#author("2025-06-04T17:16:36+09:00","","")
#author("2025-06-17T21:29:58+09:00","","")
*《スパトレス・クリーナー リジェリア》[#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])|
|[[ブラントゲート]] - [[ワーカロイド]] パワー8000 / シールド5000 / ☆1|
|&color(green){【自】};【ドロップ】:あなたが手札からプレイしたセットオーダーがオーダーゾーンに置かれた時、【コスト】[%%%【カウンターブラスト】(1)%%%]することで、このカードを(R)にコールする。&br;&color(red){【永】};【(R)】:あなたのオーダーゾーンにセットオーダーがあるなら、このユニットは&color(red){『インターセプト』};を得て、後列からインターセプトできる。&br;&color(green){【自】};【(R)】:このユニットがブーストした時、あなたのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのオーダーゾーンにセットオーダーが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。|

 [[超勇爆裂]]で収録される[[グレード]]1の[[ブラントゲート]]。
//「収録された〜」等の過去形に編集する際は必ず公式のカードリストを確認し、追加されたQ&Aを確認してからその内容をコピー&ペーストすること。発売後でもQ&Aのコピー&ペーストの完了前に過去形に編集せず、このコメントアウトも削除しないこと。

**関連カード[#card]
-[[セットオーダー]]

**ユニット設定 [#profile]
'''このユニットの設定は紹介されていません'''

'''''ノヴァグラップル会場と、スタジアム運営を支えるクルー''&br; 本編でリジェリアが解説している掃除の基本、「掃く/吸い取る(拾う)/拭く」。&br; 彼女は自分の仕事として当然のように言っているが、ブラントゲート発祥の総合格闘技イベント「ノヴァグラップル」のスタジアムが舞台となるとそれは容易なことではない。&br;&br; ノヴァグラップルを観戦するには幾つかの方法があるが、一般的には3つ。&br;①運営側が世界中のネットワーク局を通じて送るライブ/オンデマンド放送&br;②チケットを購入してスタジアムで生観戦&br;③ライブビューイング&br; このうち②と③はブラントゲート国内の場合、会場がドームスタジアムとなることがほとんどである。&br; また&ruby(クラス){級};が上になるほど、つまり宇宙艦隊戦などの現地立ち会いは難しくなっていくため、ノヴァグラップルという競技イベントの全体的なビュー数からすると①>③>②の順番となる。&br; だがやはり人気があるのが②の生観戦。&br; 観戦チケットは国内外を問わず人気であり、ファンの熱狂度からすると②≧③>①なのだ。&br;&br; ここで話はスタジアムと運営、そして清掃に戻る。&br; 生観戦、ライブビューイングを問わず、ノヴァグラップル会場の客席は大変な盛り上がりを見せる。&br; リジェリアの説明通り、会場ではチケットから包装紙、くじ券まで多くのものに「紙」が使われているために、&ruby(クリーナー){清掃員};たちの取り組むのは主にこの紙ゴミとの戦いと言うことができる。&br; なお余談だが、ノヴァグラップルの賭けは運営側が厳正に運用しており、合法である。この点は、野心と欲望を煽る闇の国ダークステイツの超過激格闘スポーツ「ギャロウズボール」との違いだ。&br; 清掃について言えば、観客が退場後から次の試合までという時間制限もある中で、ゴミを回収し汚れを落とし、お客様が快適かつ安全に観戦するという目的のために行われる時間との闘いであり、本編のように忘れ物対応もしなくてはならない事からも、彼女たち&ruby(クリーナー){清掃員};も常にノヴァグラップル本戦に勝るとも劣らない真剣勝負に臨んでいるという事ができるだろう。'''
**FAQ [#faq]
'''該当するQ&Aはありません'''

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#dz_bt]]|[[超勇爆裂]]|DZ-BT09/009 [[RRR]] 2025 イラスト/[[がり]]|'''次の試合までに、ピカピカキレイにしちゃいますよ~!'''|
|~|~|DZ-BT09/FFR09 2025 FFR イラスト/[[がり]]|'''(※なし)'''|
|~|~|DZ-BT09/SR17 2025 SR イラスト/[[がり]]|~|
----
&tag(《スパトレス・クリーナー リジェリア》‎,ノーマルユニット,グレード1,ディメンジョンポリス,ワーカロイド);