*《エグザイル・ドラゴン/Exile Dragon》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[かげろう]] - [[フレイムドラゴン]] パワー10000 / シールドなし / ☆1| |&color(blue){【起】};【(R)】[このユニットを退却させる] 相手のグレード0以下のリアガードを1枚選び、退却させる。| [[ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ「とある魔術の禁書目録II」初回封入>PRカード]]で付属した[[グレード]]3の[[かげろう]]。 1枚引き換えにしてでも[[退却]]させたい[[グレード]]0の[[リアガード]]となると、[[ファーストヴァンガード]]等が候補に挙がるが、これらの[[ユニット]]はこちらが[[グレード]]3を[[コール]]できる時点では既に役目を終えて別の[[領域]]に置かれてしまうものも多い。 その為、[[双闘]]を指定するものや[[ジェネレーションブレイク]]を[[要件]]にするもの、[[《テレスコープ・ラビット》]]の様に別の領域へ置かれないものが狙い目になりやすい。 その為、[[ヴァンガード]]の[[双闘]]に依存する[[誘発条件]]や[[要件]]に含むものや[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるもの、[[《テレスコープ・ラビット》]]の様に別の[[領域]]へ置かれないものが狙い目になりやすい。 そもそも、[[グレード]]3等の枠から、他の汎用性の高い[[カード]]を押しのけてまで決定的でもない限定的な行動にしか使えない[[カード]]に割くのは厳しい。 しかも、[[【かげろう】]]ならば、[[カウンターブラスト]]が必要とはいえ[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]で十分代用できることが多い点も気になるか。 しかも、[[【かげろう】]]ならば、[[カウンターブラスト]]が必要とはいえ[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]]で十分に対応しやすい。 それでも[[要件]]がなく自身のみを[[コスト]]にして使える[[退却]][[能力]]というのは稀なので、上手く利用できれば十分な働きはするだろう。 -この[[カード]]のサンプル画像の中で、テキストが「相手のグレード''1''以下のリアガードを~」となっているものがあった。 --また、[[エラッタ]]の告知はされてないが、この[[カード]]のみテキストの領域表記とコスト表記の間に「:(コロン)」が抜けてしまっており、その部分を修正する[[テキストを読み替える裁定>エラッタ]]がある。 -この[[カード]]が封入されたトライアルデッキ「とある魔術の禁書目録II」は、[[聖域の光剣士]]・[[帝国の暴竜]]と同日発売であった。相互PRとして[[聖域の光剣士]]・[[帝国の暴竜]]の初回製造分にはヴァイスシュヴァルツの[[PRカード]]が封入されていた。 -この[[カード]]が封入されたトライアルデッキ「とある魔術の禁書目録II」は、[[聖域の光剣士]]・[[帝国の暴竜]]と同日発売であった。相互PRカードとして[[聖域の光剣士]]・[[帝国の暴竜]]の初回製造分にはヴァイスシュヴァルツの[[PRカード]]が封入されていた。 --後に「ゲットエグザイル・キャンペーン」で配布された物は[[PRカード]]にしては珍しく[[R]]仕様の加工がなされている。 -アニメでは第10話にてニンジャマスターMの[[ダメージチェック]]で登場。基本的にアニメ中の[[カード]]にはテキスト・[[フレーバーテキスト]]の欄は存在しないのだが、この[[カード]]は両方とも書かれていた。 **関連カード [#card] -[[《ガトリングクロー・ドラゴン》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' -エグザイル(Exile)は英語で逃亡、亡命を意味する。 -[[フレーバーテキスト]]から察するに道連れ戦術が得意なのだろうか。 **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[PRカード]]|ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ「とある魔術の禁書目録II」初回封入|PR/0004 イラスト/[[結城遼也]]|'''共に地獄へと旅立たん……、開けナイトメア・ゲート!'''| |[[PRカード]]|ゲットエグザイル・キャンペーン|~|~| ---- &tag(《エグザイル・ドラゴン》,ノーマルユニット,グレード3,かげろう,フレイムドラゴン);