#author("2018-03-07T10:11:59+09:00","","") #author("2018-11-19T23:03:16+09:00","","") *《スフィア・メイガス/Sphere Magus》 [#top] |BGCOLOR(#FFFFE0):|c |[[トリガーユニット]] &color(green){【治】};([[ヒールトリガー]]) 〈0〉 ([[ブースト]])| |[[オラクルシンクタンク]] - [[エルフ]] パワー3000 / シールド10000 / ☆1| |&size(11){(&color(green){【治】};はデッキに4枚までしか入れられない。)};&br;&color(green){【自】};:他の《オラクルシンクタンク》がこのユニットにライドした時、このカードを(R)にコールしてよい。&br;&color(green){【自】};【(R)】:このユニットが【ブースト】した時、そのバトル中、【ブースト】されたユニットのパワー+3000し、そのターンのエンドフェイズ開始時、このユニットを山札に戻し、その山札をシャッフルする。| [[カードファイトパックVol.2>PRカード]]で収録された[[オラクルシンクタンク]]の[[ヒールトリガー]]。 [[《ロゼンジ・メイガス》]]の[[同型再版]]。 -アニメでは第23話にて[[雀ヶ森レン]]と[[コーリン>立凪コーリン]]が[[ファーストヴァンガード]]として使用。なお、予告の時点では[[《ロゼンジ・メイガス》]]が使われていた。[[《ロゼンジ・メイガス》]]が[[戸倉ミサキ]]をモデルとしているため、アニメの演出として全くの他人に使わせたくなかったのだろうか。第40話ではチームフレグランスのパルファンが[[ファーストヴァンガード]]として使用。中央[[後列]]で[[ブースト]]した後、[[山札]]に戻っている。 -アニメでは第23話にて[[雀ヶ森レン]]と[[コーリン>立凪コーリン]]が[[ファーストヴァンガード]]として使用。なお、予告の時点では[[《ロゼンジ・メイガス》]]が使われていた。[[《ロゼンジ・メイガス》]]が[[戸倉ミサキ]]をモデルとしているため、アニメの演出として全くの他人に使わせたくなかったのかもしれない。第40話ではチームフレグランスのパルファンが[[ファーストヴァンガード]]として使用。中央[[後列]]で[[ブースト]]した後、[[山札]]に戻っている。 --この時は[[カード]]としての初出に先んじており、その初出も原則的にアニメでは使われない[[PRカード]]である、[[イラストレーター]]が[[TMS]]であるなど、アニメでの使用を前提にして作られたかのような要素を窺わせる珍しい[[カード]]。 -[[《ロゼンジ・メイガス》]]は5回も通常の商品に収録されているのに対して、こちらは未だに[[PRカード]]以外で収録された事がないので何かと扱いは悪い。 **関連カード [#card] -「[[メイガス]]」 -[[《ロゼンジ・メイガス》]] -[[《サニースマイル・エンジェル》]] **ユニット設定 [#profile] '''ポジティブな予言で皆の心を明るくする光の予言者。&br;まだまだ未熟で失敗も多いが、その能力から未来を有望視されている魔導師でもある。&br;近い未来をおぼろげに視認できる力を持ち、進むべき道に迷う人々に道しるべを与えてくれる。''' -「スフィア(Sphere)」とは「球体」の意。 **FAQ [#faq] -Q56 (2011-12-03) Q. カード名の違うカードであれば、他の【治】トリガーのカードを、4枚ずつ合わせて8枚入れることができますか? A. いいえ、【治】を持つカードは違うカード名のカードであっても、デッキに合計4枚までしか入れることができません。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[PRカード]]|カードファイトパックVol.2|PR/0020 イラスト/[[TMS]]|'''未来はこっち!'''| |[[PRカード]]|アニメ「カードファイト!! ヴァンガード」DVD(4)初回封入|~|~| |[[PRカード]]|カードファイト!! ヴァンガード チョコスナック|~|~| ---- &tag(《スフィア・メイガス》,トリガーユニット,ヒールトリガー,グレード0,オラクルシンクタンク,エルフ,「メイガス」);