#author("2017-03-03T13:22:11+09:00","","") #author("2019-12-20T23:06:21+09:00","","") *《スチームメイデン イシュイール/Steam Maiden, Ishuiil》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[ギアクロニクル]] - [[ギアロイド]] パワー11000 / シールドなし / ☆1| |&color(green){【自】};:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(V)か(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、他のあなたのグレード2以上のリアガードを1枚まで選び、そのターン中、&color(red){『時翔 - &color(green){【自】};【&color(black){(R)};】:[&color(black){【カウンターブラスト】};(1)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをタイムリープさせる。』};を与える。そのターン中、この効果で選んだユニットのグレード-2してよい。| [[トライスリーNEXT]]で収録された[[グレード]]3の[[ギアクロニクル]]。 [[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で、他の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]1枚までに『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、自身を[[タイムリープ]]させる[[時翔]]の[[自動能力]]』を与え、その[[ユニット]]に[[グレード]]-2を与えることができる[[自動能力]]を持つ。 [[《クラシックガン・ドラゴン》]]と似ているが、[[能力]]を与える際と与えた[[能力]]が[[誘発]]した際にそれぞれ[[コスト]]を払う必要があり、[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限がないため早いタイミングで利用することができるといった点で異なる。 [[効果]]で選べるのは他の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]という制限があるものの同時に[[グレード]]-2を与えることができるので、他の[[グレード]]3以上の[[リアガード]]に[[能力]]を与えやすく、[[グレード]]1や[[グレード]]2の[[カード]]の[[スペリオルコール]]も狙うことができる。 [[グレード]]2の[[リアガード]]に[[能力]]を与えて、疑似[[スタンド]]を狙う場合は敢えて[[グレード]]を減らす[[継続効果]]は適用しない方が良い場合も考えられる。 与えた[[能力]]の[[誘発]]に失敗した場合に備えて、[[《ヒストリーメーカー・ドラゴン》]]等の他の[[タイムリープ]]手段と併用するのもよい。 また、[[《アップストリーム・ドラゴン》]]の[[能力]]と組み合わせれば、[[時限誘発]]で1枚分の[[アドバンテージ]]を稼ぐコンボが狙えるようになるのでそちらとの併用するのも良い。 **関連カード [#card] -「[[メイデン]]」 -[[《クラシックガン・ドラゴン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q2899 (2016-12-08) Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 -Q2900 (2016-12-08) Q. この能力で得る能力は、重複して効果を発揮しますか? -Q2002 (2016-12-08) Q. この能力で得る能力は、重複して効果を発揮しますか? A. はい、重複して効果を発揮します。 -Q2931 (2016-12-08) Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットの能力の誘発と、超越したGユニットがGゾーンに戻る処理や解呪などはどういう順序で解決するのですか? A. まず解呪、デリート解除、Gユニットの移動を同時に行ないます。その後、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、解決されます。 -Q2938 (2016-12-08) Q. カードの効果でグレードが変更された場合、インターセプトやブーストなどの能力はどうなりますか? -Q2015 (2016-12-08) Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットの能力の誘発と、超越したGユニットがGゾーンに戻る処理や解呪などはどういう順序で解決するのですか? A. まずGユニットの移動を同時に行ないます。その後、解呪、デリート解除がすべて同時に行なわれ、その後、「解呪」等で誘発した能力とGユニットが移動したことによって誘発した能力が解決されます。それらが終わったら、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、解決されます。 -Q2020 (2016-12-08) Q. カードの効果でグレードが変更された場合、インターセプトやブーストなどの能力はどうなりますか? A. そのままです。例えば、グレード1のカードが2になったとしても、それだけでブーストを失ってインターセプトを得たりすることはありません。 -Q2949 (2016-12-08) Q. タイムリープする/させるとはなんですか?手順を教えてください。 A. 「タイムリープ」は、タイムリープするユニットをバインドゾーンに置き、そのユニットのグレードに+1したグレードを持つカードを山札から1枚探し、コールする能力です。さらに、そのターンの終了時、タイムリープで山札からコールされたユニットを山札の下に戻し、戻したら、そのユニットをコールする時にバインドしたカードをコールします。 -Q2950 (2016-12-08) Q. タイムリープでコールされたユニットがターンの終了時にドロップゾーン等に移動していた場合はどうなりますか? A. タイムリープで山札からコールされたユニットは山札に戻らず、バインドされたカードもそのままバインドゾーンに置かれたままになります。コールされたカードがフィールド以外の場所に移動した場合、それは別のカードとして扱われます。 -Q2951 (2016-12-08) Q. グレード3以上のユニットをタイムリープできますか? A. できます。ですが、山札から探せるのはタイムリープしたユニットのグレード+1のユニットとなります。グレード3であれば、4のみ探すことができます。 -Q2952 (2016-12-08) Q. このユニットは時翔能力を持つユニットですか?? A. 「時翔能力を得る」などであれば、能力を得た後は時翔能力を持つユニットです。得る前であったり参照しているだけなら、時翔能力そのものは持っていないため時翔能力を持つユニットではありません。 -Q2030 (2016-12-08) Q. このユニットは時翔能力を持つユニットですか?? A. 「時翔能力を得る」などであれば、能力を得た後は時翔能力を持つユニットです。得る前であったり参照しているだけなら、時翔能力そのものは持っていないため時翔能力を持つユニットではありません。 **収録情報 [#pack] |[[キャラクターブースター>カードリスト#g_chb]]|[[トライスリーNEXT]]|G-CHB01/030 [[R]] イラスト/[[六]]|'''未来の形は、一つではない。'''| ---- &tag(《スチームメイデン イシュイール》,ノーマルユニット,グレード3,ギアクロニクル,ギアロイド,「メイデン」);