#author("2019-01-15T23:07:33+09:00","","") #author("2023-12-10T18:35:28+09:00","","") *《ジェリー・ビーンズ/Jelly Beans》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[スパイクブラザーズ]] - [[デーモン]] パワー10000 / シールドなし / ☆1| |&color(blue){【起】};【手札】:[このカードを相手に見せ、山札の下に置く] あなたの《スパイクブラザーズ》のヴァンガードがいるなら、あなたの山札からグレード2以下のカード名に「ダッドリー」を含む《スパイクブラザーズ》を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。| |&color(blue){【起】};【手札】:あなたの《スパイクブラザーズ》のヴァンガードがいるなら、【コスト】[このカードを公開し、山札の下に置く]ことで、あなたの山札から「ダッドリー」を含むグレード2以下の《スパイクブラザーズ》を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。| [[黒鋼の戦騎]]で収録された[[グレード]]3の[[スパイクブラザーズ]]。 [[グレード]]3以上の[[カード]]を[[手札]]に加えることはできないが、この[[カード]]自身が[[グレード]]3の[[カード]]であり、「[[ダッドリー]]」の[[カード]]限定とはいえ[[グレード]]2以下の[[スパイクブラザーズ]]を[[手札]]に加えることができるので必要に応じた使い分けができる。 1~2[[ターン]]目での[[ライド事故]]回避は間に合わないが、3~4[[ターン]]目の[[ライド事故]]ならこの[[能力]]を1~2[[ターン]]目で利用しておけば自然に回避可能である。 この[[カード]]を[[ライド]]するのはさすがに厳しいものもあるので、他の[[グレード]]3の[[カード]]がなければ、あえて[[能力]]を使って[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]を使用可能にしておくというのも手。 また、「[[ダッドリー]]」の[[スパイクブラザーズ]]であれば[[グレード]]0の[[トリガーユニット]]でも[[手札]]に加えられるので、[[《ダッドリー・チアーズ リンジー》]]を[[手札]]に加えることで[[Gガーディアン]]で[[Gユニット]]を[[スペリオルコール]]する準備も整えられる。 一方、[[《ダッドリー・ダグラス》]]や[[《ダッドリー・デイジー》]]は[[手札]]に加えると[[《嗜虐王 ダッドリー・カリギュラ》]]等の[[山札]]から[[スペリオルコール]]手段を用いての[[誘発]]機会がなくなるので、そういう意味では噛み合っていない。 反対に、[[手札]]に加えることで[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]や[[《スカイダイバー》]]を使って[[能力]]の[[誘発]]を狙えるので、それぞれを状況に応じて使い分けていきたい。 **関連カード [#card] -「[[ダッドリー]]」 **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q184 (2012-05-03) Q. このカードの能力を使った時に、ヴァンガードが《スパイクブラザーズ》ではなかった場合は、山札をシャッフルしますか? A. いいえ、シャッフルしません。 **収録情報 [#pack] |[[エクストラブースター>カードリスト#eb]]|[[黒鋼の戦騎]]|EB03/008 [[R]] イラスト/[[石田バル]]|'''奴は体細胞を自在に操る。性別すらあてにならんぞ。'''| |[[スペシャルシリーズ>カードリスト#d_SS]]|[[ヒストリーコレクション]]|D-PV01/198 [[C]] 2023 イラスト/[[石田バル]]|~| ---- &tag(《ジェリー・ビーンズ》,ノーマルユニット,グレード3,スパイクブラザーズ,デーモン);