#author("2019-12-16T23:10:43+09:00","","") #author("2019-12-16T23:11:50+09:00","","") *《ディバウトファルクス・ドラゴン/Devout Falx Dragon》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[ロイヤルパラディン]] - [[コスモドラゴン]] パワー10000 / シールドなし / ☆1| |&color(green){【自】};【(V)/(R)】【Gブレイク】(1)&size(11){(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットがあるなら有効)};:他のあなたのグレード2以上のユニットが(R)に登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。| [[天命の聖騎士]]で収録された[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]。 他の[[グレード]]2以上の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 1回の[[誘発]]では[[ヴァンガード]]に[[アタック]]する場合は[[《熟達の騎士 グレヌス》]]に見劣りするので、極力2回以上の[[誘発]]を狙いたい。 [[誘発条件]]の都合上、複数回の[[誘発]]を狙おうとすると、この[[カード]]とは別に[[ブースト]]が行えない[[リアガード]]を2枚並ぶことになる。 そのため、[[リアガードサークル]]上で複数回の[[誘発]]を狙おうとすると、[[ブースト]]で[[パワー]]を増やせない縦列ができてしまうことになるが、[[《てっくがる》]]や[[《たまみー》]]等の様に[[グレード]]2以上の[[カード]]でも[[後列]]での活躍を狙えるようにする[[カード]]を併用することで補うことはできる。 そのため、[[リアガードサークル]]上で複数回の[[誘発]]を狙おうとすると、[[ブースト]]で[[パワー]]を増やせない[[縦列]]ができてしまうことになるが、[[《てっくがる》]]や[[《たまみー》]]等の様に[[グレード]]2以上の[[カード]]でも[[後列]]での活躍を狙えるようにする[[カード]]を併用することで補うことはできる。 他にも[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]や[[《朧の聖騎士 ガブレード》]]の様に片方の[[前列]]の[[リアガードサークル]]に疑似[[スタンド]]目的で[[スペリオルコール]]できる[[カード]]とも相性が良い。 **関連カード [#card] -[[ジェネレーションブレイク]] -[[《フロルネウラ・ドラゴン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q2867 (2016-12-08) -Q1985 (2016-12-08) Q. ライドも登場ですか?双闘する場合や超越、解呪などはどうですか? A. ライドは「登場」です。双闘によってレギオンメイトがサークルに置かれるのも、超越によってGゾーンからカードがサークルに置かれるのも「登場」です。ユニットの移動や、ターン終了時にハーツカードがヴァンガードになったりデリートや呪縛されていたカードが表になることは「登場」ではありません。 **収録情報 [#pack] |[[トライアルデッキ>カードリスト#g_td]]|[[天命の聖騎士]]|G-TD11/004 イラスト/[[HMK84]]|'''容赦はせんぞ。覚悟はいいな?'''| |[[はじめようセット>カードリスト#g_hs]]|[[はじめようセット 天命の聖騎士]]|~|~| ---- &tag(《ディバウトファルクス・ドラゴン》,ノーマルユニット,グレード3,ロイヤルパラディン,コスモドラゴン,【Gブレイク】(1));