#author("2017-08-05T23:03:38+09:00","","") #author("2020-01-09T23:39:51+09:00","","") *《サベイジ・ランサー/Savage Lancer》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[たちかぜ]] - [[ヒューマン]] パワー5000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};:[【ソウルブラスト】(2)] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。| [[剣牙激闘]]で収録された[[グレード]]1の[[たちかぜ]]。 [[《変革の騎士 ラディナス》]]の[[たちかぜ]]版。 [[【たちかぜ】]]では、貴重な癖のない[[ドロー]][[能力]]を持つ。 ただし、[[カウンターブラスト]]を使って[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]を軽減することが多い[[【たちかぜ】]]では、類似した[[要件]]と性質を持つ[[《古代竜 ジオコンダ》]]で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にした方が結果的に[[手札]]の消費を抑えられることも多いのが難点である。 [[カウンターブラスト]]をあまり使っていない序盤でも無理なく運用できる即効性を活かして差別化を図りたい。 **関連カード [#card] -[[《変革の騎士 ラディナス》]] -[[《変転の賢者 ライロン》]] -[[《忍妖 アンブレダヌキ》]] -[[《略奪する根絶者 ガノヱク》]] -[[《スチームスカラー ジジ》]] -[[《スチームスカラー シン・マギル》]] -[[《ラック・バード》]] -[[《シルバーファング・ウィッチ》]] -[[《カラミティタワー・ワイバーン》]] -[[《ライジング・フェニックス》]] -[[《エネルギー・チャージャー》]] -[[《ダンシング・カットラス》]] -[[《Duo 小悪魔の角 ウラル》]] -[[《発光信号のペンギン兵》]] -[[《テーピング・キャット》]] -[[《古代竜 ジオコンダ》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q3036 (2017-02-02) Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか? A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。 '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[剣牙激闘]]|G-BT10/067 [[C]] イラスト/[[碧風羽]]|'''獲物はいただいていくよ!'''| ---- &tag(《サベイジ・ランサー》,ノーマルユニット,グレード1,たちかぜ,ヒューマン);