#author("2018-07-25T23:49:39+09:00","","") #author("2019-04-05T23:01:54+09:00","","") *《クルーエル・ドラゴン/Cruel Dragon》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[かげろう]] - [[フレイムドラゴン]] パワー11000 / シールドなし / ☆1| |&color(green){【自】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、相手のグレード2以下のリアガードを1枚選び、退却させる。&br;&color(blue){【起】};【手札】:[このカードを公開する,あなたのグレード2以上の《かげろう》のヴァンガードを1枚選び、【レスト】する] そのターンのメインフェイズ中、相手のリアガードがドロップゾーンに置かれているなら、このカードを【スタンド】でライドし、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー-3000。&br;&color(red){【永】};【(V)/(R)】:盟主&size(11){(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)};| [[創世の竜神]]で収録された[[グレード]]3の[[かげろう]]。 細かい相違点はあるものの、[[《魔竜戦鬼 ヤクシャ》]]と性質が似た[[スペリオルライド]][[能力]]を持つ。 [[元々のパワー]]において[[《魔竜戦鬼 ヤクシャ》]]を圧倒しているものの、[[スペリオルライド]]した[[ターン]]中は[[パワー]]8000となってしまい、多少不都合が生じる。 4[[ターン]]目以降で使うと単独では[[アタック]]の[[ヒット]]が狙いにくくなるため、[[スペリオルライド]]は[[グレード]]2を[[ノーマルライド]]した3~4[[ターン]]目で十分な[[パワー]]を持つ[[ブースト]]要員を確保した状態で行うのが最も望ましい。 低下する[[パワー]]も補える[[《臥竜 ストライケン》]]に[[スペリオルライド]]するとより有効と言える。 [[リミットブレイク]]は、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]。 [[退却]]を行うシンプルな[[能力]]なので爆発力はないものの、継続的に使用しやすく、[[《封竜の精霊 ムルキベル》]]がいれば3[[ターン]]目からでも使えるので、キーカードへの依存がある[[デッキ]]などには大きな影響を与えられる。 [[スペリオルライド]]に必要な[[メインフェイズ]]中の[[退却]]とタイミングが異なるため、サポートカードはやや共有しにくい。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[誘発]]するため、[[《ドーントレスドライブ・ドラゴン》]]に[[ブレイクライド]]すれば同一[[ターン]]に2度使用することができる。 [[スペリオルライド]][[能力]]により、[[《ドーントレスドライブ・ドラゴン》]]を[[ライド]]した[[ターン]]中にこの[[カード]]を[[スペリオル>スペリオルライド]][[ブレイクライド]]することが可能なのも強み。 ただし、[[継続効果]]による[[パワー]]低下が再[[スタンド]]時に大きく響くため、基本的には[[ノーマルライド]]で[[ブレイクライド]]したい。 その他の[[スペリオルライド]][[能力]]を内蔵した[[グレード]]3の[[カード]]と異なり、[[元々のパワー]]11000と[[グレード]]3としては及第点の数値を持っている。 それに加えて[[リミットブレイク]]が有効化していれば[[相手]]の[[リアガード]]の[[退却]]も狙えることから、単に主軸となるの[[カード]]を[[ライド]]するまでの「繋ぎ」以上の活躍を期待できると言える。 [[《超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ》]]とは、サポートカードの[[《ヌーベルクリティック・ドラゴン》]]が低[[コスト]]での[[スペリオルライド]]の[[要件]]を満たせるようになる他、[[《ヌーベルロマン・ドラゴン》]]がこの[[カード]]を[[手札]]に加える補助となり、即座に[[スペリオルライド]]に繋げられる点で相性が良い。 ただし、こちらの[[自動能力]]を使ってから[[《超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ》]]を[[ライド]]した場合にそちらの[[起動能力]]が使えなくなる可能性がある点には注意が必要。 -[[スペリオルライド]][[能力]]は[[《魔竜戦鬼 ヤクシャ》]]のものと比べると、[[自動能力]]から[[起動能力]]になり、[[グレード]]2の[[ヴァンガード]]がいることを要求する[[要件]]の代わりに、[[コスト]]としてこの[[カード]]の[[公開]]に加えて、[[グレード]]2以上の[[かげろう]]の[[ヴァンガード]]を[[レスト]]が加わっている。 --[[グレード]]4から[[グレード]]3へと[[ヴァンガード]]の[[グレード]]を下げることができる。通常はネタ戦術でしかないが、[[《無双剣鬼 サイクロマトゥース》]]等の[[スタンドフェイズ]]中の[[ヴァンガード]]の[[スタンド]]封じを受けてしまった際には役に立つかもしれない。 --[[レスト]]は運用上特に影響を及ぼさないが、[[要件]]を満たしていない場合に空撃ちが無限に行えるようになることを避けているものと思われる。 -漫画第22話で[[櫂トシキ]]が使用したカード。[[スペリオルライド]]して[[《臥竜 ストライケン》]]の[[能力]]の恩恵を受け、高[[パワー]]の[[アタック]]を仕掛けた。 --漫画ではカードとほぼ同じと思われる[[スペリオルライド]][[能力]]のみを持っていた。 **関連カード [#card] -[[リミットブレイク]] -[[盟主]] -[[《魔竜戦鬼 ヤクシャ》]] **ユニット設定 [#profile] '''ドラゴンエンパイア皇帝に絶対の忠誠を誓う“かげろう”の猛将。 帝国の在り様に不平を漏らす者は、同胞であろうと即時敵と判断する過激派。 冷酷非情で危険な性格をしているが、不穏分子の反乱を未然に防ぐなど、帝国への貢献度は非常に高い。 しかし、自身の権限で独自に諜報員や隠密部隊を放ち、不穏な発言や行動を行う者が内部にいないか過度な監視を行うなど、些かやり過ぎな面もあり、多くの将から彼を現職に就かせたままにすべきではない、という声が上がっているという。 とはいえ、帝国でも指折りの傑物である事もまた事実であり、彼の内外における功績は決して無視できるものではない。 残酷なる竜は、戦場で唯一度だけ吼える。 それを合図に、味方はこぞって後方へと退く。 逃げ遅れれば最後、吹き荒れる獄炎の嵐に身を焼かれる事になるからだ。 彼の邪魔をする、敵として。''' **FAQ [#faq] -Q683 (2013-11-21) Q. [ ]のコストのうち、どちらか片方だけ支払えばいいのですか? A. いいえ、両方支払います。コストは[]の中に書かれた行動をすべて行わないと支払えません。 -Q686 (2013-11-21) Q. 「○○時」に発動する能力は、コストを2回払って2回発動させることができますか? A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。 -Q687 (2013-11-21) -Q545 (2013-11-21) Q. 自分のメインフェイズ中、手札にこのカードが無い状態で相手のリアガードを退却させました。その後に「ヌーベルロマン・ドラゴン」の能力でこのカードを手札に加えた場合、スペリオルライドの能力は使用できますか? A. はい、使用できます。このターンのメインフェイズ中に相手のリアガードが自分の効果によってドロップゾーンに置かれているなら、その瞬間にこのカードが手札に無くても、コストを支払ってスペリオルライドの能力を使用できます。 -Q688 (2013-11-21) -Q546 (2013-11-21) Q. 「バーサーク・ドラゴン」にライドしてそのカードの能力で相手のリアガードを退却させました。このカードの能力でスペリオルライドできますか? A. いいえ、できません。「バーサーク・ドラゴン」がライドした時に相手のリアガードを退却させたのはライドフェイズのため、メインフェイズに退却したユニットがいないからです。 **収録情報 [#pack] |[[エクストラブースター>カードリスト#eb]]|[[創世の竜神]]|EB09/002 [[RRR]] デザイン:[[伊藤彰]] イラスト:[[三好載克]]|'''荒れ狂え無慈悲なる爆風! ルースレス・ストリーム!'''| |~|~|EB09/S02 [[SP]] デザイン:[[伊藤彰]] イラスト:[[三好載克]]|'''猛る竜の咆哮。戦場に吹き荒れる炎。奴が、来る。'''| ---- &tag(《クルーエル・ドラゴン》,ノーマルユニット,グレード3,かげろう,フレイムドラゴン,【リミットブレイク】(4),盟主);