#author("2019-02-07T20:14:33+09:00","","") #author("2024-04-04T11:47:51+09:00","","") *《ドゥームブリンガー・ハイフレイム/Doom Bringer High Flame》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[かげろう]] - [[フレイムドラゴン]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};:このユニットが(R)に登場した時、あなたのドロップゾーンから「オーバーロード」を含むカードを2枚まで選び、山札に戻し、1枚以上戻したら、山札をシャッフルする。2枚戻したら、1枚引く。&br;&color(green){【自】};【(R)】:[このユニットを退却させる] あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、「オーバーロード」を含むGユニットに【超越】するなら、あなたは次の【超越】のコストを払わずに【超越】できる。| [[究極超越]]で収録された[[グレード]]1の[[かげろう]]。 1つ目の[[能力]]は、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]から「[[オーバーロード]]」の[[カード]]を2枚まで[[山札]]に戻し、1枚以上戻したら、[[山札]]をシャッフルし、2枚戻したら、1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]。 序盤の[[ドロー]]手段としては利用するのは難しいが、[[ドロップゾーン]]から「[[オーバーロード]]」の[[カード]]2枚の消費で1枚分の[[アドバンテージ]]を獲得できる。 2つ目の[[能力]]は、[[ライドフェイズ]]開始時に自身を[[退却]]させることで、その[[ターン]]中、「[[オーバーロード]]」の[[Gユニット]]を[[超越]]するなら、次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を払わずに[[超越]]できる[[自動能力]]。 予め[[リアガードサークル]]に配置しておくが前提となるものの、この[[カード]]1枚の消費で「[[オーバーロード]]」の[[Gユニット]]の[[超越]]が行える。 [[要件]]に対応する[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Purge”》]]や[[《覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Ace”》]]はいずれも[[コスト]]で[[手札]]の「[[オーバーロード]]」の[[カード]]の消費を要求するのでそれを[[超越スキル]]の[[コスト]]に使わずに温存できるので相性はよい。 役割が似ている[[《ラーヴァフロウ・ドラゴン》]]と異なり[[手札]]に保持しておく必要がないので速攻に利用しやすいという利点もある。 反面、序盤の段階では前半の[[能力]]との両立は困難なので、その点には留意しておきたい。 **関連カード [#card] -「[[オーバーロード]]」 -[[《ドラゴニック・バーンアウト》]] -[[《ダッドリー・ジェッター》]] -[[《アマリリスの銃士 タチアナ》]] -[[《ドゥームブリンガー・グリフォン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[究極超越]]|G-BT13/073 [[C]] イラスト/[[koji]]|'''終末は自ら手繰り寄せるべし。'''| ---- &tag(《ドゥームブリンガー・ハイフレイム》,ノーマルユニット,グレード1,かげろう,フレイムドラゴン);