#author("2017-02-24T10:16:20+09:00","","")
#author("2017-07-23T23:21:44+09:00","","")
*【&ruby(じゅうし){銃士};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[銃士]]」の[[カード]]とそのサポートを中心とした[[【ネオネクタール】]]。

 [[リアガード]]を[[コスト]]にする[[能力]]で[[ドロップゾーン]]を増やし、増やした[[ドロップゾーン]]を[[コスト]]にする[[能力]]、これら2つの[[スペリオルコール]][[能力]]を核として構成される。

 また、ギミックの性質上、[[山札]]をシャッフルする回数が非常に多くなるため、[[ゲーム]]全体の時間が長引きがちである。大会において時間制限がある場合は注意したい。

**構築について [#introduction]
***「銃士」のカード [#musketeer_card]
―Gユニット
-[[《白百合の銃士隊長 セシリア》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と「[[銃士]]」の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、「[[セシリア]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[デッキトップ]]5枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を3枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[退却]]させる枚数よりも[[スペリオルコール]]する枚数が多いため、[[リアガード]]の入れ替えと展開を同時に行うことができ、効率も悪くない優秀な[[カード]]である。
[[コスト]]で[[退却]]させる枚数よりも[[効果]]で[[スペリオルコール]]する枚数が多いため、[[リアガード]]の入れ替えと展開を同時に行うことができ、効率も悪くない優秀な[[カード]]である。
[[コスト]]で[[ドロップゾーン]]の「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]の枚数を増やせるので、[[《白百合の銃士 セシリア》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]を確保することもできる。

-[[《姫小百合の精華銃士 マイラ》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚を表にすることで、「[[銃士]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら『「[[銃士]]」の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚につき、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の「[[銃士]]」の[[カード]]1枚を表にすることで、「[[銃士]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら『「[[銃士]]」の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚につき、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[《夢見草の銃士 テッサ》]]と合わせて高[[パワー]]を稼ぐ手段。
「[[銃士]]」の[[リアガード]]の枚数に応じて[[効果]]量が高まるので、[[《白詰草の銃士 ミア・リータ》]]や[[《パンジーの銃士 シルヴィア》]]等、その枚数を稼ぐ手段との相性が良い。

―グレード3
-[[《白詰草の銃士 ミア・リータ》]]
[[パワー]]11000。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]に[[ドロップゾーン]]から「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]を2枚まで[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
「[[銃士]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[ヴァンガード]]1枚に『1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]4枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く[[起動能力]]』を与える。

-[[《柊の銃士 エルヴィーラ》]]
[[パワー]]11000。
[[カード]]の[[効果]]で「[[銃士]]」の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[クリティカル]]+1を得る[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ソウルブラスト]](1)と「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[デッキトップ]]5枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[クリティカル]]の増強が行えるが「[[銃士]]」の[[カード]]の[[能力]]だけで[[パワー]]21000[[ライン]]以上を狙う手段が皆無に等しいため活用が難しい。
[[《深翠の主 マスター・ウィステリア》]]や[[《ウォータリング・エルフ》]]等を活用したり、[[《スノードロップの銃士 ピルッコ》]]等で[[リミットブレイク]]を早期に有効化して[[クリティカル]]の増加を活かしやすくしたり、[[《タンポポの銃士 ミルッカ》]]の[[ブースト]]を加える等の工夫がほしいところ。
[[起動能力]]は使用回数に制限がないため、[[自動能力]]の複数回の[[誘発]]を狙えるが、[[ソウル]]を補充する手段に乏しいため使用回数は限られてくる。

-[[《牡丹の銃士 マルティナ》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《牡丹の銃士 トゥーレ》]]。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ドロップゾーン]]から「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]5枚を[[デッキボトム]]に置くことで、自身が[[双闘]]しているなら[[デッキトップ]]4枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[中央列]]に他の[[ユニット]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[シークメイト]]の[[コスト]]とは別に[[ドロップゾーン]]に「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]が5枚必要になるが、この[[カード]]自体は全くそれを稼げない。
そのため[[《胡蝶蘭の銃士 キルスティ》]]等によるサポートが必須であり、扱いが難しい。
[[《牡丹の銃士 トゥーレ》]]が[[メインデッキ]]の枠を圧迫するのも、採用したい[[カード]]によっては不都合にもなり得る。
[[能力]]自体の使い勝手は劣るが、[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]を除く他の[[ヴァンガード]]候補は使いやすい分、力不足も否めないので、採用する意義は少なからずある。

-[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《リコリスの銃士 サウル》]]。
[[双闘]]した[[ターン]]中、「[[銃士]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+3000を与える。
1[[ターン]]に1回、「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[デッキトップ]]5枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
核となる[[リアガード]]の入れ替えをノー[[コスト]]で行うことができ、決定力の低さを補える[[能力]]を有する優秀な[[ヴァンガード]]候補。

-[[《リシアンサスの銃士 ロレイン》]]
[[パワー]]11000。
[[カウンターブラスト]](1)で、「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚を1枚選び、[[デッキトップ]]7枚からその[[ユニット]]と[[同名のカード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルソウルブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[カウンターチャージ]](1)し、他の「[[銃士]]」の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与える。

-[[《カーネーションの銃士 リクハルド》]]
[[パワー]]10000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]10000の[[《カーネーションの銃士 ペルッティ》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[双闘]]しているなら[[パワー]]+5000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[シークメイト]]の利用も視野に入れたいが、[[《牡丹の銃士 トゥーレ》]]や[[《リコリスの銃士 サウル》]]等の[[ヴァンガード]]の[[双闘]]に依存する[[カード]]の採用を敬遠する場合の候補。

-[[《白百合の銃士 セシリア》]]
[[パワー]]10000。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ドロップゾーン]]から「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]5枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[山札]]から[[《白百合の銃士 セシリア》]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[デッキトップ]]5枚までから「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
1つ目の[[能力]]の[[コスト]]が「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]限定である点や、2つ目の[[能力]]は類似[[能力]]と違って[[カウンターブラスト]]を必要としないかわりに1[[ターン]]に1回しか使えず、[[デッキトップ]]から5枚までの範囲からという点を間違えないようにしたい。
[[ドロップゾーン]]を増やす[[コスト]]と消費する[[コスト]]が別々の[[能力]]で両立しておりギミックとして安定していると言える。

―グレード2
-[[《カーネーションの銃士 ペルッティ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
高[[パワー]]による[[ヒット]]耐性を持つことで[[リアガードサークル]]に残りやすく、[[退却]][[コスト]]にしやすい。
[[《カーネーションの銃士 リクハルド》]]を[[ヴァンガード]]要員とするならば、併せて採用しておく必要がある。

-[[《桜の銃士 アウグスト》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[銃士]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[パワー]]の増加手段が[[《姫小百合の精華銃士 マイラ》]]や[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]、[[《夢見草の銃士 テッサ》]]の[[能力]]に依存しやすい【銃士】では特に優秀な[[前列]]要員となる。

-[[《鈴蘭の銃士 カイヴァント》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と他の「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]を4枚までから「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《白百合の銃士 セシリア》]]等の[[ヴァンガード]]の[[能力]]と重複する[[能力]]だが、[[山札]]と[[フィールド]]の回転率を更に増すので決して無駄ということはなく、重要な存在である。
[[元々のパワー]]も及第点であり、[[《桜の銃士 アウグスト》]]と並び優先的に採用される。

-[[《牡丹の銃士 トゥーレ》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら他の「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]4枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[双闘]]している[[ヴァンガード]]という[[要件]]はあるが、[[《鈴蘭の銃士 カイヴァント》]]と比べて[[カウンターブラスト]]を消費しない。
ただし序盤で使用できないのはこの[[デッキ]]の長所を殺してしまう欠点であり、[[要件]]を満たせる[[カード]]が[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]しか採用しないならその[[能力]]との相性も鑑みると重要度はあまり高くない。

-[[《夢見草の銃士 テッサ》]]
[[パワー]]9000。
他の「[[銃士]]」の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の「[[銃士]]」の[[ユニット]]が3枚以上なら、[[パワー]]+2000を得て、さらに、[[Gゾーン]]に表の「[[銃士]]」の[[カード]]があるなら、その[[登場]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。

-[[《リコリスの銃士 サウル》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]が[[双闘]]した[[ターン]]中、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ドロップゾーン]]から「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]3枚を[[デッキボトム]]に置くことで1枚[[ドロー]]する。
[[リアガードサークル]]上で[[ドロップゾーン]]の「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]を[[コスト]]にした[[ドロー]]が行える。
[[山札]]の[[ノーマルユニット]]が増えてしまうが、[[デッキボトム]]なので少なくともその[[バトルフェイズ]]中に影響が出ることは避けられる。

-[[《パンジーの銃士 シルヴィア》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]を[[公開]]し、[[公開]]した[[カード]]が「[[銃士]]」の[[ネオネクタール]]なら、その[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
[[《白百合の銃士 セシリア》]]や[[《牡丹の銃士 マルティナ》]]等の[[起動能力]]ような遅いタイミングでなくとも、[[リアガード]]の枚数を稼ぐことができる有用な[[カード]]。
低[[パワー]]は気になるところだが、[[《鈴蘭の銃士 カイヴァント》]]等の[[能力]]の[[コスト]]にしてしまえるので補いやすい。

―グレード1
-[[《アマリリスの銃士 タチアナ》]]
[[パワー]]7000。
[[ライドフェイズ]]開始時に「[[銃士]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら自身の[[退却]]で、「[[銃士]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]するなら次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を払わずに[[超越]]できる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《鈴蘭の銃士 レベッカ》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と他の「[[銃士]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]4枚までから「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
おおよその役割は[[《鈴蘭の銃士 カイヴァント》]]と同様であり、優先順位も同様に高い。

-[[《睡蓮の銃士 ルース》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[銃士]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[前列]]と[[後列]]のどちらもこなせる器用な[[リアガード]]要員であり、[[スペリオルコール]]が上手くいっていない時に大きな助けになる。

-[[《スノードロップの銃士 ピルッコ》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
[[《柊の銃士 エルヴィーラ》]]や[[《白百合の銃士 セシリア》]]等は[[リミットブレイク]]を早いタイミングで有効化した方が都合が良いので、それらを利用するなら候補となる。

-[[《赤薔薇の銃士 アントニオ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[ネオネクタール]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ネオネクタール]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《胡蝶蘭の銃士 キルスティ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

-[[《タンポポの銃士 ミルッカ》]]
[[パワー]]6000。
[[ネオネクタール]]を[[ブースト]]した時にその[[ターン]]中、[[カード]]の[[効果]]で[[山札]]がシャッフルされているなら、[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与える。
[[《桜の銃士 アウグスト》]]などと組み合わせることで、[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。
[[要件]]も[[カウンターブラスト]]が不要な[[起動能力]]でシャッフルが行える[[《白百合の銃士 セシリア》]]や[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]と組み合わせれば安定して満たすことができる。

-[[《アネモネの銃士 スザンナ》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[ダメージゾーン]]から2枚までを表にする。
[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]と[[ドロップゾーン]]の「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]の枚数を同時に稼ぐことができる。
[[パワー]]はかなり低いが、[[退却]][[コスト]]にしてしまえば気になりにくい。
序盤から終盤まで満遍なく[[カウンターブラスト]]を使用するので何かと役立つ。

―グレード0
-[[《かすみ草の銃士 ライサ》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]4枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[相手]]によって[[退却]]させられた場合に[[誘発]]するのは勿論、[[スペリオルコール]]の[[退却]][[コスト]]にすることで1:2交換の[[アドバンテージ]]となる。
[[ヴァンガード]]が[[双闘]]していることを[[要件]]としているため、序盤で機能しないのが難点。

-[[《瑠璃唐草の銃士 マイ・レン》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]4枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、この[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]と[[同名のカード]]の他の[[ユニット]]がいるなら、その[[コール]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与える。

-[[《菜の花の銃士 キーラ》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[ネオネクタール]]を1枚まで[[手札]]に加える。
使いやすい[[能力]]に加え、必要のない状況でも[[退却]][[コスト]]要員として有効活用できる。

―トリガーユニット
-[[《月下美人の銃士 ダニエル》]]・[[《フリージアの銃士 ロザリア》]]
-[[《蓮の銃士 リアナ》]]・[[《ローゼルの銃士 ランディ》]]
-[[《ハイビスカスの銃士 ハンナ》]]・[[《カミツレの銃士 ニコール》]]
それぞれ順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。
[[スペリオルコール]]対象としては扱うことはほぼないが、[[退却]][[コスト]]として扱うことは考えられうるのでこれらを優先しておくと良い。

-[[《梔子の銃士 アラン》]]
[[クリティカルトリガー]]。
「[[銃士]]」の[[カード]]の[[効果]]で、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]から2枚までを表にする。

-[[《青薔薇の銃士 エルンスト》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[デッキボトム]]に置くとで、[[デッキトップ]]4枚から「[[銃士]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
やや不確定ながら[[フィールド]]を整えるに至らない時の助けになる他、[[山札]]に戻るので[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]の発動率の向上に繋がる。
【銃士】は各種[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]を揃えることを得意としているため、[[能力]]の重視に限らず[[ドロートリガー]]を不必要と判断した場合にも採用候補となり得る。

***「銃士」以外のカード [#other_card]
―グレード1
-[[《開墾の戦乙女 パドミニ》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。

-[[《桜吹雪の乙女 リルガ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されない。
他の[[《桜吹雪の乙女 リルガ》]]が[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[リアガードサークル]]の[[《桜吹雪の乙女 リルガ》]]を5枚まで[[手札]]に戻す[[開花]]の[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《メイデン・オブ・パッションフラワー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《メイデン・オブ・パッションフラワー》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

-[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《白百合の銃士 セシリア》]]軸
[[リアガードサークル]]や[[ドロップゾーン]]の「[[銃士]]」の[[ノーマルユニット]]を[[コスト]]に[[スペリオルコール]]を繰り返す[[《白百合の銃士 セシリア》]]を主軸としたタイプ。

-[[《白詰草の銃士 ミア・リータ》]]軸
「[[銃士]]」の[[Gユニット]]に1:2交換の[[スペリオルコール]][[能力]]を与える[[《白詰草の銃士 ミア・リータ》]]を主軸としたタイプ。
与えた[[能力]]を起点に[[《姫小百合の精華銃士 マイラ》]]が得る[[能力]]や[[《夢見草の銃士 テッサ》]]の[[能力]]で[[パワー]]を稼いでフィニッシュを狙っていくのが主な勝ち筋となる。

-[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]軸
「[[銃士]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]を与える[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]を軸としたタイプ。
[[グレード]]3以上の[[カード]]に依存せず動ける【銃士】の強みや[[能力]]の性質等を踏まえ、[[メインデッキ]]に入れる[[グレード]]3の[[カード]]の枚数を抑え、[[グレード]]3の[[カード]]の[[ライド]]を見送りつつ、ある程度[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が増えてから[[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]を[[ライド]]する形を狙う、[[超越]]や[[双闘]]対策の構築も考えられる。

//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 豊富な[[スペリオルコール]]手段により展開力は文句がないのだが、それだけに戦法が[[リアガード]]依存になりやすい。

 [[【リンクジョーカー】]]に非常に弱いのはもとより、[[パワー]]12000以上の[[ヴァンガード]]に対しては長所である[[リアガード]]の質が生かし辛くなるため、厳しい戦いを強いられやすい。

 [[《リコリスの銃士 ヴェラ》]]や[[《夢紡ぐラナンキュラス アーシャ》]]等を採用しているなら、能力で[[パワー]][[ライン]]をうまく調整することが求められる。

 また、[[リアガード]]に関する[[能力]]に相当長けているためか、[[ヴァンガード]]は基本的に[[スタンド]]しないし、[[コール]]制限や[[インターセプト]]封じ等といった[[ガード]]制限を行うような[[能力]]もない。

 その為、[[ヴァンガード]]が与えるプレッシャーは他の[[デッキ]]と比べて若干見劣りしてしまうと言わざるを得ないだろう。

**関連リンク [#link]
-「[[銃士]]」

-[[【ネオネクタール】]]

-[[デッキ集]]