*【&ruby(とうけんらんぶ){刀剣乱舞};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[パワー]]の上昇に長けた[[刀剣乱舞]]を軸とした[[デッキ]]。
 [[クラン]]統一で[[デッキ]]構築可能になったのは[[タイトルブースター>カードリスト#g_tb]]「[[刀剣乱舞-ONLINE-]]」から。

 どの[[カード]]も[[能力]]がシンプルで分かりやすく、初心者や本ゲームに触れたことの無い、原作ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』のファンにも扱いやすい[[デッキ]]であるといえる。

 ただ、個々の[[カード]]の[[能力]]はシンプルだが、組み合わせ次第では複雑な動きが出来たり、効率的な[[パワー]]の増加を考える必要があることから、初心者だけでなく本ゲームに慣れ親しんだ[[ファイター]]でも楽しめる[[デッキ]]でもある。

**構築について [#introduction]
***Gユニット [#g_unit]
-[[《岩融》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で『1回の[[アタック]]で[[相手]]の[[前列]]の[[ユニット]]すべてと[[バトル]]する[[永続能力]]』を得る。
[[なるかみ]]の[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》]]のような[[能力]]を得ることが出来る。あちらと違い[[パワー]]は上昇しないが、[[Gユニット]]であるため[[パワー]]不足で困ることは無いだろう。
特に[[相手]]は[[前列]]の[[リアガード]]を守りたい場合、[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]や[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]等の[[ヴァンガード]]1枚にしか対応していない[[守護者]]では防げないため、それらの[[守護者]]を採用していない場合は多くの[[ガーディアン]]を消費しなければならなくなるため、ほぼ確実に[[前列]]の[[リアガード]]は[[退却]]させることが出来るだろう。

-[[《太郎太刀》]]
[[パワー]]15000+。
[[前列]]の[[真剣必殺]]を持つ[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+3000を与え、「[[次郎太刀#次郎太刀|次郎太刀]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[パワー]]+5000を得る。
[[デッキ]]を[[真剣必殺]][[能力]]を持った[[カード]]を中心として構築する必要はあるが、「[[次郎太刀#次郎太刀|次郎太刀]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があれば[[前列]]全ての[[パワー]]を上げることができる優秀な[[カード]]であるといえる。

-[[《蛍丸》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]5枚の[[レスト]]で自身を[[スタンド]]し、[[ドライブ]]-2する[[誉]]を持つ。
自身を[[スタンド]]する[[能力]]を持つが、[[コスト]]が非常に重いため、採用するなら[[《愛染国俊》]]も併用したい。
また、はじめから[[能力]]を使用することを考えずに[[《愛染国俊》]]の[[能力]]のために「唯一の[[誉]]を持つ[[グレード]]4」であることだけを見て採用することも考えられる。

-[[《三日月宗近》>《三日月宗近》#top2]](G-TB01/001)
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]2枚につき、相手の[[前列]]の[[リアガード]]を1体[[退却]]させ、[[Gゾーン]]に表の[[カード]]が2枚以上あるなら[[クリティカル]]+1を得る。
[[能力]]の都合上、主に詰めの場面で活躍が見込めるが、序盤で使用しても2枚目以降の[[《三日月宗近》>《三日月宗近》#top2]]の[[能力]]のサポートができる。

***グレード3 [#grade_3]
-[[《石切丸》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+15000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
[[前列]]に自身の[[スタンド]]している[[リアガード]]が存在するなら[[アタック]]出来ない。
[[真剣必殺]]による[[パワー]]の上昇値は目を見張るものがあるが、軽いデメリット[[能力]]も合わせ持つ。
基本的にそのデメリット[[能力]]から最後に[[アタック]]することになるので、[[スタンドトリガー]]との相性がいい。

-[[《一期一振》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で「[[藤四郎]]」の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+4000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
この[[カード]]を採用するなら、[[トリガーユニット]]はなるべく「[[藤四郎]]」で固めておきたい。
どちらかといえば[[リアガード]]要員として使用したい[[カード]]。[[《太郎太刀》]]とは好相性で、[[後列]]が全て「[[藤四郎]]」で埋まっていれば、あちらの[[能力]]とこちらの[[能力]]によりこの[[カード]]は単体で[[パワー]]26000を達成できる。

-[[《鶯丸》]]
[[パワー]]11000。
[[真剣必殺]]を持つ[[リアガード]]全てに[[パワー]]+2000を与える[[真剣必殺]]を持つ。
[[ドライブチェック]]で[[真剣必殺]]を持つ[[グレード]]1以上の[[カード]]が出たとき、[[パワー]]+5000を得る。
どちらの[[能力]]でも[[真剣必殺]]を参照するため、なるべく[[真剣必殺]]を持つ[[カード]]で[[デッキ]]を構築したいが、そうすると序盤の動きが不安になってしまうため、扱いにくい。

-[[《小狐丸》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に、[[ソウルブラスト]](1)で[[デッキトップ]]1枚を確認し、[[デッキトップ]]か[[デッキボトム]]に置き、1枚[[ドロー]]する[[誉]]を持つ。
[[誉]]を持つ[[リアガード]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)でその[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与える。
前半の[[能力]]では、[[誉]]のため他の[[誉]]を使用できないが、比較的軽い[[コスト]]で[[デッキトップ]]を操作した後に[[ドロー]]が行える優秀な[[能力]]であるといえる。
後半の[[能力]]では[[誉]]を持つ[[リアガード]]を参照しているが、[[誉]][[能力]]は各[[ターン]]で1度しか使用できないため、[[誉]]を持つ[[カード]]で[[リアガードサークル]]を埋めてしまうのはあまり得策とはいえないため、気をつけて運用したい。

-[[《次郎太刀》]]
[[パワー]]11000。
[[グレード]]4以上の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
「[[太郎太刀]]」の[[Gユニット]]の[[ノーマル超越>超越]]する際に、[[手札]]の[[カード]]に[[グレード]]+2を与える。
[[シャドウパラディン]]の[[《ブラスター・ダーク “Diablo”》]]の[[ジェネレーションブレイク]](2)と似たような[[永続能力]]を持つが、あちらと違い[[グレード]]0の[[カード]]1枚では[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払いきれない代わりに、1枚目の[[Gユニット]]を[[ノーマル超越>超越]]する際でも使用できる。
また、[[リアガード]]要員としてもそこそこ優秀で、[[Gユニット]]が[[ヴァンガードサークル]]に存在するなら[[クロスライド]]対してに単体で[[ヒット]]を狙えるようになり、[[《太郎太刀》]]の[[能力]]により単体の[[パワー]]16000を達成できる。

-[[《鶴丸国永》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時、[[ソウルブラスト]](1)で[[カウンターチャージ]](1)し、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に戻す[[誉]]を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時、[[ソウルチャージ]](1)し、[[ユニット]]2枚に[[パワー]]+3000を与える。
[[超越]]時の[[能力]]は[[コスト]]が一切かからず、[[パワー]][[ライン]]の増強と[[ソウルチャージ]]を行えるため、非常に優秀。
こちらの[[能力]]で稼いだ[[ソウル]]を[[誉]]の[[コスト]]に使用し、[[ノーマル超越>超越]]のために[[ドロップ]]した[[グレード]]3の[[カード]]を回収できれば理想的。

-[[《蜻蛉切》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]された時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+2000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[相手]]は[[グレード]]0の[[カード]]を[[コール]]できなくなる。
[[クロスライド]]と同等の防御力を得られる守備的な[[真剣必殺]]を持つ。
[[刀剣乱舞]]の[[グレード]]3では珍しく[[相手]]の[[ターン]]に[[パワー]]を増加させる[[能力]]と、[[ヴァンガードサークル]]でのみ有効となり[[コスト]]不要の[[《スチームナイト プズル・イリ》]]と同等の[[自動能力]]をもつ。あちらと同じく非常に優秀な[[能力]]であるといえる。

-[[《山伏国広》]]
[[パワー]]10000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時、自身を[[デッキボトム]]に置くことで1枚[[ドロー]]し、[[カウンターチャージ]](2)する[[誉]]を持つ。
同じ縦列に他の[[ユニット]]が存在するなら[[パワー]]+1000を得、それが[[グレード]]0の[[ユニット]]なら更に[[パワー]]+2000を得る。
ほぼ[[リアガードサークル]]上で運用することになる[[カード]]だが、[[カード]]・[[アドバンテージ]]を失わずに[[カウンターチャージ]](2)を行えるのは無視できない特徴である。
[[《加州清光》]]や[[《山姥切国広》]]と併用すれば、[[パワー]]21000[[ライン]]を構築できることも覚えておきたい。
また、[[刀剣乱舞]]では貴重な[[ハーツ化>ハーツ]]が可能で[[元々のパワー]]10000以下の[[カード]]であることで、[[《レインエレメント マデュー》]]の[[要件]]を満たせる唯一の[[カード]]であることも覚えておきたい。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《大倶利伽羅》]]・[[《三日月宗近》]](PR/0320) 
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
この[[デッキ]]は[[リアガードサークル]]に「[[真剣必殺]]」や「[[誉]]」などの[[能力]]を持った[[カード]]を必要とする[[ヴァンガード]]要員が多い上に、優秀な[[能力]]を持った[[グレード]]2の[[カード]]も多いため、優先順位は低くなりがち。採用するなら[[ヴァンガードサークル]]での[[パワー]]の高さを活かしたい。

-[[《和泉守兼定》]]
[[パワー]]9000。
[[ブースト]]された時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+3000と『[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[後列]]の[[真剣必殺]]を持つ[[ユニット]]1枚までを[[手札]]に戻せる[[自動能力]]』を得る[[真剣必殺]]を持つ。
[[《堀川国広》]]とあわせれば[[パワー]]23000[[ライン]]、そこに[[《太郎太刀》]]や[[《鶴丸国永》]]の[[能力]]を合わせれば[[パワー]]26000[[ライン]]の大台にのる。
さらに[[後列]]の[[真剣必殺]]を[[手札]]に戻すことで、次の[[ターン]]で使える[[ガーディアン]]要員を[[手札]]に確保したり、[[《堀川国広》]]の[[能力]]の使い回しを狙う下準備が整えられる。

-[[《同田貫正国》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時、[[パワー]]+3000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
唯一の[[ヴァンガードサークル]]でも[[能力]]が有効な[[刀剣乱舞]]なので、[[双闘]]や[[超越]]対策に[[グレード]]2で戦いたいときなどのために覚えておきたい。

-[[《鳴狐》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[スペリオルコール]]する[[誉]]を持つ。
上書きを行うことで擬似[[スタンド]]を行うことが出来る。

-[[《へし切長谷部》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に自身を[[スタンド]]し、[[パワー]]+2000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]ができなくなり、[[後列]]にいる[[相手]]の[[ユニット]]を[[バトル相手]]に選べる[[永続能力]]』を得る[[誉]]を持つ。
「[[後列]]にいる[[相手]]の[[ユニット]]も[[バトル相手]]に選べるようになる」という非常に珍しい[[能力]]を持つ。
[[後列]]の[[ユニット]]は[[《スチームソルジャー トーゲ》]]等でもなければ基本的に最高[[パワー]]8000なので、[[ヒット]]を狙えないことは殆ど無いだろう。

-[[《大和守安定》]]
[[パワー]]9000。
[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時、[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で2枚[[ドロー]]する[[誉]]』を得る[[真剣必殺]]を持つ。
唯一の、単体で[[真剣必殺]]と[[誉]]の両方を持つことができる[[カード]]なので、多くの[[カード]]のサポートを受けることが出来る。

-[[《宗三左文字》]]
[[パワー]]8000。
[[インターセプト]]した時に[[シールド]]+5000を得る。
[[シールド]]値を増やせるこの[[カード]]の存在はありがたいが、[[元々のパワー]]が低いので、少々扱いづらい面もある。

-[[《御手杵》]]
[[パワー]]8000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]は[[手札]]から[[グレード]]0の[[カード]]を[[コール]]できなくなる[[誉]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した後に[[コール]]制限を行うので少々扱いにくいが、他の[[ユニット]]の[[アタック]]の補助を行うことが出来る。

-[[《獅子王》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で2枚[[ドロー]]する[[真剣必殺]]を持つ。
[[リアガードサークル]]に存在する限り、[[相手]]の[[効果]]で選ばれない。
継続的に使用できる[[能力]]だが、[[パワー]]が非常に低い点に気をつけたい。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《今剣》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[ソウルイン]]で[[グレード]]4以上の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[カウンターチャージ]](2)する[[誉]]』を与える。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
どちらの[[能力]]も優秀な[[カード]]。[[Gユニット]]を軸にするなら可能な限り採用したい。
また、[[グレード]]4以上の[[ヴァンガード]]に[[誉]]を与えることで、[[《愛染国俊》]]のサポートを行えることも覚えておきたい。

-[[《エアーエレメンタル フワルン》]]
[[パワー]]7000。
[[Gゾーン]]の表の[[クレイエレメンタル]]1枚につき[[パワー]]+1000を得る。
比較的[[後列]]の[[パワー]]が低くなりがちなこの[[デッキ]]では優秀な[[後列]]要員となりえる。
ただ、[[クレイエレメンタル]]の[[Gユニット]]を採用する必要がある点に注意。

-[[《にっかり青江》]]
[[パワー]]7000。
[[グレード]]3以下の[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に他の[[レスト]]している[[リアガード]]が3枚以上なら、自身の[[ソウルイン]]で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与える[[真剣必殺]]を持つ。
[[リアガード]]1枚を失ってしまうが、[[ソウル]]を稼ぎつつ[[グレード]]3以下の[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を上げることが出来る。

-[[《堀川国広》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[ソウルチャージ]](1)し、[[パワー]]+4000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
[[能力]]よりは[[元々のパワー]]目当てで採用することになるだろう。
[[能力]]は基本的に使い切りのものとなるが、[[《和泉守兼定》]]と組み合わせることによって、継続的に使い回し続けるといったことも可能。

-[[《厚藤四郎》]]
-[[《江雪左文字》]]
-[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
それぞれ[[クインテットウォール]]、[[完全ガード]]。
[[《厚藤四郎》]]は「[[藤四郎]]」なので、[[《一期一振》]]を採用する場合は覚えておきたい。
[[刀剣乱舞]]には[[リアガード]]を守れる[[完全ガード]]が存在しない点にも注意。
「[[藤四郎]]」を増やすために[[《厚藤四郎》]]の採用枚数を3枚にする場合は[[《江雪左文字》]]の[[能力]]を使用できないため、[[《ライトエレメンタル サニー》]]も採用候補になる。

-[[《鯰尾藤四郎》]]
[[パワー]]6000。
「[[一期一振]]」を[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与える。
[[リアガードサークル]]に「[[骨喰藤四郎]]」がいるなら、[[パワー]]+2000を得る。
数少ない[[真剣必殺]]を適用させずに[[ブースト]]で[[パワー]]+8000以上を与えることができる[[グレード]]1の[[刀剣乱舞]]なので、[[《骨喰藤四郎》]]を採用するのなら[[《一期一振》]]を採用していなくても採用候補。

-[[《骨喰藤四郎》]]
[[パワー]]6000。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、[[手札]]1枚を[[ドロップ]]する。
[[リアガードサークル]]に「[[鯰尾藤四郎]]」がいるなら、[[パワー]]+2000を得る。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]する必要があり、[[ソウルブラスト]]を要求されるが、[[ヒット]]を必要としない[[《希望の火 エルモ》]]ともいえる[[能力]]を持つため、[[《鯰尾藤四郎》]]を採用しなくても採用候補。
数少ない[[真剣必殺]]を適用させずに[[パワー]]8000以上で[[ブースト]]出来る[[グレード]]1の[[刀剣乱舞]]なので、[[《鯰尾藤四郎》]]を採用していれば「[[藤四郎]]」を参照する[[《一期一振》]]を採用していなくても採用候補。

***グレード0 [#grade_0]
-[[《加州清光》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ブースト]]した時に[[ダメージゾーン]]に表の[[カード]]がないなら、[[ソウルブラスト]](1)で[[カウンターチャージ]](1)し、[[パワー]]+3000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に1枚[[ドロー]]し、自身を[[ソウルイン]]する[[自動能力]]』を得る。
[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を全て裏向きにする必要はあるが、[[ドロー]]と[[パワー]]+3000を得ることが出来る。

-[[《歌仙兼定》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身の[[ソウルイン]]で、[[真剣必殺]]を持つ[[ユニット]]2枚に[[パワー]]+3000を与える。
[[真剣必殺]]を軸にする構築ならば、序盤は[[ブースト]]に使用し、中盤~終盤には無駄なく退場できる優秀な[[ファーストヴァンガード]]要員。

-[[《陸奥守吉行》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
同じ縦列に他の[[ユニット]]が存在しないなら、[[パワー]]+6000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
中盤以降や緊急時の[[前列]]要員として活躍が期待できるが、[[要件]]の都合上[[ブースト]]を受けられない点に注意。
また、唯一の[[真剣必殺]]を持つ[[ファーストヴァンガード]]候補なので、[[《鶯丸》]]や[[《和泉守兼定》]]を使用する際は覚えておきたい。

-[[《山姥切国広》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[誉]]を持つ[[ユニット]]を[[ブースト]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+3000と『[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身の[[ソウルイン]]で他の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与える[[自動能力]]』を得る。
[[ブースト]]と[[能力]]により、2枚の[[ユニット]]に[[パワー]]を与えることができる。

- [[《蜂須賀虎徹》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身の[[ソウルイン]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
他の[[刀剣乱舞]]の[[ファーストヴァンガード]]候補と比べ、[[元々のパワー]]で劣り、[[起動能力]]では2:1交換の[[ディスアドバンテージ]]が発生するが、唯一のどんな場面でも使用できる[[能力]]を持つため採用候補。

***トリガーユニット [#trigger_unit]
-[[《薬研藤四郎》]]
-[[《秋田藤四郎》]]
-[[《乱藤四郎》]]
それぞれ「[[藤四郎]]」に属する[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]の[[バニラ]]。
[[《一期一振》]]を採用している場合、[[トリガーユニット]]はなるべくこれらで固めておきたい。

-[[《燭台切光忠》]]
[[クリティカルトリガー]]。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に自身が[[スタンド]]しているなら、自身の[[ソウルイン]]で1枚[[ドロー]]し、[[前列]]の[[ユニット]]2枚までに[[パワー]]+3000を与える。
[[要件]]の都合上[[ブースト]]を行えないが、[[ディスアドバンテージ]]を発生させずに[[パワー]]を与えつつ[[ソウル]]を稼ぐことができる。

-[[《平野藤四郎》]]
[[ドロートリガー]]。
「[[前田藤四郎]]」の[[リアガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
「[[藤四郎]]」の[[ドロートリガー]]であるが、[[元々のパワー]]が高い[[《秋田藤四郎》]]の方がいいこともあるため、よく考えて採用するか決めたい。

-[[《前田藤四郎》]]
[[スタンドトリガー]]。
「[[平野藤四郎]]」の[[リアガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る[[真剣必殺]]を持つ。
「[[藤四郎]]」の[[スタンドトリガー]]であるが、[[元々のパワー]]が高い[[《乱藤四郎》]]の方がいいこともあるため、よく考えて採用するか決めたい。

-[[《愛染国俊》]]
[[スタンドトリガー]]。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に自身が[[後列]]にいるなら自身を[[スタンド]]し、さらに[[誉]]の[[能力]]を持つ[[グレード]]4以上の[[ヴァンガード]]がいるなら、同じ縦列にいる[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]する。
「[[誉]]の[[能力]]を持つ[[グレード]]4以上の[[カード]]」は[[《蛍丸》]]しか存在しないので、基本的にあちらと組み合わせて使用することになるが、[[《今剣》]]の[[能力]]により他の[[Gユニット]]にも[[誉]]を与えることができるため、あちらと組み合わせることで他の軸でも活用できる。
ただ、他の[[カード]]との相性も悪くなく、左右どちらかの[[後列]]にこの[[カード]]を用意しておくことで、[[前列]]の[[リアガード]]を[[スタンドトリガー]]で[[スタンド]]出来た場合、縦列1つにいる[[リアガード]]2枚を[[スタンド]]出来る。
特に[[《石切丸》]]は[[リアガード]]から先に[[アタック]]することが求められるため、狙いやすいといえる。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]軸
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]軸
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[刀剣乱舞]]に属している[[カード]]の半数以上が[[真剣必殺]]を持っているため、[[ダメージゾーン]]に[[カード]]を3枚以上置かないようにすることで対処できるという考えはあまりできない。
 [[リミットブレイク]]に対する[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を3枚以下で留めておくという戦術は[[クリティカル]]を増やす[[能力]]と『[[ドライブチェック]]で[[クリティカルトリガー]]がでるかもしれない』というプレッシャーで成り立っているため、その理論で行くと常に[[クリティカル]]+2以上を得られる[[カード]]が必要になり、非常に[[ゲーム]]運びが厳しくなるためである。

 [[誉]][[能力]]に対しては、基本的にすべての[[誉]]は「この[[ユニット]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時」を[[誘発条件]]とする[[自動能力]]であるため、複数存在する場合は『どの[[誉]]が被害が一番少ないか』を考えてどの[[アタック]]を受けるかを考れば被害を最小限に抑えることができる。

 あまり[[カード]]・[[アドバンテージ]]を稼ぐのが得意としてはいないので、[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]のような[[リアガード]]を[[退却]]させることが得意な[[デッキ]]や、[[【ぬばたま】]]や[[【ギアクロニクル】]]のような[[退却]]以外の方法で[[相手]]に枚数的な[[ディスアドバンテージ]]を与える[[デッキ]]なら有利に戦うことができるだろう。

 また、[[刀剣乱舞]]には[[シークメイト]]等の[[山札]]の補充が行える[[能力]]を持つ[[カード]]が存在していない。
 そのため[[山札]]の枚数は基本的に減っていき、[[ソウルチャージ]]や[[Gユニット]]による[[トリプルドライブ!!!]]を多用するため、最終的に[[デッキアウト]]を起こしやすい。
 また、終盤に[[山札]]の[[トリガーユニット]]の枚数の底上げをされたりすることはないため、確認された[[トリガーユニット]]の数はしっかりと覚えておきたい。

**関連リンク [#link]
-[[刀剣乱舞]]

-[[デッキ集]]