#author("2019-07-09T09:03:05+09:00","","") #author("2019-07-09T11:15:28+09:00","","") *《クロノクロウ・モンキー/Chronoclaw Monkey》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])| |[[ギアクロニクル]] - [[ギアビースト]]/[[十二支刻獣]] パワー9000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【Gブレイク】(1)&size(11){(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの(V)に〈十二支刻獣〉があるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。&size(11){(ハーツカードの種族も含む)};| [[真生の十二支刻獣]]で収録された[[グレード]]2の[[ギアクロニクル]]。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ヴァンガードサークル]]に〈[[十二支刻獣]]〉があるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 使えるタイミングが遅く、[[ヴァンガードサークル]]に〈[[十二支刻獣]]〉を置く必要があるのが難点となるが、低[[コスト]]で[[パワー]]+5000を得られる。 ただ、制限と[[誘発条件]]が共通し、[[要件]]と[[コスト]]なしで単独[[パワー]]13000に達する[[《スチームメイデン メリアンナ》]]と比べると小回りが少々効かせにくい。 [[効果]]量で僅かに上回る点以外にも、〈[[十二支刻獣]]〉関連のサポートに対応している点も活かしたいところ。 また、[[ハーツ]]カードの[[種族]]を参照でき、[[超越]]先の自由度の高さも無視出来ない。 一応、[[要件]]は[[ハーツ状態>ハーツ]]の〈[[十二支刻獣]]〉でも満たせるので、〈[[十二支刻獣]]〉を[[ハーツ化>ハーツ]]する場合は必ずしも〈[[十二支刻獣]]〉の[[Gユニット]]を[[超越]]する必要がないことは覚えておくとよい。 -アニメ「カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編」では第23-26話で[[トライスリー]]が挑戦したGクエスト・アルティメットステージの終了後、[[明神リューズ]]が[[惑星クレイ]]から召喚し、ディペンドカードに契約させる予定だったが、[[伊吹コウジ]]たちのギアースクライシスによって阻止された。 その後[[若水ソウスケ]]がストライドフォースを集め続け、第42話で[[惑星クレイ]]から召喚し、第43話でリューズがストライドゲートを開いたことによって覚醒した。 --第44-45話(VS[[伊吹コウジ]])、第48-49話(VS[[新導クロノ]])にて[[明神リューズ]]が使用。 [[バインドゾーン]]に置かれ、[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]として利用された。 --「カードファイト!! ヴァンガードG NEXT」では[[新導クロノ]]が使用する。 ---[[自動能力]]が初めて描写されたのは第13話(VS[[多度ツネト]])。 6[[ターン]]目で[[《クロノ・ドラン・G》]]の[[能力]]によって[[山札]]から[[左列]]の[[前列]]に[[スペリオルコール]]し、[[自動能力]]を使用して[[パワー]]+5000を得た。 **関連カード [#card] -[[ジェネレーションブレイク]] -[[《スチームメイデン メリアンナ》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' -モチーフは十二支の「申」。十二生肖は「猴」、十二時辰は15時~17時の「哺時」が割り当てられている。 **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[トライアルデッキ>カードリスト#g_td]]|[[真生の十二支刻獣]]|G-TD09/006 イラスト/[[椿春雨]]|'''勇気と覚悟を携えた者に、白猿はその力を授ける。'''| |[[はじめようセット>カードリスト#g_hs]]|[[はじめようセット 真生の十二支刻獣]]|~|~| ---- &tag(《クロノクロウ・モンキー》,ノーマルユニット,グレード2,ギアクロニクル,ギアビースト,十二支刻獣,【Gブレイク】(1));