*《オーラボーラー/Aura Baller》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[ノヴァグラップラー]] - [[エイリアン]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(R)】【Gブレイク】(1)&size(11){(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効)};:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。| [[時空超越]]で収録された[[グレード]]1の[[ノヴァグラップラー]]。 [[《ブラスウイング・ドラゴン》]]の[[ノヴァグラップラー]]版かつ、[[《メチャバトラー ガンゾック》]]の[[グレード]]1版。 [[《ブラスウイング・ドラゴン》]]同様、[[ジェネレーションブレイク]]が有効化するタイミングと[[能力]]が有効に使えるタイミングがかけ離れている。 基本的に数合わせの[[前列]]要員としても使える[[ブースト]]要員と割りきった運用が必要である。 -アニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」では第1話(VS[[新導クロノ]])で[[葛木カムイ]]が[[リアガードサークル]]に[[コール]]している。 **関連カード [#card] -[[ジェネレーションブレイク]] -[[《メチャバトラー ガンゾック》]] -[[《天駆ける塔のアーチャー》]] -[[《神凪 クエビコ》]] -[[《襲撃の騎士 ボルフリー》]] -[[《ドラゴンナイト モニーレフ》]] -[[《オブシディアン・ビーストテイマー》]] -[[《ブラスウイング・ドラゴン》]] -[[《レールガン・アサルト》]] -[[《コーラルベリー・スクワイア》]] **ユニット設定 [#profile] '''彗星の如くリングに現れ、前年の「金網デスマッチ」で王者の座を奪い去った闘士。闘気を球状に固めて打ち出す事ができるが、彼の真価は能力ではなく、いまだ一度も触れられた事すら無いと言う、その恐るべき身体能力にある。狭い金網の中で、王者(チャンピオン)は待ち続ける。命知らずな挑戦者(チャレンジャー)の参入を。''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[時空超越]]|G-BG01/086 [[C]] イラスト/[[松島一夫]]|'''闘士のオーラ、受けてみるか?'''| ---- &tag(《オーラボーラー》,ノーマルユニット,グレード1,ノヴァグラップラー,エイリアン); &tag(《オーラボーラー》,ノーマルユニット,グレード1,ノヴァグラップラー,エイリアン,【Gブレイク】(1));