#author("2016-10-11T00:39:01+09:00","","") #author("2023-12-12T00:26:29+09:00","","") *《デスアーミー・ルーク/Death Army Rook》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])| |[[ノヴァグラップラー]] - [[バトロイド]] パワー10000 / シールド5000 / ☆1| [[無幻の兵団]]で収録された[[グレード]]2の[[ノヴァグラップラー]]。 「[[デスアーミー]]」に属する[[グレード]]2の[[バニラ]]だが、[[《キング・オブ・ソード》]]のように専用のサポートカードは存在しない。 [[グレード]]2の「[[デスアーミー]]」には他にも[[《デスアーミー・レディ》]]と[[《デスアーミー・ナイト》]]の2種が存在するが、[[パワー]]面ではこの[[カード]]が突出して優れている。 -アニメでは第96話(VS[[葛木カムイ]]〈2回目〉)で[[大文字ナギサ]]が使用。[[コール]]され、単独での[[アタック]]を行い続けた。 **関連カード [#card] -「[[デスアーミー]]」 -[[グレード2のバニラ>バニラ#grade_2]] -[[《キング・オブ・ソード》]] -[[《獣神 ダムンドレオ》]] -[[《マリンライザー・HT》]] -[[《メチャバトラー ケンビーム》]] -[[《ユーピター・ブラウクリューガー》]] -[[《タフ・ボーイ》]] -[[《メチャバトラー ケンドール》]] **ユニット設定 [#profile] '''限りなく不死身に近い機械兵士「デスアーミー」シリーズの単機決戦特化型。 「重厚」と「俊敏」という相反する要素を組み込んだ機体であり、堅牢且つ軽い特殊な新素材を使用して製造された。 あらゆるモーションに対応する為に可動域を増やした結果、間接やパーツの接合部を守る装甲が少なくなり、これが唯一最大の弱点となっている。 しかし、十数メートルの距離を1.3秒で詰めるブースターと、残像を残す程の速度と重みを誇る蹴撃。 並大抵の相手では接合部に狙いを定めている間に剛脚の錆にされてしまうだろう。''' '''限りなく不死身に近い機械兵士「デスアーミー」シリーズの単機決戦特化型。 「重厚」と「俊敏」という相反する要素を組み込んだ機体であり、堅牢且つ軽い特殊な新素材を使用して製造された。 あらゆるモーションに対応する為に可動域を増やした結果、関節やパーツの接合部を守る装甲が少なくなり、これが唯一最大の弱点となっている。 しかし、十数メートルの距離を1.3秒で詰めるブースターと、残像を残す程の速度と重みを誇る蹴撃。 並大抵の相手では接合部に狙いを定めている間に剛脚の錆にされてしまうだろう。''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[エクストラブースター>カードリスト#eb]]|[[無幻の兵団]]|BT04/018 [[C]] イラスト/[[Hirokorin]]|'''ルーク。ただ一騎でキングを追い詰める、重厚なる戦車。'''| ---- &tag(《デスアーミー・ルーク》,ノーマルユニット,グレード2,ノヴァグラップラー,バトロイド,「デスアーミー」);