*《インテリねずみ/Intelli-mouse》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈0〉 ([[ブースト]])| |[[グレートネイチャー]] - [[ハイビースト]] パワー4000 / シールド10000 / ☆1| |&color(blue){【起】};【(R)】:[このユニットを【レスト】する] あなたの《グレートネイチャー》のリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000し、そのターンのエンドフェイズ開始時、そのユニットを退却させる。| [[竜魂乱舞]]で収録された[[グレード]]0の[[グレートネイチャー]]。 [[《科学者 モンキー・ルー》]]等とは[[コスト]]が異なるものの、こちらも[[コスト]]としては重い部類で、[[レスト]]することによって自身の[[ブースト]]が機能しなくなってしまう。 [[能力]]使用後に[[退却]]させて別の[[ユニット]]に入れ替えることもできるが、それはそれで[[ディスアドバンテージ]]である。 [[カウンターブラスト]]の必要なく[[起動能力]]で重ねがけを狙うことができるので、[[スタンドトリガー]]による高[[パワー]][[スタンド]]を狙いたいところ。 必然的に「[[ブースト]]なしで十分な[[パワー]]を持つ[[ユニット]]」を作ることになるため、その[[ユニット]]をこの[[ユニット]]と同じ縦列の[[前列]]に配しておけば[[レスト]]の影響も小さくなる。 しかし[[能力]]自体の使い勝手はともかく[[グレード]]0の[[ノーマルユニット]]を[[デッキ]]に投入するということは[[グレード]]バランスを崩し[[ライド事故]]の確率を高める危険性がある。 同じ[[能力]]を持つ[[グレード]]1に[[《タンク・マウス》]]がいることからも、採用するなら[[《タンク・マウス》]]の5枚目以降がどうしても欲しい場合に限られてくる。 その5枚目としての役割でも[[コスト]]に[[カウンターブラスト]](1)が追加されているものの[[先駆]]によって確実に確保でき、[[グレード]]0としては及第点の[[パワー]]を持つ[[《テレスコープ・ラビット》]]の存在が大きいのが辛いところである。 **関連カード [#card] -[[《タンク・マウス》]] -[[《テレスコープ・ラビット》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[竜魂乱舞]]|BT02/080 [[C]] イラスト/[[村瀬倫太郎]]|'''研究には、尊い犠牲がつきものである。'''| ---- &tag(《インテリねずみ》,ノーマルユニット,グレード0,グレートネイチャー,ハイビースト);