパラディン]]。 [[《ブラスター・ブレード》]]が自身と同じ縦列に[[登場]]した時に「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターチャージ]](1)する[[自動能力]]をもつ。 [[《ブラスター・ブレード》]]が自身と同じ[[縦列]]に[[登場]]した時に「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターチャージ]](1)する[[自動能力]]をもつ。 基本的な使い方としては[[《督戦の撃退者 ドリン》]]と同じだが、[[ロイヤルパラディン]]は[[グレード]]2の[[カード]]を[[スペリオルコール]]する手段が非常に多いので、一度この[[カード]]を[[コール]]できれば[[能力]]を使いまわすのは容易だろう。 [[《ブラスター・ブレード》]]は[[カウンターブラスト]](2)で[[退却]]させる[[能力]]を持つので非常に相性が良く、そうでなくても[[カウンターチャージ]]目的のためだけに使うのも有効だろう。 [[ロイヤルパラディン]]では[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]と並ぶ「[[ブラスター]]」の[[グレード]]1の[[カード]]であるため、[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]や[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]を使用する[[デッキ]]は非常に優秀な[[カード]]といえる。 [[能力]]の汎用性では[[抵抗]]を持つ[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]にやや劣るが、[[《ブラスター・ブレード》]]を扱う[[デッキ]]ではこちらの優先度が高いだろう。 [[《光と闇の愛弟子 リュー》]]の[[能力]]の[[誘発条件]]に対応する[[カード]]でもあり、あちらの[[能力]]でこの[[カード]]と同じ縦列に[[《ブラスター・ブレード》]]を[[スペリオルコール]]すれば、実質[[カウンターブラスト]]の消費無しで[[スペリオルコール]]できた事になるため、積極的に狙っていきたい。 [[《光と闇の愛弟子 リュー》]]の[[能力]]の[[誘発条件]]に対応する[[カード]]でもあり、あちらの[[能力]]でこの[[カード]]と同じ[[縦列]]に[[《ブラスター・ブレード》]]を[[スペリオルコール]]すれば、実質[[カウンターブラスト]]の消費無しで[[スペリオルコール]]できた事になるため、積極的に狙っていきたい。 **関連カード [#card] -「[[ブラスター]]」 -[[《ブラスター・ブレード》]] -[[《光と闇の愛弟子 リュー》]] -[[《ばーくがる》]] -[[《ブルースカッド ばーくがる》]] -[[《ばーくがる・解放者》]] -[[《督戦の撃退者 ドリン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q1938 (2016-02-18) Q. ライドも登場ですか?双闘する場合や超越、解呪などはどうですか? A. ライドは「登場」です。双闘によってレギオンメイトがサークルに置かれるのも、超越によってGゾーンからカードがサークルに置かれるのも「登場」です。ユニットの移動や、ターン終了時にハーツカードがヴァンガードになったりデリートや呪縛されていたカードが表になることは「登場」ではありません。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[刃華超克]]|G-BT06/048 [[C]] イラスト/[[石田バル]]|'''友がいる。 だから、勇気は何度でも輝く。'''| ---- &tag(《ブラスターフレンド ばーくがる》,ノーマルユニット,グレード1,ロイヤルパラディン,ハイビースト,「ブラスター」);