#author("2024-12-07T18:41:08+09:00","","") #author("2024-12-07T18:42:36+09:00","","") *《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “&ruby(ザ・ブラッド){THE BLOOD};”》(Dシリーズ) [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]]) ([[ペルソナライド]])| |[[ドラゴンエンパイア]]/[[なるかみ]] - [[サンダードラゴン]] パワー13000 / シールドなし / ☆1| |&color(red){【永】};【(V)】:あなたのソウルに「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」があるなら、このユニットのパワー+5000し、さらに相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットのクリティカル+1。あなたの前列のリアガードすべてのパワー+5000。&br;&color(blue){【起】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};:【コスト】[%%%【ソウルブラスト】(1)%%%]することで、そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする。&br;&color(green){【自】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};:このユニットがアタックしたバトル終了時、このターンにあなたがノーマルオーダーをプレイしていて、相手のダメージゾーンが4枚以下なら、【コスト】[%%%手札から1枚捨てる%%%]ことで、相手のヴァンガードを1枚選び、1ダメージ。| [[時空創竜]]で収録された[[グレード]]3の[[ドラゴンエンパイア]]。 **関連カード [#card] -「[[カイザー]]」 -「[[ヴァーミリオン]]」 -[[ノーマルオーダー]] -[[《永遠に轟け真紅の雷》]] -[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》(Dシリーズ)]] -[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》(アクセル)]] -[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》]] -[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”》]] -[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン ”THE BLOOD”》(アクセル)]] **FAQ [#faq] -Q10933(2024-12-05) Q. 「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン(D-BT11/002)」からこのカードにライドした状況です。このライドはペルソナライドとみなされますか? また、このカードから「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン(D-BT11/002)」にライドした場合、そのライドはペルソナライドとみなされますか? A. いずれもペルソナライドとみなされません。 「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン(D-BT11/002)」と「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”(DZ-BT06/001)」はカード名の一部が一致していますが、別名のカードです。 ヴァンガードサークルに置かれているカードとライドするカードが同名で、その両方がペルソナライドアイコンを持つ場合にのみ、そのライドはペルソナライドとみなされます。 -Q10932(2024-12-05) Q. このカードの永続能力の“あなたのソウルに「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」があるなら”という要件では、自身のソウルの「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”(DZ-BT06/001)」も参照しますか? A. いいえ、参照しません。 この永続能力の要件では、カード名が「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」と完全に一致しているカードのみ参照します。 -Q10931(2024-12-05) Q. 自身の起動能力の効果によって「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”(DZ-BT06/001)」が相手の複数のユニットにアタックをしました。バトルの処理順を教えてください。 A. バトルに関連する能力は通常のバトルと同様のタイミングで処理が行われます。ガードステップ以外は通常のバトルと違いはなく、ガードステップは以下の順で行って下さい。 1:ガーディアンをコールするファイターは、コールするカード1枚ごとに、アタックされているユニットの中から、どのユニットにガーディアンをコールするか選び、それらを同時にコールします。 2:コールする際に選んだユニットにだけ、コールしたガーディアンのシールドの数値を、パワーに足す。 -Q10930(2024-12-05) Q. 自身の起動能力の効果によって「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”(DZ-BT06/001)」が相手の前列のリアガードを含む複数のカードにアタックをしました。相手はアタックされている前列のユニットでインターセプトできますか? A. いいえ、できません。アタックされているユニットはインターセプトできないからです。 -Q10929(2024-12-05) Q. “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果が有効な状況です。 リアガードサークルを選ばず、ヴァンガードとのみバトルすることはできますか? A. リアガードサークルを2つ選ぶことができる際に、選ばないことはできません。 また選んだサークルにユニットが置かれているのであれば、それらのサークルのユニットすべてとバトルは行われます。 ただし、リアガードサークルを2つ選ぶ際、ユニットのいないリアガードサークルを選ぶことができます。その場合、ユニットとのバトルは行われません。 -Q10928(2024-12-05) Q. “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果が有効な状況で、このカードが前列のリアガードにアタックしました。 このカードは、前列のそのリアガード1枚と、ヴァンガード1枚と、選んだリアガードサークルのユニット2枚の、合計4枚のユニットとバトルできるのですか? A. いいえ、違います。 まず、アタックする際に、ヴァンガード1枚と、選んだリアガードサークルのユニット2枚を指定します。 そのため、4枚以上のユニットにアタックすることはできません。 -Q10927(2024-12-05) Q. “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果が有効で、かつ「火竜爆撃」の“あなたのユニットすべては、アタックする際、相手の後列のリアガードにアタックできる”という効果が発生している状況で、このカードが後列のリアガードにアタックしました。 このカードは、後列のそのリアガード1枚と、ヴァンガード1枚と、選んだリアガードサークルのユニット2枚の、合計4枚のユニットとバトルできるのですか? A. その場合、このユニットがアタックする際に「相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする」か、「相手の後列のリアガードにアタックする」かのどちらかを選ぶことになります。 -Q10926(2024-12-05) Q. “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果で、後列のリアガードサークルを選び、そのサークルのユニットとバトルすることはできますか? A. はい、できます。 “相手の(R)を2つ選び”とのみあるため、後列のリアガードサークルも選べます。 -Q10925(2024-12-05) Q. “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の(R)を2つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果で、“相手のカードの効果で選べない”という効果が適用されているユニットが置かれているリアガードサークルを選び、そのサークルのユニットとバトルすることはできますか? A. はい、できます。 アタックされるユニットの指定は、カードの効果による指定ではありません。 またこの効果は、「サークル」そのものを選んでおり、ユニットである「カード」そのものを選んでいません。 -Q10924(2024-12-05) Q. 自身の起動能力の効果によって「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”(DZ-BT06/001)」がヴァンガードとリアガードに同時にアタックし、ヒットしました。ダメージチェックでトリガーが出て、相手がそのバトルでアタックされているリアガードのパワーを上げ、アタックしたヴァンガードのパワーを上まわった場合、そのリアガードは退却しますか? A. はい、退却します。そのバトルでヒットが確定したユニットは、その後にパワーが増減しても、そのバトルのダメージステップに退却します。 -Q10923(2024-12-05) Q. このカードの自動能力に含まれる“このターンにあなたがノーマルオーダーをプレイしていて”という要件は、ドロップから「永遠に轟け真紅の雷」をプレイしているターン中でも満たされますか? A. はい、満たされます。 -Q10922(2024-12-05) Q. 「永遠に轟け真紅の雷」が与えた永続能力により、“相手のリアガードがこのユニットにヒットされて(R)から退却する際、退却ではなくバインドする”という効果が発生している状況です。 その状況でこのカードのアタックがリアガードにヒットした場合、ヒットされたリアガードはバインドされますが、その際、先にこのカードの“このユニットがアタックしたバトル終了時”を条件とする自動能力を解決し、その後に、「ライジング・フェニックス(D-BT11/062)」の“あなたのターンにあなたのカードの効果でいずれかのカードがバインドされた時”を条件とする自動能力を解決することはできますか? A. いいえ、ご提示の手順で処理することはできません。 ご質問の場合であれば、まず、「ライジング・フェニックス(D-BT11/062)」の自動能力から「ダメージステップ」で解決します。 その後、「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”(DZ-BT06/001)」の自動能力を「クローズステップ」で解決します。 -Q9731(2024-01-18) Q. 【ターン1回】の能力を複数持っているユニットは、そのどれか1つしか使えないのですか? A. いいえ、使えます。各ターンにそれぞれの能力を1回ずつ使うことができます。 -Q9725(2024-01-18) Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか? A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。 -Q9724(2024-01-18) Q. 「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#dz_bt]]|[[時空創竜]]|DZ-BT06/001 [[RRR]] 2024 デザイン/[[竜徹]] イラスト/[[ダイエクスト]]|'''鮮血が如き真紅の稲妻は、幾万の敵を屠ったとされる。'''| |~|~|DZ-BT06/FFR01 FFR 2024 デザイン/[[竜徹]] イラスト/[[ダイエクスト]]|'''(※なし)'''| |~|~|DZ-BT06/SR01 SR 2024 デザイン/[[竜徹]] イラスト/[[ダイエクスト]]|'''(※なし)'''| |~|~|DZ-BT06/SEC01 SEC 2024 デザイン/[[竜徹]] イラスト/[[ダイエクスト]]|'''(※なし)'''| ---- &tag(《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”》,ノーマルユニット,グレード3,ペルソナライド,ドラゴンエンパイア,なるかみ,サンダードラゴン,「カイザー」,「ヴァーミリオン」);