*エンドフェイズ/End Phase [#top]
 [[ターン]]終了段階での処理を実行するフェイズ。[[バトルフェイズ]]終了後に移行する。

 まず、[[ターンファイター]]は、[[呪縛カード>呪縛]]を[[解呪]]する処理、[[ヴァンガードサークル]]にいる[[デリート]]状態の[[ユニット]]を表にする処理、[[ヴァンガードサークル]]にいる[[Gユニット]]を[[Gゾーン]]に表向きで置く処理を同時の扱いで行い、次に「[[解呪]]された時」「表にした時」「[[Gゾーン]]に置かれた時」で示される[[自動能力]]の[[誘発]]・[[プレイ]]し、その後、「エンドフェイズ開始時」および「ターンの終了時」で指定された[[自動能力]]([[《バトルライザー》]]等)があればそれらが[[誘発]]・[[プレイ]]され、無ければ継続期間が「そのターン中」となっている[[効果]]が消滅し、その[[ターン]]を終了し、次の[[ターン]]に移行する。

-「エンドフェイズ開始時」と「ターンの終了時」は実質的な違いはなく、[[無幻の兵団]]・[[神託の戦乙女]]から「ターンの終了時」の表記が使われるようになった。

-エンドフェイズの特例として、「このエンドフェイズ中に待機状態になっておらず、かつ有効になっている、『エンドフェイズ開始時』および『ターンの終了時』に[[誘発]]する[[自動能力]]」がある場合、何度でもエンドフェイズ開始時の[[誘発]]と[[チェックタイミング]]をやり直す処理が存在する。
--この処理により、[[《ドラゴニック・ロウキーパー》]]や[[《邪眼の美姫 エウリュアレー》]]などの[[能力]]に「『その[[ターン]]のエンドフェイズ開始時』の[[時限誘発]]がある、[[登場]]時[[誘発]]の[[自動能力]]」を持つ[[ユニット]]が[[スペリオルコール]]された時、「その[[ターン]]のエンドフェイズ開始時」というタイミングが存在しなくなることで[[手札]]が永遠に[[バインド]]されたままになったりする事態が防がれるようになっている。
一方、[[《コンパス・ライオン》]]など、この処理によって運用に支障をきたすことがあるカードも存在する。

**関連カード [#card]
―各ターンの終了時
-[[《薄陽の騎士 マルキア》]]
-[[《ミラクル・ツインテール ウィズ》]]
-[[《メイクアップ・ウィドー》]]

-[[《宇宙勇機 グランリーフ》]]
-[[《永世教授 クンダリーニ》]]

―あなたのターンの終了時
-[[《そにっくがる》]]
-[[《誠意の宝石騎士 バートラム》]]
-[[《エイブル・ニール》]]
-[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]
-[[《次代の神器 スクルド》]]
-[[《ドリーミング・ドラゴン》]]
-[[《ボルカノゲイル・ドラゴン》]]
-[[《古代竜 スピノコマンドー》]]
-[[《忍竜 オボロキーパー》]]
-[[《掃討の星輝兵 ブロマイン》]]
-[[《グレンツェント・ヴァンピーア》]]
-[[《ピー・カー・ブー》]]
-[[《スクエアワン・ドラゴン》]]
-[[《飛び出し注意 アルミン》]]
-[[《コンパス・ライオン》]]
-[[《はむすけの学友 油性ペンのはむじろー》]]
-[[《フィールドグラス・オッター》]]
-[[《キラキラの一年生 リトルベリー》]]
-[[《仮初めの騎士 メアドリーム》]]

-[[《飛揚の騎士 ダニウス》]]
-[[《希望の守り手》]]
-[[《再起の騎士 スティウス》]]
-[[《さるーがる》]]
-[[《サーペント・チャーマー》]]
-[[《威圧怪人 ダークフェイス》]]
-[[《パニッシュ・スタッグ》]]
-[[《魅了怪人 スイートカクテル》]]
-[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]
-[[《学園の処罰者 レオパルド “Я”》]]

-[[《問題児 グレベリー》]]

―相手のターンの終了時
-[[《マジカルボックス・トリマー》]]

**関連リンク [#link]
-[[ターン]]
--[[スタンドフェイズ]]
--[[ドローフェイズ]]
--[[ライドフェイズ]]
--[[メインフェイズ]]
--[[バトルフェイズ]]

-[[用語集]]