#author("2018-04-13T11:37:05+09:00","","") #author("2018-12-10T23:09:52+09:00","","") *《ダイヤモンド・エース/Diamond Ace》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[ディメンジョンポリス]] - [[エイリアン]] パワー6000 / シールド0 / ☆1| |&color(red){【永】};:守護者&size(11){(守護者はデッキに4枚までしか入れることができない)};&br;&color(green){【自】};:[あなたの手札から《ディメンジョンポリス》を1枚選び、捨てる] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされている《ディメンジョンポリス》を1枚選び、そのバトル中、そのユニットは、ヒットされない。| [[虚影神蝕]]で収録された[[グレード]]1の[[ディメンジョンポリス]]。 [[《閃光の盾 イゾルデ》]]の[[ディメンジョンポリス]]版。 基本的な特徴や使い方は[[《閃光の盾 イゾルデ》]]等と同様なのでそちらを参照。 -アニメでは第54話(VS[[葛木カムイ]])で[[臼井ガイ]]が使用。1枚は中央[[後列]]におり、1枚は[[手札]]にあったが、[[コスト]]を確保できず使用できないまま敗北した。 --第56話(VS[[先導アイチ]])で[[光定ケンジ]]が使用。[[《コマンダーローレル》]]を使用した2度の[[ドライブチェック]]でこの[[カード]]を合計2枚[[手札]]に加え、次の[[ターン]]で2枚とも[[ガーディアンサークル]]に[[コール]]して[[能力]]を使用した。 --第136話(VS[[光定ケンジ]])では[[臼井ユリ]]が使用。[[クリティカル]]2になった[[《超次元ロボ ダイユーシャ》]]の[[アタック]]を[[完全ガード]]した。 --第54話では[[リアガード]]のこのカードが[[《プラチナム・エース》]]になっているカットがある。 **関連カード [#card] -[[守護者]] -[[完全ガード]] -[[《次元ロボ ダイシールド》]] -[[《閃光の盾 イゾルデ》]] -[[《バトルシスター しょこら》]] -[[《純潔の守り手 レクィエル》]] -[[《暗黒の盾 マクリール》]] -[[《光輪の盾 マルク》]] -[[《挺身の女神 クシナダ》]] -[[《ワイバーンガード バリィ》]] -[[《忍獣 ミジンガクレ》]] -[[《アークバード》]] -[[《忍獣 リーブスミラージュ》]] -[[《ワイバーンガード ガルド》]] -[[《ツイン・ブレーダー》]] -[[《障壁の星輝兵 プロメチウム》]] -[[《チアガール マリリン》]] -[[《悪夢の国のマーチラビット》]] -[[《冥界の催眠術師》]] -[[《突風のジン》]] -[[《マーメイドアイドル エリー》]] -[[《翠玉の盾 パスカリス》]] -[[《パラライズ・マドンナ》]] -[[《ケーブル・シープ》]] -[[《メイデン・オブ・ブロッサムレイン》]] **ユニット設定 [#profile] '''ディメンジョンポリスに所属するエイリアン・ヒーロー。&br;硬い外骨格と装甲に身を包む鉄壁の戦士であり、平和を守るという意志もまた固い。&br;金剛石並の硬化体を生かした接近戦・格闘戦を得意とする。''' **FAQ [#faq] -Q55 (2011-08-22) Q. このユニットの能力を使用したバトルで相手はドライブチェックを行いますか? A. はい、行います。ヒットはしませんが、バトル自体はそのまま行われます。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[虚影神蝕]]|BT04/014 [[RR]] イラスト/[[齋藤直葵]]|'''平和を乱す悪人ども! ここは通さん!'''| ---- &tag(《ダイヤモンド・エース》,ノーマルユニット,グレード1,ディメンジョンポリス,エイリアン,守護者);