#author("2017-04-22T20:30:27+09:00","","")
#author("2017-04-26T10:24:18+09:00","","")
*【ビッグベリー】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 癖の強い[[ドロー]]と大幅な[[リアガード]]の[[パワー]]増加を両立する「[[ビッグベリー]]」の[[カード]]を主軸とした[[【グレートネイチャー】]]。

 「[[ビッグベリー]]」関連の[[カード]]中には[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]]等の[[達成]][[能力]]を持つ[[カード]]に関するサポートカードもあり、それらを利用する場合には[[メインデッキ]]に[[達成]][[能力]]を持つ[[カード]]も合わせて採用しておくと良いだろう。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]]
[[パワー]]11000。
[[達成]]状態の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+4000を与え、[[リアガード]]がいないなら、[[手札]]すべてに『[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+1を得る[[永続能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[手札]]から[[達成]][[能力]]を持つ[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、[[パワー]]+4000を与えたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]し、その[[ユニット]]を[[退却]]させる。
主軸候補。
[[リアガード]]がいなければ、[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を補助できるが、[[インターセプト]]や各種[[フィールド]]を離れる類の[[能力]]や[[時限誘発]]を用いても[[リアガード]]を狙ってすべて処理するのは手間がかかるので能動的には利用しにくい。
[[ストライドスキル]]は地味だが、[[時限誘発]]の[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]を軽減できれば[[ドロー]]と[[パワー]]の増加の恩恵だけを受けられる。
[[達成]][[能力]]を持つ[[カード]]であれば[[手札]]から[[スペリオルコール]]できるので、[[リアガード]]が全て処理されても対処でき、[[《フィールドグラス・オッター》]]や[[《トラベリング・モモンガ》]]等の[[パワー]]を増加させやすい。

-[[《名物博士 ビッグベリー》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]しその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『同じ[[縦列]]にいる[[ユニット]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[アタック]]している[[ユニット]]が[[パワー]]20000以上なら1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を与える。
[[ストライドスキル]]は事前に[[リアガード]]の配置が必要だが、[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]と[[ガード]]強要[[能力]]を与えることができる。
[[リアガード]]の処理を得意とする[[デッキ]]には滅法弱いが、[[《全智竜 アルミラージ》]]による[[手札]]からの[[スペリオルコール]]を利用すれば、ある程度は補助できる。
[[ジェネレーションブレイク]](2)については今一で、何らかの理由で[[Gユニット]]を[[超越]]しなかった場合の保険程度に考えておいた方が良いだろう。

-[[《問題児 グレベリー》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[達成]]状態で[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[ビッグベリー]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で、他の[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]し、自身を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
1[[ターン]]に1回、[[達成]]状態で[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[ビッグベリー]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で、他の[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]し、自身を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
予め[[達成]]状態にしておく手間はかかるが、軽い[[コスト]]で[[ユニット]]2枚までに[[パワー]]と1:1交換の[[ドロー]]を行う[[能力]]を与える事ができる。
当然、与えた[[能力]]による[[退却]]を回避できれば、大きな[[アドバンテージ]]を得られる。
[[達成]]状態にしておくのも[[《聖賢博士 ビッグベリー》]]等を利用すれば、それほど難易度は高くないだろう。

-[[《トラベリング・モモンガ》]]
[[パワー]]7000。
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[カード]]の[[効果]]で、[[達成]]状態の自身が[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に「[[ビッグベリー]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[山札]]から[[グレード]]2以上の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[達成]]状態にしておく手間はかかるが、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[退却]]させる[[時限誘発]]によって発生する[[ディスアドバンテージ]]を1:1交換で相殺できる。
[[効果]]に対応するのは[[グレード]]2以上の[[カード]]限定だが、[[パワー]]や[[アドバンテージ]]を多大に稼ぐコンボに必要な[[カード]]を[[手札]]に加えることができる利点は大きい。
状況にもよるが、[[達成]]状態にできるのであれば[[前列]]で利用しても特に支障はないだろう。

―Gユニット
-[[《永世教授 フェニキアクス》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]するだけで[[リアガード]]2枚の[[パワー]]を上昇させることが出来るため、非常に優秀な[[カード]]。

-[[《聖賢博士 ビッグベリー》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、[[リアガード]]1枚に[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+4000を与え、[[ユニット]]1枚に『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に他の[[リアガード]]を[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と同じ枚数まで[[スタンド]]する[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数に応じて[[リアガード]]の[[パワー]]を大幅に上げることができる。
[[Gゾーン]]の表の枚数が3枚以上なら[[《全智竜 フリムスルス》]]よりも[[パワー]]の増加量が多くなるので、これだけでも強力だが、[[パワー]]の上がった[[リアガード]]を[[《クレヨン・タイガー》]]や[[スタンドトリガー]]によって[[スタンド]]できれば、強力なフィニッシャーとなる。
与えた[[能力]]が[[誘発]]すれば、他の[[リアガード]]を[[スタンド]]できるが、[[《クレヨン・タイガー》]]との噛み合わせが悪く、上手く利用するのは少し難しい。
[[パワー]]と[[自動能力]]は[[効果]]でそれぞれ別の[[ユニット]]を選んで与えることもできるので、上手く利用したい。

-[[《全智竜 アーヴァンク》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]から裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[リアガード]]を好きな枚数選び、『自身は[[カード]]の[[効果]]で[[退却]]しない[[永続能力]]』を与え、この[[効果]]で選んだ[[リアガード]]1枚につき、[[パワー]]+4000を得る。
[[リアガード]]に[[カード]]の[[効果]]による[[退却]]を防止する[[能力]]を与えつつ、自身の[[パワー]]を増やせる。
[[コスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数を稼げるので、[[《聖賢博士 ビッグベリー》]]や[[《全智竜 フェルニゲーシュ》]]の繋ぎ役としても有用。

-[[《全智竜 ウィズダムテラー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]20000以上なら1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を与える。
[[ガード]]強要手段。
[[アタック]]を[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]させる必要はあるが、[[リアガード]]1枚に[[パワー]]と[[《腕利き助手 グル・ウルフ》]]と[[要件]]と[[効果]]が共通する[[能力]]を与えることが出来る。

-[[《全智竜 フェルニゲーシュ》]]
[[パワー]]15000+。
[[リアガード]]1枚につき、[[パワー]]+4000を得る。
[[ヴァンガードサークル]]から[[Gゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[リアガード]]をすべて選び、[[退却]]させ、この[[効果]]で選んだ[[リアガード]]1枚につき、1枚[[ドロー]]し、[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルブラスト]](1)する[[ジェネレーションブレイク]](3)を持つ。

-[[《全智竜 フリムスルス》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ソウルブラスト]](1)で[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、さらにその[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与えることができ、そうしたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させ、また、この[[効果]]で選んだ[[ユニット]]が[[パワー]]20000以上なら1枚[[ドロー]]する。

-[[《全智竜 マーナガルム》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[相手]]の[[グレード]]1以上の[[ガーディアン]]の[[手札]]からの[[コール]]を封じる[[自動能力]]』を与える。
[[リアガード]]に[[パワー]]と[[コール]]制限[[能力]]を付与することで[[相手]]に大きな負担を与えることができる。
この[[カード]]は[[能力]]に[[退却]]を伴わないため、[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]した時の[[能力]]とのコンボを狙う際には注意が必要。
この[[カード]]は[[効果]]に[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[退却]]させる[[時限誘発]]の作成が含まないめ、[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]した時の[[能力]]とのコンボを狙う際には注意が必要。

-[[《永世教授 クンダリーニ》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚に『各[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[退却]]させ、[[カウンターチャージ]](1)する[[自動能力]]』を与えることができ、与えたら[[シールド]]+5000を得る。

-[[《金城の首席 アルジロー》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]を好きな枚数[[退却]]させ、[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]が3つ以上あるなら、[[シールド]]+10000を得る。

-[[《全智竜 アルミラージ》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で、[[手札]]から2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[リアガード]]4枚までに『[[抵抗]]』と『自身は[[ヒット]]されても[[退却]]しない[[永続能力]]』を与える。

―グレード3
-[[《矛盾教官 タスク・マスター》]]
[[パワー]]11000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

―グレード2
-[[《腕利き助手 グル・ウルフ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に自身が[[パワー]]20000以上なら、1枚[[ドロー]]する。
3[[ターン]]目から利用が狙える[[ガード]]強要手段。
[[《全智竜 ウィズダムテラー・ドラゴン》]]や[[《名物博士 ビッグベリー》]]の[[能力]]よって[[パワー]]と共に与えられる[[能力]]とは[[要件]]が共通しているためそちらとも組み合わせやすい。

-[[《クレヨン・タイガー》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]しその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《研究生 マフリン》]]
[[パワー]]9000。
自身が[[達成]]状態なら、自身は[[カード]]の[[効果]]で[[退却]]しない。
[[カード]]の[[効果]]による[[退却]]の回避手段。

-[[《スリーピー・テイパー》]]
[[パワー]]9000の[[抵抗]]持ち。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に他の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、[[パワー]]+4000を与えたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[《バイナキュラス・タイガー》]]等と類似の[[能力]]を持つが、そちらと違い[[リアガードサークル]]でしか利用できない。

-[[《セットスクエア・ペンギン》]]
[[パワー]]9000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚に『[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に1枚[[ドロー]]し、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるので使えるタイミングは遅いが、リソースの補充を行う[[能力]]を付与できる。

-[[《バイナキュラス・タイガー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、[[パワー]]+4000を与えたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[《学園の狩人 レオパルド》]]と同様の[[能力]]を持つが、そちらと違い[[リアガードサークル]]でも使用することができる。

-[[《フィールドグラス・オッター》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚までに[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身が[[達成]]状態なら自身を[[手札]]に戻せる。

-[[《マリシャス・サーベル》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
手軽に単体[[パワー]]12000にとなるので[[《クレヨン・タイガー》]]等で[[スタンド]]して[[パワー]]を与える候補として有用。
[[《全智竜 ウィズダムテラー・ドラゴン》]]や[[《名物博士 ビッグベリー》]]等で与える[[能力]]の[[要件]]をそれらとは別に[[パワー]]+4000を与えるだけで満たせる利点もある。

-[[《レッサー・ライター》]]
[[パワー]]9000。
自身が[[達成]]状態なら、[[達成]][[能力]]を持つ[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000と『[[抵抗]]』を与える。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)で、自身を[[達成]]状態にし、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[退却]]させる。

-[[《バーコード・ゼブラ》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[公開]]し、[[グレード]]1か[[グレード]]2の[[グレートネイチャー]]なら、その[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
運が良ければノーコストで[[退却]]の[[ディスアドバンテージ]]を緩和できるが、ランダム性が高く対象に制限がある為、その目的での運用は難しいだろう。

-[[《テーパリング・ビーバー》]]
[[パワー]]5000。
[[達成]]状態になった時に[[ソウルブラスト]](1)で、自身の[[パワー]]を自身の[[パワー]]と同じ数値だけ増やし、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[退却]]させる。

―グレード1
-[[《ひたむき助手 ミニベリー》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で、[[山札]]から[[グレード]]3の「[[ビッグベリー]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に、[[グレード]]+2を得る。

-[[《ぐるぐるダックビル》]]
[[パワー]]7000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に『[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を与える。
[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]する予定の[[リアガード]]に[[能力]]を与えておくことで[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]を補うことができる。

-[[《特待生 アリベリー》]]
[[パワー]]7000。
「[[ビッグベリー]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、自身は[[カード]]の[[効果]]で[[退却]]しない。
[[達成]][[能力]]を持つ[[リアガード]]を[[ブースト]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で、[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《特別名誉助手 みけさぶろー》]]
[[パワー]]7000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚に『[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[山札]]から[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[自動能力]]』を与える。

-[[《ラベル・パンゴリン》]]
[[パワー]]7000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚に『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[パワー]]20000以上なら[[ソウルチャージ]](1)し、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[スタンド]]との相性に優れたリソースの補充手段。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《トライルーラー・キャット》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[《トライルーラー・キャット》]]を1枚まで[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

--[[《ファインコート・マルチーズ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[達成]]状態の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[山札]]から[[《ファインコート・マルチーズ》]]を1枚まで[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

--[[《矛盾教官 シェル・マスター》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《矛盾教官 シェル・マスター》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

-[[《スタンプ・ラッコ》]]
[[パワー]]6000。
[[カード]]の[[効果]]で[[退却]]しない。
「[[相手]]の[[カード]]の[[効果]]」で[[退却]]しないだけでなく、「[[あなた]]の[[カード]]の[[効果]]」でも[[退却]]しないので、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[退却]]させる[[時限誘発]]つきで[[パワー]]を増やす[[能力]]の対象として優秀。
ただし[[退却]]しないと言うことは[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[誘発]]する[[能力]]を使用出来ないという事でもあるので、そういった[[自動能力]]を付加する[[能力]]との相性は悪い。

-[[《タンク・マウス》]]
[[パワー]]6000。
自身の[[レスト]]で[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
普通に使うのでは自身で[[ブースト]]した方が効率的なので、採用する場合は一工夫しておきたい。

―グレード0
-[[《ガーデニング・モール》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[エンドフェイズ]]中、他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、その[[カード]]を[[手札]]に戻す。
一方で[[《ぐるぐるダックビル》]]等、[[メインフェイズ]]中に使用したい[[カード]]を多く採用している場合は、確実に使いまわせるこちらの方が使いやすいだろう。

-[[《キラキラの一年生 リトルベリー》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身が[[達成]]状態なら、自身を[[退却]]させることができ、[[退却]]させたら、[[カウンターチャージ]](1)する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
自身の[[レスト]]で、他の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+2000を与える。

-[[《テレスコープ・ラビット》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[レスト]]で[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
自身を[[レスト]]した上に[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[時限誘発]]で[[パワー]]与えた[[リアガード]]が[[退却]]してしまうのがネックだが、[[前列]]に[[リアガード]]がいないなら使ってもそれほど問題はない。

-[[《ペンシル・コアラ》]]
[[パワー]]5000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に他の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、そうしたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]し、その[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
使えるタイミングは遅いが、後続の[[パワー]]の増強と遅効性の1:1交換を狙える[[ガード]]強要を行うことができる。

-[[《ドングリ・マスター》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[グレートネイチャー]]を1枚まで[[手札]]に加える。

―トリガーユニット
-[[《実践研究員 ポンベリー》]]
[[クリティカルトリガー]]。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に「[[ビッグベリー]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら自身の[[ソウルイン]]で、1枚[[ドロー]]し、[[ヴァンガード]]1枚までに[[パワー]]+5000を与える。

-[[《カスタネット・ドンキー》]]
[[ドロートリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[グレートネイチャー]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
[[パワー]]の増加量は少ないが、特性上、あと[[パワー]]+3000加えるだけで都合の良い[[パワー]][[ライン]]を形成できる事は多いので役に立ちやすい。

-[[《プロトラクター・ウータン》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[《プロトラクター・ウータン》]]を1枚まで[[手札]]に加え、自身を[[山札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]に[[退却]]させる[[時限誘発]]による[[ディスアドバンテージ]]の発生を抑える手段。
[[山札]]から別の[[《プロトラクター・ウータン》]]を加えつつ自身は[[山札]]に戻るので、[[山札]]の消費を抑えやすく再利用もしやすい。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-基本型
[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]]や[[《特待生 アリベリー》]]の[[能力]]を十全に活したい場合には、ある程度[[【達成】]]に寄せた構築にしておきたい。

-[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]][[グレード]]3少量採用型
[[《特別名誉助手 みけさぶろー》]]による[[ライド]]用の[[グレード]]3の[[カード]]の確保と[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]]の[[永続能力]]による[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]の補助等を活かして[[メインデッキ]]に入れる[[グレード]]3以上の[[カード]]の割合を減らす構築。
3~4[[ターン]]目迄に[[《慈愛の教鞭 ビッグベリー》]]か[[《特別名誉助手 みけさぶろー》]]を[[手札]]に加えられないとその後の展開が不利になるので、ややリスクが大きい。

**他のデッキとの比較 [#comparison]
 [[【グレートネイチャー】]]の中では、やや[[アドバンテージ]]の獲得よりも[[パワー]][[ライン]]の増加に重点を置いている。
 そのため[[スタンドトリガー]]や[[《クレヨン・タイガー》]]等の[[リアガード]]を[[スタンド]]手段との相性が良い。
 その[[パワー]]増加の恩恵だけを得られる様に[[退却]]する[[時限誘発]]を回避する[[能力]]との併用が必須となるだろう。

//**このデッキの弱点 [#weakpoint]

**関連リンク [#link]
-[[【グレートネイチャー】]]

-「[[ビッグベリー]]」

-[[デッキ集]]