#author("2018-01-13T14:11:30+09:00","","") #author("2019-12-23T23:12:31+09:00","","") *《アマリリスの&ruby(じゅうし){銃士}; タチアナ/Amaryllis Musketeer, Tatiana》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])| |[[ネオネクタール]] - [[バイオロイド]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1| |&color(green){【自】};【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを退却させる] あなたのライドフェイズ開始時、あなたの「銃士」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、「銃士」を含むGユニットに【超越】するなら、あなたは次の【超越】のコストを払わずに【超越】できる。| [[トライスリーNEXT]]で収録された[[グレード]]1の[[ネオネクタール]]。 基本的な特徴に関しては[[《ダッドリー・ジェッター》]]等と同様なためそちらを参照。 [[【銃士】]]における[[超越スキル]]の[[コスト]]の支払いを補助する[[カード]]としては、[[《瑠璃菊の銃士 ダフネ》]]もいるが、こちらは限定的とはいえ[[リアガードサークル]]上で使える[[能力]]であることから序盤の速攻等のために[[手札]]から[[コール]]してしまっても[[能力]]が腐らないという点で優れる。 [[【銃士】]]は[[山札]]から何枚か見て[[スペリオルコール]]する事を得意としているので、多少不安定ながらも[[山札]]からでも[[リアガードサークル]]に配置しやすい。 [[《ダッドリー・ジェッター》]]同様に、基本的に[[コール]]してから2[[ターン]]に間に処理されてしまう危険性はあるが、[[《聖樹竜 レインブレス・ドラゴン》]]で[[手札]]から[[スペリオルコール]]すれば、[[抵抗]]を与えることができるので処理されにくくなる。 **関連カード [#card] -「[[銃士]]」 -[[ジェネレーションブレイク]] -[[《ダッドリー・ジェッター》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q2934 (2016-12-08) Q. 「エアーエレメント シブリーズ」のような、カードの能力によって超越する場合も、その能力のコストを支払わずに超越できますか? -Q2016 (2016-12-08) Q. 「エアーエレメント シブリーズ」のような、カードの能力によって超越する場合も、その能力のコストを支払わずに超越できますか? A. いいえ、できません。 **収録情報 [#pack] |[[キャラクターブースター>カードリスト#g_chb]]|[[トライスリーNEXT]]|G-CHB01/040 [[R]] イラスト/[[ふーみ]]|'''いつか私も、強く咲いてみせます!'''| ---- &tag(《アマリリスの銃士 タチアナ》,ノーマルユニット,グレード1,ネオネクタール,バイオロイド,「銃士」,【Gブレイク】(1));