#author("2019-03-10T15:00:54+09:00","","") #author("2019-07-11T20:14:08+09:00","","") *《デトニクス・スティンガードラゴン》(アクセル)[#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]]) ([[アクセル]])| |[[なるかみ]] - [[サンダードラゴン]] パワー12000 / シールドなし / ☆1| |&color(green){【自】};【(V)/(R)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、相手の前列のリアガードを1枚選び、バインドさせ、そのターン中、このユニットのパワー+5000。&br;&color(green){【自】};【(V)】:ライドされた時、このカードを(R)にコールし、そのターン中、あなたのヴァンガードのパワー+10000。| [[宮地学園CF部]]で収録される[[グレード]]3の[[なるかみ]]。 //「収録された〜」等の過去形に編集する際は必ず公式のカードリストを確認し、追加されたQ&Aを確認してからその内容をコピー&ペーストすること。発売後でもQ&Aのコピー&ペーストの完了前に過去形に編集せず、このコメントアウトも削除しないこと。 [[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]][[登場]]時に、[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]を1枚[[バインド]]させ、[[パワー]]+5000する[[自動能力]]。 [[コスト]]効率の良い[[相手]]の[[リアガード]]の[[バインド]]と[[パワー]]の増加を同時に行える。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した場合でも利用できるので、2枚目以降も腐りにくく優秀といえる。 [[ライド]]されたらこの[[カード]]を[[スペリオルコール]]し、[[ヴァンガード]]に+10000する[[自動能力]]。 [[再ライド]]によって生じる[[ディスアドバンテージ]]を[[スペリオルコール]]で相殺しつつ、[[ヴァンガード]]の[[パワー]]増加まで[[コスト]]無しで行えるのは強力である。 [[アクセル]]を持つ[[カード]]を[[ライド]]して[[誘発]]した場合は、[[イマジナリーギフト]]により必ず[[前列]]に[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]が発生するので、非常に腐りにくい[[能力]]であることも評価できる。 加えて、1つ目の[[自動能力]]も同時に[[誘発]]できるので、[[相手]]の[[リアガード]]の[[バインド]]まで行う事ができる。 [[《デトニクス・ドリルドラゴン》(アクセル)]]との相性は抜群に良く、[[《デトニクス・ドリルドラゴン》(アクセル)]]をこの[[カード]]に[[ライド]]することで[[パワー]]+10000したまま[[スタンド]]が狙えるようになる。 加えて、[[相手]]の[[リアガード]]を[[バインド]]すれば、あちらの[[スタンド]]に必要な[[コスト]]を軽減できる。 **関連カード [#card] -「[[デトニクス]]」 -[[《デトニクス・スティンガードラゴン》]] -[[《レックレスネス・ドラゴン》(Vシリーズ)]] -[[《デトニクス・ドリルドラゴン》(アクセル)]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#v_bt]]|[[宮地学園CF部]]|V-BT03/012 [[RRR]] デザイン:[[伊藤彰]] イラスト:[[石田バル]]|'''手に入れろ。絶えず求めた眩しき光を。'''| ---- &tag(《デトニクス・スティンガードラゴン》,ノーマルユニット,グレード3,アクセル,なるかみ,サンダードラゴン);